彩りの大地 Star Ocean Till the End of Time

ぺぇじへっどらいん

スフレ

トリッキーな攻撃技とトリッキーなスキルを併せ持つトリッキータイプ。
武器も多段ヒットするものを備えるなど、やっぱりトリッキーな使い手と言える。

ムーンベースでスフレが一時的に仲間になる。
研究所より帰還後、スフレを仲間にするかどうかの選択を迫られる。

バトルスキル備考
チャージとエリアル キャンセルボーナスも熟練度も乗らないのでこちらも相対的に価値が落ちている。 ただ、小攻撃スキルとして、大攻撃スキルにつなぐと良さそうな技がないので、あえて使うことはあるかも。
フローズン・ダガー 凍結の追加効果に期待。遠隔攻撃でダメージもそこそこと、割と使いやすい。
シャイニング・ダンス DC版「オリハルコン」や最終「バトルブーツ」のFacterのせいで使う機会がなくなる。
プリズミック・ダンス DC版では実用性は別に、キャンセルボーナス併用でとてつもない回復量を生み出すことができる。
マジカル・ダンス これまたDC版では実用性は別に、キャンセルボーナス併用でとてつもない回復量を生み出すことができる。 一応、MP回復用の貴重なスキルであることも優秀。
パニック・ダンス 無理に使う必要はないけれども、混乱が効く敵で、HP・MPが異様に高い「ドラグーン」など相手には便利かもしれない。
フェアリー・アーツ とにかく発生が遅くて使いづらい。追尾機能がないので余計に使いづらい。
ビヨーンド・ルアー 敵に急接近するときに使える。近距離コンボキャンセルの要としても。
ドキューン・ブラスト 兇悪。 遠隔攻撃であるのに加え、即死の追加効果が付いており、MPダメージまでついている。 それでいてなおかつ、CPが4と軽く、強化すると範囲攻撃化し、 オマケに発動と同時ぐらいのタイミングで攻撃が発生するという、とにかくヤヴァイ技。 ダメージはからっきしだが、彼女の技にしてはクセがないのでこれで充分。
パパパ・スプラッシュ たとえ全段ヒットしない恐れがあろうと、彼女にはこれしかない。
ドリーム・コンボ CPが軽く、もとよりクセの強いスキルの多い彼女にしてはマシな部類。
総評 全体的にクセのある技が多くていまいち使い勝手がよくない。 ただ、ひとつひとつの技を見ると、秘めるポテンシャルは結構高いので、意外といい結果をもたらす。
「ドキューン・ブラスト」は危険性能。

ちょこっと凡例:
バトルスキル、サポートスキル、タクティカルスキル……それぞれのスキル。
通常攻撃バトルスキル……通常攻撃に追加効果を与えるバトルスキル。「スタン」や「HPダメージアップ」など。
非BSバトルスキル……「チャージ」と「エリアル」。
紋章術……その名の通り紋章術。メニューからのみ使用可能。
IC……アイテムクリエーションで作成するスキル。
TR……トレジャーとして(宝箱から)入手するスキル。

Lvスキル種別・備考
5ビヨーンド・ルアーバトルスキル
6チャージ非BSバトルスキル
10フローズン・ダガーバトルスキル
11挑発タクティカルスキル
12ファーストエイドサポートスキル
14クリティカルMPサポートスキル
15シャイニング・ダンスバトルスキル
17レトロヒールサポートスキル
18エリアル非BSバトルスキル
20ドキューン・ブラストバトルスキル
22エネミーサーチタクティカルスキル
25パニック・ダンスバトルスキル
26スタン通常攻撃バトルスキル
28HPダメージアップ通常攻撃バトルスキル
29MPダメージアップ通常攻撃バトルスキル
30パパパ・スプラッシュ通常攻撃バトルスキル
31バーサークタクティカルスキル
33クリティカル通常攻撃バトルスキル
34フィアー通常攻撃バトルスキル
40プリズミック・ダンスバトルスキル
48ガードレスサポートスキル
50フェアリー・アーツバトルスキル
ICドレイン通常攻撃バトルスキル
ICダブルアップ通常攻撃バトルスキル
ICスタミナアップ通常攻撃バトルスキル
ICゲットアイテム通常攻撃バトルスキル
ICGutsエクステンドサポートスキル
ICラッキースターサポートスキル
IC修行タクティカルスキル
ICバランスコンディションタクティカルスキル
ICキュアコンディションタクティカルスキル
TRコモンサポートスペルサポートスキル
TRコモンアタックスペルサポートスキル
TRヒーリング紋章術(コモンサポートスペル)
TRアンチドート紋章術(コモンサポートスペル)
TRサイレンス紋章術(コモンサポートスペル)
TRファイアボルト紋章術(コモンアタックスペル)
TRアイスニードル紋章術(コモンアタックスペル)
TRアースグレイブ紋章術(コモンアタックスペル)
TRマジカル・ダンスバトルスキル
TRドリーム・コンボバトルスキル

データは原則DC版がベース。通常攻撃に関しては無印版とで差はあまりないほう。

S大攻撃の威力の高さは目を見張るものがあるけれども、最後の一撃はヒットしにくい、それでも、十分な強さを誇る。
しかし、それ以上に兇悪なのがSレンジから繰り出せるカウンター攻撃。HPだけでなくMPダメージまでもが妙に高く、 混乱の追加効果はおろか、無敵時間が発生する点において異常な性能を持っている。

この特殊性は通常攻撃だけでなく、バトルスキルでも一線を画している。 たとえば、紋章術でもない、HPやMPを回復するスキルに状態異常や即死を与えるスキルと、 とにかくトリッキー使いの何物でもないことがあげられる。
ただ、正直なところ、バトルスキルがクセ強だらけということもあってか、 通常攻撃の性能が高いため、こちらをメインにして戦っていくのがベターなのかもしれない。

ちょこっと凡例:
HP・MP……それぞれの倍率。
Hits……命中回数。
Guts……消費するGutsの値。
地上1や地上2などは追加入力などによる攻撃の別。対空は標的が宙に浮いている場合の攻撃技。
また、M(ミドル)レンジ表記があるけれども、近接よりも距離が少し離れている場合に使用する攻撃技となっている。

また、特殊小攻撃・特殊大攻撃は、上述した通りのカウンター攻撃で、 敵が攻撃動作を行っている時にSレンジでの小攻撃または大攻撃を入力すると発動する。

攻撃HPMPHitsGuts備考
S小攻撃1.00-15 
M-L小攻撃0.70-25Guts減少追加
S大攻撃2.80-312 
L大攻撃2.00-112Guts減少追加
特殊小攻撃0.600.1025敵の攻撃に合わせて小攻撃を入力することで発動。発動中は無敵。混乱追加
特殊大攻撃1.500.20312敵の攻撃に合わせて大攻撃を入力することで発動。発動中は無敵。混乱追加

データは原則DC版がベース。バトルスキルに関してはDC版はキャンセルボーナスを踏まえてか、無印版のほうが性能が高め。
特にCostsについては無印版とDC版とで大きく違い、無印版は小の消費がやや高めで序盤でも少々気にしなければいけないところだが、 大の消費は固定値のため、序盤はほとんど使えず、終盤は逆に使いやすくなっている。
DC版は小の消費が抑え目のため序盤から結構使えるレヴェルだが、大の消費は最大HP/MPの割合となっているため、 序盤から使える反面、終盤も結構な消費Costsを課す性能となっている。

ちょこっと凡例:
CP……セットCP。
HP・MP……それぞれの倍率。小攻撃発動時のダメージとなる。
大攻撃……大攻撃の場合の倍率。小攻撃発動時のダメージにこの値を乗じる。
Hits……命中回数。
小Guts・大Guts……それぞれで消費するGutsの値。
消費……消費CostsがHPかMPの別。
小Costs・大Costs……それぞれの消費Costs。
 大Costsは最大HP/MPの率(%)とカッコ内の値のうち、多いほうを消費Costsとする。
 データが複数段表記の場合については備考欄参照のこと。

バトルスキルCP HPMP 大攻撃Hits 小Guts大Guts 消費小Costs大Costs 
備考
チャージ4 1.000.10 1.501 2042 HP205%(42) 
 
エリアル2 1.500.10 1.501 2042 HP105%(22) 
 
フローズン・ダガー3 0.80- 1.304 2047 HP105%(25) 
水属性 凍結追加
シャイニング・ダンス6 -- -- 1535 MP206%(30) 
12秒間発生するフィールドに触れた仲間のATKを約30秒間上昇する
S.Lv.1のときはATK約1.75倍、10のときは約2.85倍になる
プリズミック・ダンス6 -- -- 1535 MP10010%(220) 
12秒間発生するフィールドに触れた仲間のHPを回復する
S.Lv.1のときは約1.2秒ごとに約40ずつ、10のときは約0.3秒ごとに約450ずつ回復する  DC版ではキャンセルボーナスにより回復量がさらに上乗せされる
マジカル・ダンス6 -- -- 1535 HP25012%(520) 
12秒間発生するフィールドに触れた仲間のMPを回復する
S.Lv.1のときは約1.2秒ごとに約20ずつ、10のときは約0.3秒ごとに約180ずつ回復する  DC版ではキャンセルボーナスにより回復量がさらに上乗せされる
パニック・ダンス6 -- -- 1535 MP206%(32) 
12秒間発生するフィールドに触れた敵に混乱の追加効果を与える
S.Lvにより成功率も高まるものと思われる
フェアリー・アーツ6 1.000.10 1.5010 2047 HP808%(200) 
Guts減少追加
ビヨーンド・ルアー2 1.500.05 1.502 1547 HP808%(200) 
Guts減少追加
ドキューン・ブラスト4 0.600.13 1.301 2552 HP508%(120) 
即死追加 S.Lv.4以上になると攻撃が範囲化する
パパパ・スプラッシュ5 0.60- 1.5010 2047 HP10010%(220) 
即死追加 サイズが大きい敵でないと8ヒット程度がせいぜい
ドリーム・コンボ5 0.800.08 2.002+n 22+5n52+10n HP12012%(250) 
Guts減少追加 入力し続けることで所定のGutsを消費しながらダメージを与える 最低2ヒット

S.Lvを踏まえると、実際の威力はS.Lvに応じて増加する(熟練度10で1.30~1.40倍と目されている)。
また、DC版ではキャンセルボーナスにより威力はさらに増加する。
ただし、「チャージ」と「エリアル」はどちらも乗らない。

各スキルを使用した場合にキャンセルを実行するかどうか。
組み合わせとか、前に使用したスキルとかはほとんど関係なく、 そのスキルを使用した時にキャンセルするのかどうかというのがスキルごとに設定されている模様。
キャンセルする技でも最後の1ヒットが当たらなかった場合はキャンセルしない模様。

バトルスキル備考
チャージキャンセルしない。
エリアルキャンセルしない。
フローズン・ダガーキャンセルする。
シャイニング・ダンスキャンセルしない。
プリズミック・ダンスキャンセルしない。
マジカル・ダンスキャンセルしない。
パニック・ダンスキャンセルしない。
フェアリー・アーツキャンセルする。
ビヨーンド・ルアーキャンセルしない。こういう技はむしろしてほしいのだが。
ドキューン・ブラストキャンセルしない。こういう技はむしろしてほしいのだが。
パパパ・スプラッシュキャンセルする。
ドリーム・コンボキャンセルしない。