遠隔攻撃と接近攻撃の両方を併せ持つ暗殺者タイプ。
エリクール編ではストーリーに絡むキャラであり、基本的にはほぼ常に行動を共にする。
それ以後、カルサア修練場で助けに来る条件はロジャー・アルベルの条件を満たしていない場合に限る。
FD空間突入後ならシランド城の彼女の自室でのイベントで、「ゆっくりしていけない」を選ぶ。
| バトルスキル | 備考 |
|---|---|
| チャージとエリアル | 「エリアル」の火力が頭おかしいことで有名。
倍率自体はほかのキャラと似たり寄ったりの性能だが、その倍率で最大5ヒットとか、どう考えてもやばすぎるとしか言えない性能。
モーションや「エリアル」というスキルの趣旨からもわかる通り、フルヒットする相手は大型の敵か浮いている敵ぐらいだが、ある程度の大きさの敵であれば2ヒット以上はするので積極的に繰り出すべし。 というのが無印版の猛威っぷりだったが、DC版ではキャンセルボーナスも熟練度も乗らないので相対的に価値が落ちているのみならず、 「エリアル」のヒット数も1に激減しているため、使う価値はほぼない。 |
| 訃霞 | ふがすみ 発生は多少遅いけれども、ネルにとっては貴重なMPダメージスキル。 毒の追加効果もあり、CPも2と非常に軽いので、装備しやすい。 また、CPUがキャンセルしてくれる技でもあるので、ネルの小攻撃はだいたいこれに決まる。 |
| 肢閃刀 | しせんとう CPUが得意なスキルの一つ。見た目とは裏腹に高い位置にいる敵にも攻撃が当たるのが特徴。 |
| 影祓い | かげばらい ネルにとっては貴重なMPダメージスキル。 だけど、ダウン効果があるので、キャンセルボーナスを併用する場合は注意。 なのだけれども、CPUがキャンセルする技ではあるので、使わざるを得ないことも。 |
| 雷煌破 | らいこうは ネルお得意の風属性スキル第2段。スキルの並び順と取得順が前後しているんだから仕方がないじゃまいか。 フェイトの魔法剣と同じく、発動からしばらくの間効果が残り、ランダムに動き回ってダメージを与える。 ヒット数は多いけど、風属性である点がどうしても邪魔なので、相手によっては使いづらいことこの上ない。 小攻撃で発動してプロテクトされても雷光が残ってプロテクトされ続けるので最悪。 |
| 風陣 | ふうじん ネルお得意の風属性スキル第1段。 フェイトの魔法剣と同じく、発動からしばらくの間効果が残り、接近している敵にダメージを与える。 ただし、どうしても属性が邪魔になりがちなので、ちょっと微妙か。 |
| 凍牙 | とうが 名前の通りの水属性スキル。飛び道具による攻撃でダメージを与えやすい。 ダメージも割と強く、水属性に強い敵以外には有効で凍結のオマケまでついている高性能ぶりだけれども、 やはり水属性というのがネックでこの性能でCPが4と少々重いうえ、Gutsの消費もやや多くなっているので注意。 |
| 黒鷹旋 | こくようせん その場から敵に向かって飛び道具を発射する技で、その際の火力たるや、まさに最強に近いスペックの壊れスキル。 無属性でこの性能の割にCPも4と軽めでとにかく使いやすいことこの上ない。 ところが、その性能は過去の話、DC版では著しくダメージが落ちており、キャンセルボーナスを使用したとしても取り返せないレベルでの弱体っぷりである。 さらにCPが5と少々重くなっており、しかもその場で発動だったのが距離を詰めて発動する技に変更されているので、非常に使いにくくなっている。 それでも、属性がどうしても邪魔になる技ばかりがそろっている彼女、これでも使わなければいけないのか。。。 |
| 鏡面刹 | きょうめんざん これぞネルのためのスーパースキル。ものすごい連打を浴びせて大ダメージを狙う。 DC版では全体的に使いづらい技の多い彼女、キャンセルボーナスの恩恵をフルに得られると思えば十分すぎる性能なので、これを最強技としてもかまわない。 ただし、MPダメージがなく、CPが重いままという点はそのままなので注意。 |
| 封神醒雷破 | ふうじんせいらいは ネルお得意の風属性スキル第3段にしてトリを務める超大技。 風属性であることを除けばCPの軽いDC版「バースト・エミッション」なので非常に使いやすい。 ……はずなのだけれども、やっぱり、覚える時期としてはどうしても風属性が邪魔すぎるのがネック。 さらにこの技の大きな欠点として、CPUがキャンセルする技である点。 これほどの大技であるにも関わらず、しかも、「バースト・エミッション」と同様に入力をし続けることで真価を得る技なのにキャンセル頻度が高いとは何かの間違いか? ということで、CPUには非常に使いにくい技だったりする。 もちろん、性能面でも自分で使うならどう考えてもマリアの「バースト・エミッション」か、 ネルだったらほかの技になりがちなので、初めからこの技の存在はなかったことにしても差し支えない。 |
| 裏桜花炸光 | うらおうかさっこう これぞネルのためのスーパースキル第2段。 ものすごい連打を浴びせて大ダメージを狙う「鏡面刹」と似たようなもんで、さらにヒット数は加速する。 ただし、人によっては「鏡面刹」と好みが分かれるかもしれないので、その点は自由に。 いずれにしても、MPダメージがないのは一緒なので注意。 ただ、「鏡面刹」と違い、途中で攻撃を多く外さなければCPUがキャンセルしてくれる技である。 |
| 総評 | 無印版では「黒鷹旋」一強と言わんばかりに猛威を振るっていた彼女。 一方でDC版では使いやすいハズの技は属性のせいで使いづらくなってしまっている感が否めず、 「黒鷹旋」も大幅な弱体を受けたせいで微妙な印象でしかなく、「鏡面刹」「裏桜花炸光」で接近戦を繰り出すしかない。 とはいえ、MPダメージや「凍牙」のように属性などを気にしなければいいだけの話だが。 でも最後は属性は気にしないとダメか。 しかし、DC版では「コモンサポートスペル」を覚えなくても「ヒーリング」が使えるという仕様に追加されたおかげで、 使い勝手の面では逆によくなっていると思ったほうがいいのかもしれない。 |
ちょこっと凡例:
バトルスキル、サポートスキル、タクティカルスキル……それぞれのスキル。
通常攻撃バトルスキル……通常攻撃に追加効果を与えるバトルスキル。「スタン」や「HPダメージアップ」など。
非BSバトルスキル……「チャージ」と「エリアル」。
紋章術……その名の通り紋章術。メニューからのみ使用可能。
IC……アイテムクリエーションで作成するスキル。
TR……トレジャーとして(宝箱から)入手するスキル。
| Lv | スキル | 種別・備考 |
|---|---|---|
| 4 | 肢閃刀 | バトルスキル |
| 4 | ヒーリング | 紋章術 |
| 4 | ファイアボルト | 紋章術 |
| 5 | HPダメージアップ | 通常攻撃バトルスキル |
| 6 | エリアル | 非BSバトルスキル |
| 8 | クリティカル | 通常攻撃バトルスキル |
| 10 | 影祓い | バトルスキル |
| 10 | アイスニードル | 紋章術 |
| 13 | スタン | 通常攻撃バトルスキル |
| 15 | 凍牙 | バトルスキル |
| 16 | バーサーク | タクティカルスキル |
| 17 | ファーストエイド | サポートスキル |
| 18 | クリティカルHP | サポートスキル |
| 18 | ライトニングブラスト | 紋章術 |
| 19 | チャージ | 非BSバトルスキル |
| 20 | 訃霞 | バトルスキル |
| 22 | レトロヒール | サポートスキル |
| 25 | 風陣 | バトルスキル |
| 26 | 挑発 | タクティカルスキル |
| 28 | MPダメージアップ | 通常攻撃バトルスキル |
| 30 | 黒鷹旋 | バトルスキル |
| 32 | フィアー | 通常攻撃バトルスキル |
| 35 | エネミーサーチ | タクティカルスキル |
| 35 | サンダーフレア | 紋章術 |
| 40 | 雷煌破 | バトルスキル |
| 40 | ガードレス | サポートスキル |
| 52 | 鏡面刹 | バトルスキル |
| 70 | サンダーストラック | 紋章術 |
| 60 | エクスプロージョン | 紋章術 |
| IC | ドレイン | 通常攻撃バトルスキル |
| IC | ダブルアップ | 通常攻撃バトルスキル |
| IC | スタミナアップ | 通常攻撃バトルスキル |
| IC | ゲットアイテム | 通常攻撃バトルスキル |
| IC | Gutsエクステンド | サポートスキル |
| IC | ラッキースター | サポートスキル |
| IC | 修行 | タクティカルスキル |
| IC | バランスコンディション | タクティカルスキル |
| IC | キュアコンディション | タクティカルスキル |
| TR | コモンサポートスペル | サポートスキル |
| TR | コモンアタックスペル | サポートスキル |
| TR | アンチドート | 紋章術(コモンサポートスペル) |
| TR | サイレンス | 紋章術(コモンサポートスペル) |
| TR | アースグレイブ | 紋章術(コモンアタックスペル) |
| TR | 裏桜花炸光 | バトルスキル |
| TR | 封神醒雷破 | バトルスキル |
DC版より「ヒーリング」「ファイアボルト」「アイスニードル」「ライトニングブラスト」「サンダーフレア」「サンダーストラック」が増えた。(無印版では覚えない)
それにより「ヒーリング」「ファイアボルト」「アイスニードル」は「コモンサポートスペル」および「コモンアタックスペル」をセットしなくても使えるようになった。(無印版ではそれぞれが必要)
データは原則DC版がベース。通常攻撃に関しては無印版とで差はあまりないほう。
通常攻撃の性能はそこそこ。特に大攻撃は全体的に非常に優れた性能としてまとまっていると言える。
ちなみにM小攻撃とL小攻撃は見た目は同じようだがL小攻撃のほうが踏み込む距離が長いなどの違いがある(Gutsの消費も少ない)。
S大攻撃とL大攻撃も、L大攻撃のほうが敵を追尾しやすいなどという違いもある(ダメージ量も多い)。
「雷煌破」の効果時間は3秒だがS.Lv.10で6秒となる。
「風陣」の効果時間は3秒だがS.Lv.10で8秒となる。
いずれも「チャージ」「エリアル」以外のバトルスキルを使用すると効果が強制的に切れる。
ちょこっと凡例:
HP・MP……それぞれの倍率。
Hits……命中回数。
Guts……消費するGutsの値。
地上1や地上2などは追加入力などによる攻撃の別。対空は標的が宙に浮いている場合の攻撃技。
また、M(ミドル)レンジ表記があるけれども、近接よりも距離が少し離れている場合に使用する攻撃技となっている。
なお、「S小攻撃-特殊」や「特殊追加攻撃」のように、特殊条件下でのみ発動する攻撃技もある。
特に、「特殊追加攻撃」は、S小攻撃・S大攻撃・L大攻撃のいずれかを行った際に、
自身が宙にいる状態かつ標的以外の敵が近くにいれば、
大攻撃の追加入力によりその敵に対して攻撃を与えることができるという特殊な攻撃技となっている。
ただし、入力は大攻撃だけれども、攻撃の種類は小攻撃属性なのでプロテクトに注意。
| 攻撃 | HP | MP | Hits | Guts | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| S小攻撃 | 1.00 | - | 4 | 10 | |
| M小攻撃 | 1.00 | - | 1 | 8 | Guts減少追加 |
| L小攻撃 | 1.00 | - | 1 | 5 | Guts減少追加 |
| S小攻撃-特殊 | 1.00 | 0.10 | 1 | 8 | 周囲に敵が3体以上いる時に発動。範囲攻撃。Guts減少追加 |
| S大攻撃 | 1.70 | - | 1 | 12 | |
| L大攻撃 | 2.00 | - | 1 | 12 | |
| 特殊追加攻撃 | 1.00 | - | 1 | 5 | S小攻撃・S大攻撃・L大攻撃から大攻撃の追加入力。ただし、入力は大攻撃だが、攻撃属性は小攻撃。詳細は上記参照 |
データは原則DC版がベース。バトルスキルに関してはDC版はキャンセルボーナスを踏まえてか、無印版のほうが性能が高め。
特にCostsについては無印版とDC版とで大きく違い、無印版は小の消費がやや高めで序盤でも少々気にしなければいけないところだが、
大の消費は固定値のため、序盤はほとんど使えず、終盤は逆に使いやすくなっている。
DC版は小の消費が抑え目のため序盤から結構使えるレヴェルだが、大の消費は最大HP/MPの割合となっているため、
序盤から使える反面、終盤も結構な消費Costsを課す性能となっている。
ちょこっと凡例:
CP……セットCP。
HP・MP……それぞれの倍率。小攻撃発動時のダメージとなる。
大攻撃……大攻撃の場合の倍率。小攻撃発動時のダメージにこの値を乗じる。
Hits……命中回数。
小Guts・大Guts……それぞれで消費するGutsの値。
消費……消費CostsがHPかMPの別。
小Costs・大Costs……それぞれの消費Costs。
大Costsは最大HP/MPの率(%)とカッコ内の値のうち、多いほうを消費Costsとする。
データが複数段表記の場合については備考欄参照のこと。
| バトルスキル | CP | HP | MP | 大攻撃 | Hits | 小Guts | 大Guts | 消費 | 小Costs | 大Costs | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 備考 | |||||||||||
| チャージ | 4 | 1.50 | - | 1.50 | 1 | 20 | 42 | HP | 20 | 5%(42) | |
| エリアル | 2 | 1.50 | - | 1.50 | 5 | 20 | 42 | HP | 10 | 5%(22) | |
| 訃霞 | 2 | 0.30 | 0.10 | 1.20 | 3 | 10 | 35 | HP | 12 | 5%(30) | |
| 毒追加 | |||||||||||
| 肢閃刀 | 3 | 0.40 | - | 1.30 | 4 | 20 | 47 | HP | 12 | 5%(35) | |
| 影祓い | 3 | 0.70 | - | 1.50 | 2 | 20 | 47 | HP | 12 | 6%(50) | |
| 雷煌破 | 4 | 0.30 | - | 1.20 | - | 30 | 62 | HP | 40 | 8%(110) | |
| 風属性 ランダムに飛び回り攻撃判定のある雷光を発射する キャンセルボーナスも乗る | |||||||||||
| 風陣 | 3 | 0.50 | - | 1.30 | - | 30 | 72 | HP | 80 | 8%(140) | |
| 風属性 入力した時点で即時発動 自分の周囲に攻撃判定のある竜巻を発生する キャンセルボーナスも乗る | |||||||||||
| 凍牙 | 4 | 1.00 | - | 1.30 | 3 | 40 | 62 | HP | 30 | 8%(70) | |
| 水属性 凍結追加 | |||||||||||
| 黒鷹旋 | 5 | 0.30 | 0.05 | 1.50 | 7 | 30 | 67 | HP | 60 | 7%(135) | |
| 敵の大きさや行動(移動)などによってヒット数が前後する | |||||||||||
| 鏡面刹 | 8 | 0.60 | - | 1.50 | 10 | 30 | 62 | HP | 100 | 10%(190) | |
| 封神醒雷破 | 6 | 0.50 | 0.10 | 1.30 | 4+n | 30+n | 60+n | HP | 160 | 12%(380) | |
| 風属性 入力し続けることでGutsを消費しながらダメージを与える、最低4ヒット | |||||||||||
| 裏桜花炸光 | 7 | 0.60 | - | 1.50 | 18 | 25 | 50 | HP | 250 | 15%(650) | |
| 発動時に敵が移動しても高速追尾して攻撃する | |||||||||||
S.Lvを踏まえると、実際の威力はS.Lvに応じて増加する(熟練度10で1.30~1.40倍と目されている)。
また、DC版ではキャンセルボーナスにより威力はさらに増加する。
ただし、「チャージ」と「エリアル」はどちらも乗らない。
各スキルを使用した場合にキャンセルを実行するかどうか。
組み合わせとか、前に使用したスキルとかはほとんど関係なく、
そのスキルを使用した時にキャンセルするのかどうかというのがスキルごとに設定されている模様。
キャンセルする技でも最後の1ヒットが当たらなかった場合はキャンセルしない模様。
| バトルスキル | 備考 |
|---|---|
| チャージ | キャンセルする。 |
| エリアル | キャンセルしない。 |
| 訃霞 | キャンセルする。 |
| 肢閃刀 | キャンセルする。 |
| 影祓い | キャンセルする。 |
| 雷煌破 | キャンセルしない。 |
| 風陣 | キャンセルしない。効果時間中は通常攻撃を多用する。 |
| 凍牙 | キャンセルしない。 |
| 黒鷹旋 | Lレンジの場合はキャンセルするがSレンジの場合はキャンセルしない。 |
| 鏡面刹 | キャンセルしない。 |
| 封神醒雷破 | キャンセルする。キャンセルする…… |
| 裏桜花炸光 | キャンセルする。 |