鋭い手足と大形の角が特徴のモンスター。
2本足で立ち細長い尻尾を持つ。
移動:3、跳躍:6、物理回避率:33
オートアビリティ:カウンター、密猟、高低差無視移動、足場ユニット、水進入不可、炎の属性弱点
| Lv | HP | MP | スピ | 物攻 | 魔攻 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 48 | 9 | 5 | 5 | 5 |
| 10 | 111 | 20 | 5 | 7 | 7 |
| 20 | 181 | 32 | 6 | 8 | 8 |
| 30 | 250 | 44 | 7 | 9 | 10 |
| 40 | 320 | 56 | 7 | 11 | 11 |
| 50 | 390 | 68 | 8 | 12 | 13 |
| 60 | 459 | 80 | 9 | 14 | 15 |
| 70 | 529 | 92 | 9 | 15 | 16 |
| 80 | 598 | 104 | 10 | 16 | 18 |
| 90 | 668 | 116 | 11 | 18 | 19 |
| 99 | 731 | 127 | 11 | 19 | 21 |
アクションアビリティ:マジック
種類:固定 絶対命中
| アビリティ | 射程 | 範囲 | 効果 |
|---|---|---|---|
| エナジール | 4 | 1 | HP回復:最大HP*40% アンデッドも回復可能 反動ダメージ:最大HP*20% |
| パラサイト | 4 | 1 | 1/4の確率で毒・睡眠・沈黙・暗闇・オイル・混乱・カエル・石化のいずれかの付加効果 |
| ショック | 5/3 | 1 | ダメージ:最大HP-現在HP |
| ディファレンス | 5/3 | 1 | ダメージ:相現在MP |
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| カウンター | 通常攻撃に対しBr%の確率で通常攻撃による反撃 攻撃レンジが一致しないと無効 |
| 密猟 | 通常攻撃で倒したモンスターを密猟する |
| 高低差無視移動 | 高さを無視して最大限の距離の移動が可能 |
| 足場ユニット | ほかの仲間ユニットが移動する際、自身を高さ3の足場として利用することができる |
| 水進入不可 | 水深のある地形に進入できない 水深のある地形へノックバックすることもない |
可もなく不可もなくという印象の能力だが、総合的にはイマイチな印象。
能力は「鉄巨人」のような殴り系+固定砲台でもなければ「ホーリードラゴン」のような機動力+魔法系でもないなど、
どちらも今一つな感じ。
そして、その真価といえば、性能がかなり変わっているアクションアビリティ「マジック」の存在。
「マジック」は物理攻撃力や魔法攻撃力には一切影響せず、自分の能力に影響と言えば「ショック」「エナジール」のように自分のHPぐらいのもの。
ちなみに物理攻撃力よりも魔法攻撃力のほうが若干多そうだが、それを生かす手段はない。
MPも持っていたところで消費する手段がない。何気に死にパラ。
そして、このユニットが大活躍する場面と言えばまさかのデビュー戦ぐらいのもの。
最大MPの多いエリディブス相手に「ディファレンス」をするというのがせいぜいといったところ。
あとは時期的にラストバトルとかそんなところだろう。
取り立ててなにがどうという感じでもなく、活躍機会がピンポイント過ぎるため結果イマイチでしかない。
なお、オートアビリティにこっそり「密猟」がついているが、やはり攻撃力の低さゆえに後始末程度の役目しかない感じ。