彩りの大地 Dragon Quest IV

ぺぇじへっどらいん

ブライ

第2章「おてんば姫の冒険」
第5章では「ミントス」でのイベントで仲間になる

LvExpHPMP備考
Lv.10352821610 
Lv.521339416102430 
Lv.102,081814730254465 
Lv.1512,928132914504374115 
Lv.2040,5581844227063104165 
Lv.2590,3362359299183134195 
Lv.30180,023287437112103164225 
Lv.35341,6233310251122123194250 
Lv.40632,8163813165132143224275 
Lv.451,157,5384016180142164277300 
Lv.501,812,5134319195152185331325 
Lv.552,467,4884919798158192358342 
Lv.603,122,46356204102164199385359 
Lv.704,432,41369217108177213439394 
Lv.805,742,36383230115190227494429 
Lv.907,052,31396243121203242548463 
Lv.998,231,268109255127215255598495 

呪文LvMP効果
ヒャド2魔物単体に10~16のダメージ
ルカニ33魔物単体の守備力を低下させる 低下量は元の守備力の分
リレミト74ダンジョン等から瞬時に脱出する
マホカンタ84自分に対して相手から受けた魔法を無効化し、その魔法でし返すバリアを張る
ルーラ94瞬間移動できる任意の拠点へ瞬間移動する
ヒャダルコ115魔物グループに42~58のダメージ
ピオリム143味方全体の素早さを上昇させる 上昇量は元の素早さの分
インパス152宝箱の中身を調べる 光の色は青:アイテム、黄:お金、赤:魔物擬態、空っぽ:空っぽ
ラナルータ174フィールド上で時間を昼から夜、夜から昼に変える 時間のわかるフィールド内でも有効で、入り口に自動的に移動する 地底世界では不可
バイキルト196通常攻撃による与えるダメージが2倍になる 会心の一撃が発生しなくなる
ルカナン214魔物グループの守備力を低下させる 低下量は現在の守備力の50%
レミラーマ232画面上でアイテムがある場所など、怪しいところが光る
マホトラ250魔物単体からMPを5~13吸い取る
ヒャダイン278魔物全体に60~80のダメージ
メダパニ305魔物単体を混乱させ、同士討ちを誘う
マヒャド3211魔物グループに88~112のダメージ

時期ぶきよろいたてかぶと
初期ひのきのぼうかわのよろいかわのたてかわのぼうし
フレノール頃クロスボウかわのよろいうろこのたてかわのぼうし
第2章終了どくがのナイフかわのよろいうろこのたてかわのぼうし
キングレオ撃破頃どくがのナイフみかわしのふくうろこのたてかわのぼうし
エスターク撃破頃どくがのナイフみずのはごろもうろこのたてかわのぼうし
しあわせのぼうし
最終・そのほか装備適当みずのはごろも適当しあわせのぼうし

こちらの解説についてはリメイク1のそれオリジナルのそれに譲ることにする。

変更点としてはリメイク1のそれに比べて「しあわせのぼうし」のドロップがより現実的になったことぐらい。 地味に素早さがカンストするのでサポーター要員としては間違いないことも上げられる。
残念ながら扱いのほうはテコ入れなされていないためイマイチなことに変わりない。

なお、スマホの配信では「ドラゴンローブ」「まほうのたて」「みかがみのたて」が追加されていた(過去形)。 特に装備できる盾が少ないキャラゆえに「まほうのたて」「みかがみのたて」の実装は地味ながらありがたい。 「ドラゴンローブ」は「みずのはごろも」に毛が生えた程度と少々イマイチだが最終装備としては申し分ない性能である。 早めに手に入る点も良い。