幾多の騎士の頂点に立つ武芸の達人。
その剣技には並ぶ者がないと称される。
このジョブへのチェンジ可能なキャラ
オルランドゥ
装備:忍者刀、剣、騎士剣、刀、盾、重装備、軽装備、ローブ
移動:4、跳躍:3、物理回避率:20
補正値は計算上、値が高いほうがよい。
成長値は計算上、値が低いほうがよい。
| 能力値 | HP | MP | スピ | 物攻 | 魔攻 |
|---|---|---|---|---|---|
| 補正値 | 160 | 120 | 110 | 122 | 100 |
| 成長値 | 10 | 11 | 98 | 42 | 42 |
アクションアビリティ:全剣技
種類:物理 絶対命中・回避無視 「物理攻撃アップ」有効
属性は表示とは異なり武器に依存、「剛剣」の装備破壊は確率100%
「全剣技」が実行可能武器は剣・騎士剣に限る
「剛剣」の効果については数パターンあるので併記する。装備がない=魔物の場合も当然含まれる。
| ptn | 版 | 破壊対象部位への装備 | メンテナンスのセット | 効果 |
|---|---|---|---|---|
| A | エンハンスド | あり | なし | ダメージ+装備破壊 |
| E | エンハンスド | あり | あり | ダメージ(威力減) |
| F | エンハンスド | なし | 不問 | ダメージ(威力減) |
| アビリティ | 射程 | 範囲 | 効果 | Jp |
|---|---|---|---|---|
| 不動無明剣 | 2 | 2/0 | ダメージ:(WP+2)*AT 1/4の確率でストップの付加効果 | 100 |
| 乱名割殺打 | 3/2 | 1 | ダメージ:(WP+3)*AT 1/4の確率で死の宣告の付加効果 | 400 |
| 北斗骨砕打 | 3/1 | 1 | ダメージ:(WP+2)*AT 1/4の確率で戦闘不能の付加効果 | 500 |
| 無双稲妻突き | 3 | 2/1 | ダメージ:(WP+4)*AT 1/4の確率で沈黙の付加効果 | 700 |
| 聖光爆裂破 | 4方向 | 5/2 | ダメージ:(WP+5)*AT 1/4の確率で混乱の付加効果 | 800 |
| 強甲破点突き | 3 | 1 | ptn.A ダメージ:WP*AT 装備している身体防具を破壊 ptn.EF ダメージ: | 200 |
| 星天爆撃打 | 3 | 1 | ptn.A ダメージ:WP*AT 装備している頭防具を破壊 ptn.EF ダメージ: | 400 |
| 冥界恐叫打 | 3 | 1 | ptn.A ダメージ:WP*AT 装備している武器を破壊 ptn.EF ダメージ: | 500 |
| 咬撃氷狼破 | 3 | 1 | ptn.A ダメージ:WP*AT 装備しているアクセサリを破壊 ptn.EF ダメージ: | 800 |
| 暗の剣 | 3 | 1 | MPダメージ:WP*AT MP吸収 | 500 |
| 闇の剣 | 3 | 1 | ダメージ:WP*AT HP吸収(アンデッドには逆に吸収される) | 100 |
| アビリティ | 種類 | 効果 | Jp |
|---|---|---|---|
| 反撃タックル | リアクション | 物理攻撃に対してBr%の確率で「体当たり」で反撃 射程1/1の相手にのみ有効 ノックバック50% | 180 |
| 斧装備 | サポート | 斧が装備できるようになる | 170 |
| モンスター使い | サポート | 高さ3未満の隣接仲間モンスターの技を1つ追加 | 200 |
| 回避構え | サポート | 回避構え状態中は全回避(全方向の回避率)が2倍 行動で実行 | 50 |
| 獲得Jpアップ | サポート | 取得Jpが1.5倍 | 250 |
| 移動+1 | ムーブ | 移動が1増える | 200 |
このジョブでレベルを上げたい度:最高
範囲攻撃の「聖剣技」、ブレイクの「剛剣」、そして自力回復の「暗黒剣」の3剣技が使える、これぞまさしくソードマスター。
なおかつ、成長値・補正値の高さ、さらに初期装備の強さによって加入時点ですでに各剣技でのダメージが破壊スペック。
そうであるがゆえにバランスブレイカーの台頭として有名となってしまった。
見ての通り物理攻撃力も魔法攻撃力も成長値が高く、このジョブでレベルカンストを目指してもいいほど。
加えて物理攻撃力の補正値も高いため、この能力で「全剣技」を使えばよいというだけの話にしかならない。
てか、なんで魔法攻撃力までという感じ。
汎用ジョブで魔法攻撃力成長値が50でないジョブは「ものまね士」以外にいないので、これはこれで有利な点である。
いずれにせよ、絶対に強いに決まってる。
以下、リアクション・サポート・ムーブアビリティの評価は見習い戦士と同じなので省略。
| アビリティ | コメント、使い道など |
|---|---|
| 聖剣技について | 内容についてはアグリアスのそれとだいたい同じ感想になるので、個別の記載についてはそちらに譲ることに。
しかし、別途記載している通り、初期技の吟味がアグリアスとは比べ物にならないほど面倒なので、妥協してもいいほど。
というか、そもそもキャラ自信の性能がオーバースペック故、仲間にしてから鍛えるのでも問題がない。 もちろん、吟味したい人は覚える技は「無双稲妻突き」「聖光爆裂破」である。 「聖剣技」の属性は武器に依存する。ヘルプのは関係ない。 ただし、敵は「聖剣技」の属性をすべて聖属性と認識しているため、 聖属性を吸収する「カメレオンローブ」などを装備すると「聖剣技」で狙ってこなくなる。 どこぞのウィーグラフ戦ではこれを知っているだけで難易度が下がる。 |
| 剛剣について | 主に終盤の「剛剣」使いにそれを使わせないところで役立つ。
問題は「メンテナンス」が天敵であること。 TIC版エンハンスドでは獅子戦争版とは別の「剛剣」の仕様変更がなされている。 他のアビリティ同様にダメージ+ブレイクという判定へと変更となったため、 これにより、魔物・装備のない部位に対する「剛剣」が有効になった。 つまり、「剛剣」で魔物へのダメージはもちろんだが、 なんと、「メンテナンス」持ちでも装備破壊はなくともダメージが入る仕様に。 ただし、装備破壊が発生しないケースでの「剛剣」はダメージが約半減する下降修正が成されるため、 結局「聖剣技」が使えるこのキャラの場合は装備破壊が不要であればそっちがいいじゃんになりがちである。 |
| 暗黒剣について | 超絶ダメージに加えて自己回復する性能が強みなのが「暗黒剣」の特徴。 自己回復できることも含め汎用性が高いのが「全剣技」の強みと言える。 |
| 剣技系アクションアビリティについて | 剣技系アビリティは剣類を装備しないことには使えないが、
左手が剣で右手が剣以外でもその剣以外の右手の武器で使用可能、
左手が剣類なら右手の武器が何であれ使用可能なのである。 剣技系アビリティは物理攻撃力と、あくまで右手に装備している武器の攻撃力(攻撃力)しか気にしないため、 右手の武器がどんなダメージ計算の武器であろうとダメージは剣技系アビリティ独自のものにしかならない。 つまり、例えば左手を「ルーンブレイド(攻撃力14)」、右手を「さそりのしっぽ(攻撃力23)」にすると、 「さそりのしっぽ(攻撃力23)」で剣技が実行できるというワケ。 攻撃力が9も多い武器で攻撃するため、この組み合わせでは強くなっていることは明らかである。 主に騎士剣装備ができないジョブに有効な組み合わせである。 |
Master.Jp:6,050
アビリティが強力すぎるのもそうだが、ジョブ自身がオーバースペック。強くないわけがない。
詠唱については以下。
| アビリティ | 読み | 詠唱 |
|---|---|---|
| 不動無明剣 | ふどうむみょうけん | 命脈は無常にして惜しむるべからず… 葬る! 不動無明剣! |
| 乱命割殺打 | らんめいかっさつだ | 鬼神の居りて乱るる心、されば人 かくも小さな者なり! 乱命割殺打! |
| 北斗骨砕打 | ほくとこっさいだ | 死兆の星の七つの影の 経絡を立つ! 北斗骨砕打! |
| 無双稲妻突き | むそういなずまづき | 大気満たす力震え、我が腕をして 閃光とならん! 無双稲妻突き! |
| 聖光爆裂破 | せいこうばくれつは | 天の願いを胸に刻んで 心頭滅却! 聖光爆裂破! |
| 強甲破点突き | きょうこうはてんづき | 身の盾なるは心の盾とならざるなり! 油断大敵! 強甲破点突き! |
| 星天爆撃打 | せいてんばくげきだ | 我に合見えし不幸を呪うがよい 星よ降れ! 星天爆撃打! |
| 冥界恐叫打 | めいかいきょうきょうだ | 地獄の鬼の首折る刃の空に舞う 無間地獄の百万由旬… 冥界恐叫打! |
| 咬撃氷狼破 | こうげきひょうろうは | 氷天の砕け落ち、嵐と共に葬り去る 滅びの呼び声を聞け! 咬撃氷狼破! |
| 暗の剣 | あんのつるぎ | 死ぬも生きるも剣持つ定め… 地獄で悟れ! 暗の剣! |
| 闇の剣 | やみのつるぎ | 神に背きし剣の極意 その目で見るがいい… 闇の剣! |
ラベル:覚えるアビリティも筐体性能も優秀そのものと言わしめる素敵なジョブ。むしろバランスブレイカーと呼ぶに相応しいレベル。
いやあ、もう、それ以上の説明をしたって仕方がない、それぐらい強いジョブ。その真相は自分の手で。