彩りの大地 Final Fantasy Crystal Chronicle

ぺぇじへっどらいん

やり込み攻略

ここでの育成メンバーは全4種族の男女合わせて8名で進めるものとする。大変だ。。。

町などで拾えるアイテムは確実に拾う。 序盤は8段階目で手に入る「てつ」と19段階目で手に入る「ミスリル」が貴重。 25段階目の「いにしえのひやく」は金策として非常に貴重なアイテム(アイテム自身の用途自体は少ない)。
最も重要なのが20・21段階目の「おしばな」「かいふくやく」で、 これはいずれもドロップ敵がサハギンチーフしかいない(コナル・クルハ湿原で1体しか出ない)ので、 この2つに限っては特に落下アイテムをメインにする。

装備ももちろん作成可能なものは全種族4種男女1名ずつの8キャラ分すべてそろえる方向で進める。

アーティファクトを回収する場合、ダンジョンは1段階目で能力+1を回収しきるつもりで。 後半残すと後々面倒なので1段階目で重点的に回収する。(ものによっては2段階目でもよい)
※実際にはこちらのアーティファクトの入手目安を参照のこと。
さらにリバーベル街道やキノコの森、ヴェオ・ル水門やデーモンズ・コードのような構造的に短いダンジョンで重点的にアーティファクトを回収するのを推奨。 キランダ火山は……お金がかかるからなぁ。。。

1年目

収集したいアーティファクト
最優先:「しゅりけん」「りゅうのひげ」「バックラー」「グリーンベレー」「メイジマッシャー」「ぎんぶちめがね」「モーグリポケット」「アースペンダント」
次点優先:「マンイーター」「ダブルハーケン」「ぎんのうでわ」「タマのすず」
レシピ
「みならいのぶき」「どうのよろい」「てつのたて」「どうのベルト」「どうのこて」「どうのかぶと」
レシピと材料、お金が揃い次第、銅の防具を作ってもらう
「どうのよろい」「どうのベルト」「どうのこて」「どうのかぶと」を早めに作ってもらう。 これでリバーベル街道のゴブリンチーフの打撃もハート半分のダメージで済む。 ただ、「どうのかぶと」はティパの村では作ってもらえないのでマール峠まで行くしかない。
入手した「てつ」は「せんしのぶき」を目標に
「てつ」は高額で貴重なので、「みならいのぶき」「てつのたて」をはじめ、ほかの鉄の防具を作るのは避けておく。 お金があれば「てつ」を買うという選択肢も。
「せんしのぶき」を一通り作ったらはじめて鉄の防具を作る。最初は「てつのたて」を。 「せんしのぶき」があるので「みならいのぶき」は必要ない。

構造的には最も短いダンジョンのため、子のダンジョンをメインにして重点的に周回してアーティファクトを回収する。
目標はとりあえず全員に「モーグリポケット」を。

道中のアーリマンが「てつ」を確実に落とすため、 入手次第、序盤の最強武器「せんしのぶき」を作成する。 レシピ・「こんごうせき」・作成費の合計額が結構かかるので金策も必要になるけれども、 拾ったものを資金源に当てる。

年を越す。 先にクリアしておくと「ミスリル」がとれるのが少し早くなるが、頑張れば購入も可能なのでそれほど急ぐ必要はない。
若干長めのダンジョンのためアーティファクトは街道や森で稼ぐ方が楽かもしれない。

2年目

収集しておきたいアーティファクト
最優先:「ダブルハーケン」「はねつきぼうし」「きれいなうでわ」
次点優先:「カイザーナックル」「きばのおまもり」「フェアリーリング」「アライのメット」
ゴブリンの壁の構造の都合上、後で収集する機会があるのでここで回収しきる必要はない。 ただし、「ダブルハーケン」「はねつきぼうし」「きれいなうでわ」だけは最低値なのでとりやすく、ここでとってしまいたいところ。
ミスリルの装備が登場する
素材(ミスリル)がないのに「たつじんのぶき」やミスリル製の防具も出てくる。 このダンジョンを周回しているとそろそろ「てつ」にも余裕が出て来ると思うので、鉄製の防具を全員にしっかりと揃えてあげたい。
「ミスリル」を(商人の家などで)購入する余裕が出てきた場合はもちろん「たつじんのぶき」を作ることから考えていく。 一通りそろったら「てつのたて」だけ性能が少し弱めなので「ミスリルのたて」からそろえていく。

収集しておきたいアーティファクト
最優先:「ねじりはちまき」「チョコボポケット」
次点優先:「カイザーナックル」「パワーリスト」「アライのメット」
ここで新しいポケット「チョコボポケット」が出現するので、これだけは取っておきたい。 「きれいなうでわ」「アライのメット」も回収場所は少ないのでゴブリンの壁かここで取っておきたい。 ティダの村も2部構成だが、ゴブリンの壁よりも少々長いので、できるだけ壁で集めたらほかのAFは後で大丈夫。 でも「ねじりはちまき」「チョコボポケット」だけはとっておきたいところ。
素材の「はぐるま」が重要
「はぐるま」はいくつか入手しておきたい。人数分の「とけいざいく」分の数だけ取っておくのが理想。 もちろん、「しんとけいざいく」分もあればいいけれども……

この段階ではここは攻略しない
この段階ではここは攻略しない。攻略するのは3年目の最後。
寄り道:入ってすぐ左の部屋
クリアしていないのでケージの属性を火に変える場合は右側の一番奥の部屋まで行く必要がある。
一方で、ケージの属性を水に変える場合は左側の一番手前の部屋に行く必要があるけれども、 この部屋の宝箱が重要で、唯一の女性用のアクセサリの抽選宝箱となっている。 ジャック・モキートの館付近を立ち寄るたびに宝箱の中身だけ採取しに行くことを推奨。

年を越す。翌年は引き続き、アーティファクト稼ぎを続行する。

3年目

収集したいアーティファクト
最優先:「カイザーナックル」「パワーリスト」「ぎんのうでわ」「マインゴーシュ」「ドリル」「ブリザドリング」
次点優先:「アイスブランド」「きばのおまもり」「エルフのマント」「ムーンペンダント」
ダンジョン構造がそこまで長くないので、重点的に周回してアーティファクトを回収する。 「アイスブランド」は今後も取りやすい部類だが最低値なので、能力の底上げのためにもとっておくとよい。

「オーガキラー」が最低値なので入手しておく。 最短距離ならわけないが、まじめに攻略しようとするとダンジョン構造が長めなので、 最低値でも取れない「サンダーリング」を中心に回収する。
ファム大平原地方のダンジョンは「ミスリル」採取ポイントのため、 ここまでで「たつじんのぶき」とミスリル製の各種防具を整えるよう。

収集したいアーティファクト
最優先:「マインゴーシュ」「ドリル」
次点優先:「イカサマダイス」「えんげつりん」「きばのおまもり」「ルーンのつえ」「ひかりのじてん」「フェアリーリング」「ムーンペンダント」
ダンジョン構造がそこまで長くないので、重点的に周回してアーティファクトを回収する。 「イカサマダイス」は今後も取りやすい部類だが最低値なので、能力の底上げのためにもとっておくとよい。
ミスリルが登場する
ファム大平原地方のダンジョンは「ミスリル」採取ポイントのため、 ここまでで「たつじんのぶき」とミスリル製の各種防具を整えるよう。

収集したいアーティファクト
最優先:「フレイムタン」「ルーンのつえ」
今度こそ攻略。

4年目

ティパ半島側の瘴気ストリームの属性が土のため、メタルマイン丘陵以降でケージの属性を変えてしまうとティパ半島側へ戻れなくなる。

収集したいアーティファクト
次点優先:「ファイアリング」
ここでしか手に入らない「ファイアリング」を入手。 但し「ブリザドリング」「サンダーリング」と比べると入手はやや渋め。 それなのに船賃が高くて周回しづらい。Lv.2のほうが出やすいので無理して取る必要はない。
「キランダのいおう」もなかなか出ない。目的はヴェオ・ル水門のそれと同じ
船賃が高いので、現状はLv.2にするためにクリアするだけにとどめておくのもありだろう。
「オーガのキバ」を入手!
ここで待望の「しょうりのぶき」の材料を入手。 レシピがないと思うので、レシピだけが欲しい場合はティダの村の攻撃系アーティファクトのある近くの宝箱から何とかして入手する。 抽選率があまりよくないように感じるため、クラヴァットだけなど、入手は最小限にとどめておきたい。 先にコナル・クルハ湿原に行くのもありだけれども。
炎系の防具の採取がメイン
「ほのおのたて」「ほのおのベルト」「ほのおのこて」「ほのおのかぶと」を人数分採取するのが主な目的。 早いうちにそろえておきたい。

収集したいアーティファクト
最優先:「くまちゃん」「ゴブリンポケット」
次点優先:「スターペンダント」「ケアルリング」
「ケアルリング」はここでしか手に入らないため狙いたいけれども、 「ケアル」はどのダンジョンもたいてい入り口付近においてある魔石のため、無理やりとる必要はない。 湿原はLv.2を必然的に何度も攻略することになるため、このタイミングではなく、そのタイミングで狙うのを推奨。
しょうりのぶき」のレシピを入手
「しょうりのぶき」をはじめ、「ゆうきのぶき」や「ちからのぶき」も手に入るため、 この段階での現実的な武器レシピ稼ぎはここでとなる。 「ちからのぶき」の素材の「ざっくりカマ」も手に入ったりするけれども、必殺技がイマイチなうえに攻撃力がさほど変化しないため、 狙うのはあくまで「しょうりのぶき」だけでよいと思われる。
「ししのたましい」を採取
Lv.3以降は「りゅうのたましい」率が多くてほぼ手に入らないので、 今のうちに併せてそろえる。Lv.1での入手率は高いのでいけばいいだけの話。
電気系の防具の採取がメイン
Lv.1では「でんきのたて」「でんきのベルト」「でんきのこて」「でんきのかぶと」を人数分採取するのが主な目的。 できるだけ今のうちにそろえておきたい。

目的はクリアのみ
ダンジョンが構造が複雑で面倒。 今のところ、そこまでめぼしいものが出てこないので、周回は後回しでよい。
「まどうしょ」は後でも出る
Lv.2以降は「だいまどうしょ」率が多くてほぼ手に入らないので、ということはない。 そもそもLv.1での「まどうしょ」ポップ率はよくないので後回しでも。

5年目

1:ライナリー砂漠でゲージの属性を?にする
まずは何と言ってもライナリー砂漠でゲージの属性を?にして移動をスムーズにするところから。 合わせてルダの村長に話しかけておいて「ボロボロの手紙」のフラグを立てておく。(マール峠の老人のほうも忘れずに)
余力があれば「サボテンのはな」も手に入れて船代を安くする。 これはライナリー砂漠の奥にあるため、クリアしたい気持ちもあるけれども、まだ各町をめぐっていないので、手に入れたら脱出を。
2:ティダの村で「ボロボロの手紙」を手に入れてルダの村で買い物をする(3が先でもよい)
ティダの村もクリアしたい気持ちがあるかもしれないけれども、目的はそれではない。 とにかくマールのエロジジイとルダの村長に話しかけたら手紙だけ手に入れ、 ルダの村長に見せて村を一旦入り直すと、ルダの村の店がどちらも品ぞろえが強化される。 ここで注目したい商品は各種属性耐性防具(よろい3種)。人数分そろえて耐性を補強しておきたい。
3:ヴェオ・ル水門で冷気系の防具を採取
こちらはむしろ、”数がそろうまで絶対にクリアしてはいけない”がマスト。 ヴェオ・ル水門では干上がっているときにしか取れない宝箱が8つあり、そのうちの4つがそれぞれ冷気系のサブ防具となっている。 冷気系のサブ防具の入手タイミングとしては絶好のタイミングなため、ここで人数分そろえてから進めたいところ。
なお、このタイミングを逃すと、冷気系のサブ防具はティダの村にあるわずかな宝箱から必死になって探すしかなくなる。 ティダの村の場合、周回するのに面倒な位置にあるため、できるだけヴェオ・ル水門での入手を推奨。
4:アルフィタリア城で炎系・冷気系・電気系の防具を完全にそろえていく
ルダの村、火山、こなくそ失言、干上がった水門で炎冷気電気の鎧とサブ防具が全員分完全にそろえられるので、レシピを完成品にする。 8人いる場合は「マグマいわ×24」「ひんやりゼリー×24」「かみなりだま×24」と、そして真打、「てつ×120」が必要。 120個とか頭おかしいんちゃうか。。。まあ、別のところで「てつ」は売るなと言っていたのはこういった理由があるわけで。。。
総評
多分、このタイミングのこの作業が本作の肝ではなかろうか、と勝手に思っている。 ここまでやれば、あとは適当にだらだらと攻略してアーティファクト稼ぎをすればいいんじゃあないかな。

収集したいアーティファクト
最優先:「きばのおまもり」「タマのすず」「エルフのマント」「ムーンペンダント」
防具をそろえたら今度こそクリアすることに。 AFをそろえつつ、そしてジェゴン川が復活し、西側へ行けるようになる。

収集したいアーティファクト
最優先:「マスカレイド」「ゴブリンポケット」
次点優先:「スターペンダント」「ケアルリング」
次点優先という通り、「スターペンダント」はまだ後回しでよい。一番優先されるのはポケット。 それと同時に「ゴーグルぎじゅつ」のレシピを採取。 とはいえ、「スターペンダント」もとっておくに越したことはないので、 ドロップアイテムの「はりいっぽん」を乱獲していくのと同時に集めていく。

あともう1か所、テキトーにダンジョン攻略。どこでもよい。
以下参照。

それ以降、フリー

ダンジョン狙いたいAF狙いたい道中アイテム
リバーベル街道クリスナイフグリフォンのはね
ゴブリンの壁あしゅら、フェアリーリング、アライのメット、ダークマターケルベロスのキバ、ちえのしょ
キノコの森マンイーター、けんじゃのつえプチクリスタル、あくまグッズ
カトゥリゲス鉱山ルーンのベルプチクリスタル、はやてのひでん
ティダの村適当にワームアンテナ、はぐるま、ようせいグッズ、ときのよろい
ジャック・モキートの館きばのおまもり、ひかりのじてん、くろずきんおんなのこグッズ、おしゃれグッズ
ヴェオ・ル水門クリア済
デーモンズ・コートキャンディリング、ねずみのしっぽ、きんのかみかざりクアールのヒゲ、メガネぎじゅつ
セレパティオン洞窟適当にコカうろこ、がちがちこうら、ひかりのリング
キランダ火山ファイアリングオーガのキバ、クアールのヒゲ、ようせいのなみだ、がちがちこうら、きあいグッズ
ライナリー砂漠適当にオリハルコン、ズーのくちばし、はりいっぽん、キマイラのツノ、ゴーグルぎじゅつ、とわのよろい、きんのよろい
コナル・クルハ湿原ケアルリングオリハルコン、ししのたましい、とわのよろい、きよめのよろい、せいなるよろい、きんのよろい、ときのかぶと、とわのかぶと、きよめのベルト、せいなるたて、きんのこて、かぜのベルト、まほうのたて
レベナ・テ・ラ適当にケルベロスのキバ、はぐるま、プチクリスタル、まどうしょ など……

書いてある以上にスケジュールは少し工夫が必要。 単にクリアすればいいというわけではなく、早めに3段階目にするダンジョンと、レシピ採取のためにハムスター周回が必要というダンジョンとがある感じ。 基本的には大きく分けて以下4通り。

1:ゴブリンの壁、カトゥリゲス鉱山、キノコの森のアイテムを狙うため、早めに2段階目から3段階目にする。
とりあえず最初の狙い目はゴブリンの壁の「ちえのひでん」とカトゥリゲス鉱山の「はやさのごふ」と「プチクリスタル」、 キノコの森の「プチクリスタル」。
同時に「ケルベロスのキバ」の量産体制を確立する。 ゴブリンの壁は「ケルベロスのキバ」の量産場所としてもここの3段階目が楽だろう。 「ちえのひでん」の性能を考えても、5年目の最後はゴブリンの壁が推奨かも。
3段階目となり次第、目的のアイテムだけでも早めに取りに行く。 魔物が強い場合もあるので、その分には無理は厳禁。目的の宝箱だけなら取れると思うので早めに取っていく。
2:ティダの村、ジャック・モキートの館、セレパティオン洞窟、デーモンズ・コート、レベナ・テラはとりあえずクリアしておいてお茶を濁す。
クリアするタイミングは自由だけれども、3段階目にするためにテキトーにクリアしておく。 ゴブリンの壁、カトゥリゲス鉱山、キノコの森を早く3段階目にするため、 お茶を濁すためにこれらのダンジョンを3つ4つクリアしておくといいだろう。
ティダの村で「はぐるま」「ワームアンテナ」、セレパティオン洞窟で「コカうろこ」を採取しておきたい。
レシピも入手しておく。 セレパティオン洞窟の「ひかりのリング」、レベナ・テラの「まどうしょ」辺りはここでそろえておく。 ティダの村で3段階目ではとれない「ときのよろい」だけでも入手しておきたい。
3:キランダ火山で「ファイアリング」を入手する。
このタイミングのこれが入手しやすい。不足分の「オーガのキバ」と何人かの「スターペンダント」も合わせて入手。
攻撃の値をある程度増やすのならここでアーティファクトを入手しておく。 最短7年目ぐらいでフリーパスが買えるので、それからでも。
4:コナル・クルハ湿原とライナリー砂漠でアーティファクトとアイテムを周回入手する。
アイテムの関係で2段階目周回推奨なため、しばらく滞在することになる。 特にこなくそ湿原は長丁場となるため、気分転換に砂漠に行く感じで周回していく。
アイテム:「とわのよろい」「きよめのよろい」「せいなるよろい」「きんのよろい(リマスター版)」 「ときのかぶと」「とわのかぶと」「きよめのベルト」「せいなるたて」「きんのこて」「かぜのベルト」「まほうのたて」
「とわのよろい」は必須。3段階目は入手不可なため。 ほかはある程度妥協しても可だが、湿原3段階目はダイヤ防具レシピもよく出るようになるため、他のダンジョンを当たることになる。

ダンジョン狙う精算時AF狙う精算時アイテム狙う道中アイテム
リバーベル街道メイジスタッフ、ワンダーバングル、セイブザクイーンふるびたけんグリフォンのはね
ゴブリンの壁トールハンマー、あかいくつ、ガラディーンのろいのつえケルベロスのキバ、ちえのひでん
キノコの森さすけのかたな、ワンダーバングルモルボルのたねプチクリスタル、まおうグッズ
カトゥリゲス鉱山アメノムラクモ、ラストポケットオーガのキバプチクリスタル、はやてのひでん
ティダの村適当にまのほうし
とうぞくのごくい
ワームアンテナ、はぐるま、プチクリスタル、てんしグッズ
ジャック・モキートの館げっかびじんロードガウン
でんせつのとり
きいろいはね、おんなのこグッズ、おしゃれグッズ
ヴェオ・ル水門ちからだすき、ワンダーワンド、トウテツパターングリーンスフィアなし
デーモンズ・コートオニオンソード、きょじんのこて、ルーンのベル、アルテマのしょ、ノアのリュート、イージスのたておうのうろこクアールのヒゲ、ブランドメガネ
セレパティオン洞窟まもりのゆびわかぜのけっしょう
だいちのよろい
コカうろこ、がちがちこうら、ひかりのリング
キランダ火山チキンナイフ、スターペンダント、マサムネレッドアイ
てんかいのぶき
クアールのヒゲ、てんしのなみだ、がちがちこうら、いにしえのひやく、でんせつのぶき、ダイヤのよろい、きあいグッズ、いやしグッズ
ライナリー砂漠ダークマター、サンペンダントさばくのきば
ゆうしゃのぶき
オリハルコン、ズーのくちばし、はりいっぽん、キマイラのツノ、ダイヤのよろい、ブランドゴーグル
コナル・クルハ湿原レイズリングドラゴンのきば
つきのぶき
オリハルコン、ダイヤのよろい、ダイヤのたて、ダイヤのベルト、ダイヤのこて、ダイヤのかぶと、りゅうのたましい など……
レベナ・テ・ラリボンまかいのオーブ
やみのぶき
きんじゅのしょ
さたんのつめ、だいまどうしょ など……

3段階目のダンジョンはシンプルで、精算時AFと精算時アイテムのためにハムスター周回するという感じ。 AFは最低値と当然レアAF。 一部道中アイテムもどうしても入手していかなければならないため、そちらも併せて入手していく形に。

リマスター版エキストラダンジョンを見据えて

タイトルの通り、エキストラダンジョンを考える場合、追加レシピの材料も考えないといけないので、 その分の3段階目ダンジョンのハムスター周回が必要。かなりの回数こなさないといけないのですごく大変。
念のためだが、全種族4種男女1名ずつの8キャラ分すべてそろえる方向で進めることについてはここでも同じ。 そのため、入手数については8キャラ分の必要数で記載する。
攻略していく順は以下な感じ。(雫最少攻略)

Noダンジョン選出理由
1リバーベル街道1~4は順不同。初期のダンジョンで、純粋にダンジョンが短いため。「セイブザクイーン」と、2個の「ふるびたけん」を入手する。
2ゴブリンの壁1~4は順不同。初期のダンジョンで、魔法が上がる「ガラティーン」が手に入るため。4個の「のろいのつえ」を入手する。「だいまどうしょ」が要らない場合は「のろいのつえ」は2個でよい。
3カトゥリゲス鉱山1~4は順不同。初期のダンジョンで、レアAFが2つもあるため。そのうち「ラストポケット」は今後の周回のためにもかなり重要なため取っておきたい。あとは「アメノムラクモ」と、5個の「オークベルト」を入手する。「オヤジの武器(手紙添付)」が要らない場合は4個でよい。
4ヴェオ・ル水門1~4は順不同。魔法が上がる「トウテツパターン」が手に入るため。後半ダンジョンでも見るような魔法系のAFがいろいろと手に入るため、ダンジョンが短めなここで回収しきっておくのを推奨。あとは2個の「グリーンスフィア」を入手する。
5ジャック・モキートの館5~10は順不同だが、東側のダンジョンでは(これまでに攻略したダンジョンを除くと)能力が上がるレアAF「げっかびじん」が手に入るため、とりあえず早い方がいいかもしれない。あとは2個の「ロードガウン」と2個の「でんせつのとり」を入手する。「でんせつのとり」は多分すぐに作れるハズ。
6ライナリー砂漠5~10は順不同。ハートが増える「サンペンダント」が手に入るため、とりあえず早い方がいいかもしれない。2個の「さばくのきば」と2個の「ゆうしゃのぶき」を入手する。「ゆうしゃのぶき」が要らない場合は取らなくてよい。
7キノコの森5~10は順不同。能力が上がるレアAFがないので、正直いつでも良い。2個の「モルボルのたね」を入手する、用事が少ない。「きんじゅのしょ」が要らない場合は「モルボルのたね」は要らない。
8ティダの村5~10は順不同。能力が上がるレアAFがないので、正直いつでも良い。4個の「まのほうし」と2個の「とうぞくのごくい」を入手する。「きんじゅのしょ」が要らない場合は「まのほうし」は2個でよい。
9デーモンズ・コート5~10は順不同。「イージスのたて」と、2個の「おうのうろこ」を入手する。
10キランダ火山5~10は順不同。「マサムネ」と、2個の「レッドアイ」と2個の「てんかいのぶき」を入手する。
11セレパティオン洞窟11~13は順不同だが、この3ダンジョンについては超絶周回が必要なほど忍耐力が必要なため、ローテーションを組んで行うことを推奨する。「まもりのゆびわ」と、10個の「かぜのけっしょう」と2個の「だいちのよろい」を入手する。「かぜのけっしょう」は当然要らない分だけ引いてもよい。
12コナル・クルハ湿原11~13は順不同だが、この3ダンジョンについては超絶周回が必要なほど忍耐力が必要なため、ローテーションを組んで行うことを推奨する。「レイズリング」と、13個の「ドラゴンのきば」と2個の「つきのぶき」を入手する。「ドラゴンのきば」は当然要らない分だけ引いてもよい。例えば実家に添付しない場合は-1、「ゆうしゃのぶき」が要らない場合も-2といった具合。
13レベナ・テ・ラ11~13は順不同だが、この3ダンジョンについては超絶周回が必要なほど忍耐力が必要なため、ローテーションを組んで行うことを推奨する。「リボン」と、10個の「まかいのオーブ」と2個の「やみのぶき」と2個の「きんじゅのしょ」を入手する。「まかいのオーブ」は当然要らない分だけ引いてもよい。例えば「きんじゅのしょ」が要らない場合は-2といった具合。「きんじゅのしょ」が要らない場合はレシピも割愛。

要するにゲームクリアをする。 能力が全体的に60以上あれば一応クリアできるけれども、楽に行くのならもっと欲しいところ(70以上あれば余裕)。
当然、ほとんどのAFを取り切っているレベルなら苦労すらしなくなるので割愛。

月明かりの砂漠で「さとりのしょ」と「きんのはり」を2個ずつ入手、 雨けむるキランダ火山で「しんえんのひとみ」を4個入手。 「ワイズマンソウル」を早速作ってもらって装備する。
正直、これだけでユークでの攻略最適解になるので、細かいことは不要になる。
その際の装備は当然Wアイス耐性装備。

雨降る都市遺跡入って東、北にある宝箱(片方が目的のブツ、片方がミミック)の中身を入手する。 中身は「アダマンタイト」か「エレクトラム」。周回してある程度は入手しておきたい。
目標:「アダマンタイト」18個(とついでに入手できた「エレクトラム」)。
素材としての入手よりも金策要素のほうが強い。
入口から入ってすぐなのでその際の装備はなんでもいいが、Wスロウ耐性装備がいいだろうか。 Wストップ耐性でもよい、好きなほうに。

3属性耐性の防具をメインに入手していくの回。攻略の都合でストップ耐性も必要に。
脱線してももちろん構わないけれども、順番としてはこのような感じでやっていくのがいいと思う。
非常に面倒な作業になるので、複数のダンジョンをローテーションを組んで攻略していくことを推奨する。

1:1人分の「はじまりのよろい」「うつろなるよろい」「こうきなるよろい」をそれぞれ素材も何とか入手して作る。
最初の狙い目は紅葉のリバーベル街道で「はじまりのよろい」、 毒キノコの森で「うつろなるよろい」、忘却の村で「こうきなるよろい」をそれぞれ入手し、 それぞれの耐性防具を何としてでも1人分を入手することから始める。
主に同ダンジョンでの攻略をスムーズに進めることが目的のため、1人分だけでも何とかしてそろえておきたい。
2:1人分の「はくぎんのぼうぐ」を素材も何とか入手して作る。
紅葉のリバーベル街道のボス対策にストップ耐性+2の防具もここで作っておく。
こちらは作成するのは「ぼうぐ」のほうなので、使用するキャラ(種族)分だけ作る必要がある。
3:全員分の「はじまりのよろい」「うつろなるよろい」「こうきなるよろい」のレシピを入手する。 さらに「はじまりのぼうぐ」「うつろなるぼうぐ」「こうきなるぼうぐ」のレシピを入手する。
基本的にはレシピをそろえてから足りない素材を集めていく方針のため、まずはレシピを優先的に入手していく。
防具系の素材がなかなか集まらないため、 サブメニューとして使う分の「はじまりのぶき(リルティ)」「うつろなるぶき(要る?)」「こうきなるぶき(クラヴァット・セルキー)」と、 全員分の「はくぎんのぼうぐ」のレシピを少しずつそろえていくのもいい。
4:全員分の「はじまりのよろい」「うつろなるよろい」「こうきなるよろい」の素材を何とか入手して作る。
5:全員分の「はじまりのぶき」「うつろなるぶき」「こうきなるぶき」のレシピを入手し、作れれば作る。
正直要らない気もするが、防具系の素材がなかなか集まらないので、ここで間を縫うつもりで回収する。 「はじまりのぶき」「こうきなるぶき」は人数分作れると思うけれども「うつろなるぶき」は素材を集まるまでが大変なため、 防具系レシピを作成するのと並行して作っていく。
6:全員分の「はじまりのぼうぐ」「うつろなるぼうぐ」「こうきなるぼうぐ」の素材を何とか入手して作る。
「はじまりのぶき」「うつろなるぶき」「こうきなるぶき」も全員分作る。

そのほか4種の耐性の防具をメインに入手していくの回。
脱線してももちろん構わないけれども、順番としてはこのような感じでやっていくのがいいと思う。
非常に面倒な作業になるので、複数のダンジョンをローテーションを組んで攻略していくことを推奨する。

1:1人分の「クポクポぼうぐ」を素材も何とか入手して作る。
これ自身はいつでもいいのだが、モキート夫妻の晩餐会を攻略する際は基本的に必須レベルとなるため、 同ダンジョン攻略の際には最優先で作りたい。作れる場所が近いのが良。
作成するのは「ぼうぐ」のほうなので、使用するキャラ(種族)分だけ作る必要がある。 もちろん「よろい(まねっこモーグリ)」のほうでも構わない。
2:全員分の「クポクポぼうぐ」「しゅごのぼうぐ」「まじないのローブ」「はくぎんのぼうぐ」のレシピを入手する。 さらに「まねっこモーグリ」「しゅごのよろい」「まじないのぼうぐ」「はくぎんのよろい」のレシピを入手する。
基本的にはレシピをそろえてから足りない素材を集めていく方針で。
何気に石耐性の「まじない」系だけ「よろい(ローブ)」と「ぼうぐ」が逆になっている件。 次の段階のダンジョンのことを考えれば至極真っ当。毒か呪い耐性と逆でもいいが、石耐性はほぼ必須級。 とにかく「まじないのローブ」が重要なので、最悪、これだけでもそろえておきたい。 当然、次の段階のダンジョンのことよりも全防具をそろえることだけを閑雅ているのならこの限りではないのだが。
3:全員分の「クポクポぼうぐ」「しゅごのぼうぐ」「まじないのローブ」「はくぎんのぼうぐ」の素材を何とか入手して作る。
4:全員分の「まねっこモーグリ」「しゅごのよろい」「まじないのぼうぐ」「はくぎんのよろい」の素材を何とか入手して作る。

各種族専用の武具をメインに入手していくの回。新AFもあるので併せて入手していく。
どの種族を優先するかについては人それぞれ。オススメはもちろん、セルキーの「らくえんのぶき」。
ものまねの結晶アイテムは一番最後でよい。
やっぱり面倒な作業になるので、複数のダンジョンをローテーションを組んで攻略していくことを推奨する。
なお、4以降は順不同で。好きなようにどうぞ。

1:霧雨の湿原で2人分の「らくえんのぶき」を素材も何とか入手して作る。
2:瘴気鉱山カトゥリゲスで「ほしくずのロッド」、出なかったら「ホーリーリング」を入手する。
「ほしくずのロッド」の場所が問題。 こちらが出たら優先して入手し、そうでなければ「ホーリーリング」出現パターンを選択。
3:雨けむるキランダ火山で「グラビデリング」を入手する。
4:瘴気鉱山カトゥリゲスで「ほしくずのロッド」を入手する。
5:雨けむるキランダ火山で「ロイヤルクラウン」を入手する。
6:霧雨の湿原で「フツノミタマ」を入手する。
7:瘴気鉱山カトゥリゲスで2人分の「よいやみのぶき」「あかつきのぶき」「えいこうのたて」を素材も何とか入手して作る。
8:雨けむるキランダ火山で2人分の「ほむらのぶき」「ひょうけつのぶき」「いなずまのぶき」「えいこうのかぶと」を素材も何とか入手して作る。
9:月明かりの砂漠で2人分の「ふういんのぶき」「れいめいのぶき」「えいこうのこて」を素材も何とか入手して作る。
10:霧雨の湿原で2人分の「はこにわのぶき」「らくえんのぶき」「えいこうのベルト」を素材も何とか入手して作る。

ラストは最凶難易度ダンジョンの回。新AF「メテオリング」をどう取るかが課題。
特に順番などはないので好きなように取ればいいと思う。
ものまねの結晶アイテムだらけな中、やっぱり「メテオリング」をどう取るかが課題となってくる。