白魔法の使い手の決定版。
オリジナル版とは違って制限が加わったことについては3D版同様で、
その内容については基本的にそちらと同じく、
白魔導士がレベルの低い魔法の使用回数重視であるのに対し、導士がレベルの高い魔法の使用回数に重点を置いていることである。
無論、導士の神髄は高いレベルのほうのため、欠点とは言えない。
言うまでもないが、白魔法のパワーソースである精神の値は最高値。
コマンド | 効果 |
---|---|
たたかう | 通常攻撃を行う |
まほう | 魔法を使用する |
アイテム | アイテムを使用する。武器・盾の装備変更も可能 |
PR版でのjp(熟練度)はどのジョブでも一律で5回行動すると1レベル上がるようなので、
熟練度が非常に上げやすい仕様となっている。
また、ぼうぎょ・チェンジ・にげるがメインコマンドから別に引き離されており、
どのジョブでもこの3コマンドが実行できるようになっている。
なお、PR版では従来の逃げ腰状態によってダメージが増加するという仕様は削除されている。
レベル8までの、すべての白魔法が使える。白魔法使いの決定版。
Lv | 白魔法1 | 白魔法2 | 白魔法3 | 黒魔法1 | 黒魔法2 | 黒魔法3 | 白黒召喚 | 合体召喚 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ケアル | ポイゾナ | サイトロ | |||||
2 | エアロ | トード | ミニマム | |||||
3 | ケアルラ | テレポ | ブライナ | |||||
4 | ライブラ | サイレス | コンフュ | |||||
5 | ケアルダ | レイズ | プロテス | |||||
6 | エアロガ | ストナ | ヘイスト | |||||
7 | ケアルガ | エスナ | リフレク | |||||
8 | トルネド | アレイズ | ホーリー |
時期 | 装備/備考 |
---|---|
最後 | 各種杖、長老の杖、羽根つき帽子、白のローブ、ダイヤの腕輪 |
土クリはドーガの洞窟攻略前から利用可能。
回復役としては鉄板となりうる存在。 リボン・守りの指輪についてはこのジョブに限った鉄板装備ではないので割愛。 |
Lv | 力 | 早 | 体 | 知 | 精 | M1 | M2 | M3 | M4 | M5 | M6 | M7 | M8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 05 | 05 | 05 | 05 | 05 | 01 | 01 | 01 | 01 | 01 | 01 | 01 | 01 |
10 | 09 | 10 | 09 | 10 | 32 | 08 | 03 | 03 | 03 | 04 | 04 | 03 | 02 |
20 | 14 | 16 | 16 | 15 | 39 | 14 | 06 | 06 | 04 | 08 | 07 | 05 | 03 |
30 | 18 | 22 | 23 | 20 | 47 | 20 | 09 | 08 | 06 | 11 | 10 | 07 | 06 |
40 | 22 | 28 | 30 | 24 | 54 | 26 | 12 | 11 | 08 | 15 | 13 | 09 | 07 |
50 | 26 | 34 | 37 | 29 | 62 | 32 | 15 | 13 | 10 | 18 | 16 | 11 | 10 |
60 | 29 | 40 | 44 | 34 | 69 | 36 | 17 | 15 | 12 | 21 | 19 | 12 | 11 |
70 | 33 | 46 | 51 | 38 | 77 | 42 | 20 | 18 | 14 | 25 | 23 | 14 | 12 |
80 | 37 | 52 | 57 | 43 | 84 | 48 | 23 | 20 | 16 | 28 | 26 | 16 | 14 |
90 | 41 | 58 | 64 | 48 | 92 | 54 | 26 | 23 | 17 | 32 | 29 | 18 | 15 |
99 | 45 | 63 | 71 | 52 | 99 | 60 | 28 | 25 | 19 | 35 | 32 | 20 | 15 |
E | C | B- | D | S+ |
精神の高さについては特にいうことないが、
特に素早さが白魔導士と同じ水準まで引き上げられているので少しだけ手遅れになりにくくなった。
3D版より依然としてまるでバグみたいなレベル4の使用回数の少なさだがそれ以外は軒並み高水準な使用回数。
無論、3D版同様に状態異常の成功率が下がっているので究極の封印魔法「サイレス」の成功率はアテにしなくてよい。
他はしいていうなれば、地味に体力がBクラスまで上がっているのでHP弱者になりにくくなっているのが改良点か。