隕石は常に火の属性がエネルギーを発している素材。
火の属性がエネルギーを発している=火の属性のレベルが下がるということ。
つまり、火属性を鍛える上ではこの特性が邪魔以外の何物でもない。
たとえば、これまでのチャートでやったような方法で属性レベルをとにかく鍛えてみることにする。
隕石の属性抵抗値は全部同じなのでどの隕石でも同じチャートになる。
(隕石の属性抵抗値は7-8-10-7-7-8-9-8。)
※あくまで悪い例
・0-0-0-5-0-0-0-0 (← 光-闇-木-金-火-土-風-水)
輝×2 アウラ×2 水銀
・0-0-4-7-0-0-0-0
輝×2 ドリア×2 イオウ
・0-3-6-7-0-0-0-0
輝×2 シェイド×2
・3-6-6-7-0-0-0-0
輝×2 ウィスプ×2
・6-6-6-7-0-0-0-3
輝×2 ウンディ×2
・6-6-6-7-0-3-0-6
輝×2 ノーム×2
・6-6-6-7-0-6-6-6
輝×2 カオス ジン×2 水銀 輝
※あくまで悪い例
・0-0-8-0-0-0-0-0 (← 光-闇-木-金-火-土-風-水)
輝×2 ドリア×2 イオウ 輝×4 イオウ×2 種 外出水銀
・0-8-8-0-0-0-0-0
輝 シェイド×2 輝 水銀 シェイド 輝×3 水銀×2 シェイド 輝×3 水銀×2 シェイド 外出水銀
・0-9-6-2-0-0-0-0
水銀 シェイド アウラ カオス
・8-9-6-4-0-0-0-0
輝×2 ウィスプ×2 輝 イオウ ウィスプ 輝×3 イオウ×2 ウィスプ 輝×3 イオウ×2 ウィスプ
・9-9-6-4-0-0-0-9
輝×2 ウンディ×2 輝×4 水銀×2 水マナ 外出水銀 輝×4 水銀×3 ウンディ金
・9-9-6-8-0-0-0-9
輝 水銀 アウラ 輝×4 水銀×2 アウラ
・9-9-9-9-0-0-0-9
輝×4 イオウ×2 種 外出水銀 輝×4 イオウ×3 ドリア金
・9-9-9-9-0-9-0-9
輝×2 ノーム×2 輝×4 イオウ×2 土マナ 外出水銀 輝×4 イオウ×3 ノーム金
・9-9-9-9-0-9-8-9
輝 カオス ジン×2 水銀 輝 カオス 風マナ 水銀×2 外出水銀 カオス 水銀×3 外出ジン銀
そして、ここから火を今までの方法であげてもほとんどあまり上がっていないハズ。
もちろん、これは何かしらの改造を行うたびに火の属性レベルが1下がってしまっているから起こる現象である。
そのため、これでは属性レベルを上げるのにいい方法とは言えない。
もっとも、防具類は属性レベルとは関係なく防御力が決まり、属性レベル自体は属性抵抗のために一定値以上あれば関係がないので、
この程度でも充分かもしれないが。
そんなわけで、以下防具の仕上げ表を掲載。
念のためだが、上述ではなく後述の隕石の属性レベルをマジメに鍛えるの方法で属性レベルを上げたほうがいいと思うのでそこには注意。
ただし、仕上げの過程で火の属性レベルが下がって最終0になってしまう点は変わらない。
ポケステなしで入手可能な隕石系素材である「タトル隕石」と最強の隕石系素材である「スウィフト隕石」で上述の防具を作成した場合のスペック。
タトル隕石 | 仕上げ前 | SP | 副原料 | 仕上げ後 |
---|---|---|---|---|
全身鎧 | 60 | いばら×2、天秤 | あぶない瞳 | 145 |
全身鎧 | 60 | いばら×2、天秤 | つぶらな瞳 | 147 |
全身鎧 | 60 | いばら×2、天秤 | ねむたい瞳 | 151 |
マント | 13 | 僧侶×3 | あぶない瞳 | 17 |
マント | 13 | 道化師×3 | ねむたい瞳 | 22 |
マント | 13 | いばら×2、天秤 | あぶない瞳 | 31 |
マント | 13 | いばら×2、天秤 | つぶらな瞳 | 32 |
マント | 13 | いばら×2、天秤 | ねむたい瞳 | 32 |
スウィフト隕石 | 仕上げ前 | SP | 副原料 | 仕上げ後 |
---|---|---|---|---|
全身鎧 | 106 | いばら×2、天秤 | あぶない瞳 | 251 |
全身鎧 | 106 | いばら×2、天秤 | つぶらな瞳 | 256 |
マント | 22 | 僧侶×3 | あぶない瞳 | 29 |
マント | 22 | 僧侶×3 | ねむたい瞳 | 28 |
マント | 22 | 道化師×2 | あぶない瞳 | 28 |
マント | 22 | 道化師×2 | つぶらな瞳 | 28 |
マント | 22 | いばら×2、天秤 | あぶない瞳 | 52 |
マント | 22 | いばら×2、天秤 | つぶらな瞳 | 52 |
隕石の仕上げ副原料は、隕石系は共通して叩き防御が低いので、「あぶない瞳」がいいかもしれない。
ちなみに火は0のままなので「いばらのしげみ」はそのまま問答無用に宿せるのが特徴。
※瞳→叩き防御:あぶない瞳、斬り防御:つぶらな瞳、突き防御:ねむたい瞳
隕石は常に火の属性のエネルギーを発している素材。
火の属性がエネルギーを発している=火の属性のレベルが下がるということ。
否、つまり火の属性がエネルギーを発しているということなら話は簡単で、
そのエネルギーを生かして属性レベルを強化することができるということになる。
そう、「吸収技」の出番である。
表記されているもののうち、火や土などは「○のマナストーン」か「○○の銀貨(金貨)」を使用する部分。
以下2パターン。(隕石の属性抵抗値は7-8-10-7-7-8-9-8。)
・0-0-0-0-15-0-0-0 (← 光-闇-木-金-火-土-風-水)
火×2 イオウ×2 強酸 ゴールドクローバー 火×2 イオウ×2 火×2 イオウ×2 火×2 イオウ×2 火×2
・0-0-15-0-15-0-0-0
種 イオウ×2 肉×11 火
・0-0-15-15-15-0-0-0
アウラ イオウ×2 肉×11 火 イオウ 火
・0-15-15-15-15-0-0-0
シェイド 水銀 肉×12 シェイド 火 イオウ×2 火
・15-15-15-15-15-0-0-0
ウィスプ イオウ 肉×13 火
・15-15-15-15-15-0-15-0
風 水銀 肉×11 水銀 風 火 イオウ×2 火
・15-15-15-15-15-9-15-0
カオス 土 イオウ 強酸 ゴールドクローバー 火 土 カオス イオウ 火 土×2 カオス 火
・15-15-15-15-15-14-15-0
イオウ 土 火 カオス イオウ 土 火 土 カオス イオウ 火 土 イオウ カオス 火
・15-15-15-15-15-14-15-14
仕上げSP1つ目 ツノガイニンジン×14
・0-0-0-0-15-0-0-0 (← 光-闇-木-金-火-土-風-水)
火×2 イオウ×2 強酸 ゴールドクローバー 火×2 イオウ×2 火×2 イオウ×2 火×2 イオウ×2 火×2
・0-9-0-15-15-0-0-0
アウラ イオウ 水銀 月光のクリスタル×3 ドッキリマッシュ×6 肉×2 火
・0-15-0-15-15-0-0-0
イオウ シェイド イオウ 火 イオウ 水銀 シェイド 火 イオウ×2 火
・11-15-0-15-15-0-15-0
風 イオウ 水銀 陽光のクリスタル×3 ひまわりとうもろこし×7 火 ひまわりとうもろこし イオウ×2 火
・15-15-0-15-15-0-15-0
ウィスプ 火 肉×2
・15-15-15-15-15-0-15-0
イオウ 種 墓場の土 とげとげの種×3 肉 とげとげの種 肉×2 イオウ 火
・15-15-15-15-15-9-15-0
カオス 土 イオウ 強酸 ゴールドクローバー 火 土 カオス イオウ 火 土×2 カオス 火
・15-15-15-15-15-14-15-0
イオウ 土 火 カオス イオウ 土 火 土 カオス イオウ 火 土 イオウ カオス 火
・15-15-15-15-15-14-15-14
仕上げSP1つ目 ツノガイニンジン×14
改造時に火のエネルギーを消費した場合に副原料が火だったりSPにサラマンダーが宿っていたりすれば火のレベルが下がらずに済む
(厳密に言うと、火が下がると同時に火が上がる処理も行われている)。
そのため、まずはSPサラマンダーを宿して火を消費して生み出されたエネルギーを火属性のレベルを上げるために使用する下準備を整えている。
SPサラマンダーが2つ宿っているところへ今度は火の親和度を上げる(属性抵抗を下げる)ために「イオウ」を使ってSP魔法使いを1つだけ宿し、
エネルギーが純粋に高い「強酸」「ゴールドクローバー」を突っ込んで火属性をあげている。
SPサラマンダー1つで下がる分の火属性をあげており、2つ目で実際に1レベル分増やしている工程となるため、
どの工程でも火属性をあげる場合は必ずSPサラマンダーを2つ宿らせないと話にならないことから2つ宿しているのである。
なお、アルティマニアの記載には火の親和度を上げることで火から生み出されるエネルギーも下がるとあるがそれは誤植い。
火の属性レベルを上げる際には必要なエネルギー量は下がるが火の属性が発するエネルギーには補正がかからないため、
つまり、多い量のエネルギーを使用してより少ない量でレベルを上げるということになり、最初に火属性をあげる工程では一気に最大レベルの15まで上げ切ることを実現している。
レベル15→14で生み出すエネルギー量は16384×7もあるため、
属性抵抗度が8-11の属性でも親和度強化SP(魔法使い・魔女)を1つでも宿らせればレベル14→15に必要なエネルギーは16384×6であるため、
どの属性でもレベル15まで上げ切ることが可能となる。
1パターン目のチャートでは火を上げ切ったところで次に種を入れてSPドリアードを宿すことで木を上げているが、
SPの状態で言えばサラマンダー+ドリアード+魔法使い+予約魔法使いとなっていて、この状態で肉を11回連打している。
ここまでの工程で木はレベル14になるのだが、ここでもう一つ肉を使ったところで木がレベル15になりはするものの、
残りエネルギーは16384×1しかなく、火の16384×3を上げるには足りなくなってしまっている。
そのため、最後は肉ではなく火を入れることでSP移動をし、予約している魔法使いを宿すことで親和度強化を以て両属性の強化を行っている。
(発生エネルギーは16384×7+24、魔法使い×2、レベル14→15、木必要量:16384×3、火必要量:16384×1、木はSPドリアードで、火はSPサラマンダーが抜けたが副原料が火属性なので条件を満たす)
金属性はSPの状態で言えばサラマンダー+アウラ+魔法使い+予約魔法使いと、
上記木属性のそれと似たような状況なのだが、火属性と属性抵抗値が同値だが親和度上げのSPが魔女と違っている点。
肉11個のところでレベル14まで上げたら火を入れてレベル15にするところまでは同じだが、火を補う分がないのでレベル14に下がってしまっている。
(念のためだが複数の属性が上がる条件を満たしている場合は光>闇>木>金>火>土>風>水の優先順位があるため、火と金なら金を上げるほうが優先される。)
ただし、その後の工程で火を15に上げなおしているというだけのことである。
金の次に闇属性を上げようとしているが、
肉を12個連打しているところのSPの状態で言えば魔法使い+サラマンダー+シェイド+(予約)魔女と、やはり上述と似たような感じである。
宿っている順番は違うが、いずれにせよ、予約されている魔女は先に宿ってるシェイドには効果を及ぼさないためあまり関係がない。
(念のためだがウィスプ・シェイドは先に魔法使い・魔女を宿しておかないと光・闇の親和度強化効果は起こらない。)
つまり、肉12個叩いて闇レベル14になった後に改めてシェイドを入れ、その後の小細工で火属性と共にレベル15を実現している。
光属性については火属性と属性抵抗値が同値かつ同じSP魔法使いで親和度があげられるため言うほどのことではなく割愛。
魔法使い1つでレベル15に必要エネルギーが発生しているエネルギーの半分以下×2と言えばそれだけで説明可能だろう。
風属性についてもやっていることは闇属性のそれとだいたい同じなので割愛。肉の数が違うのは闇か闇じゃないか(SP順序の都合)の違い。
さて、問題はここからで、今度はSP枠が1つ太古の月が必須となるカオス属性を如何にしてあげるかである。
金属性のところでも書いたところによると、相手の属性抵抗値が高いと相手の属性は最終的にレベル15まで上げることはできるが、肝心の日のほうは14に低下してしまってよくない。
しかもそもそもカオス属性を上げる都合から火もカオス状態で上げなければいかず、こちらにも制約がかかってしまっている状態。
そして、次は土を上げることにしているのだが親和度強化は同じ魔法使いでできるものの、
相手の肝心の素の属性抵抗度が8と壁の向こう側の存在のためどうしても相手のレベルが上がりにくくなってしまうのである。
だからといって火を低下する選択肢をとるとまだ水もあげていないためそちらのレベルのほうが懸念されるし、
そちらも抵抗度は8でさらに都合が悪く親和度強化も魔女と違っている。
つまり、カオス属性は1つ少ないレベル14で妥協するしかないのである。
なお、記載の通り、光>闇>木>金>火>土>風>水の優先順位があるため、
土や水よりも火属性のレベルが上がるのが優先されることもあり、特に水は増加が火未満に抑えられている状態である。
土を上げるチャートについては少々複雑だが、とにかくサラマンダーとノームは必ず宿しておく(または必ず副原料に使う属性素材である)状態にし、
太古の月が抜け次第太古の月を入れていく感じになる。
太古の月はワールド系なので必ず抜けている状態で使用することを念頭に入れるとこのような感じになる。
見ての通り、利用するSPがサラマンダーとノームと魔法使いと太古の月の4種類であるため、かわるがわるSPを入れていくしかないのである。
最後に水を突っ込んでいるチャートだが、「ツノガイニンジン」がSP移動もなく水属性だけを持っている素材ということで、
仕上げSPを1つ入れてSP移動を行った後に14回たたいている。
SPの状態で言えば魔法使い+太古の月+サラマンダー+(予約)仕上げSP1のため、
火は常に15をキープするが属性上げの優先順位の都合で水は必然的に1つ少ない14までしか上がらない。
ということで仕上げのほうを最後まで。
既に仕上げSP用の副原料を1つ使っているので2つ目・3つ目を使うように。
注意点としてサラマンダーが抜けた時点で火属性のレベルが下がり始めるので改造は手短に。
(太古の月はワールド系SPなので抜けている時でもカオス状態を担保しているため、この段階ではまだ火属性レベルは下がらない。)
そう言う都合もあって、仕上げSP副原料を予め1つねじ込んでいる。
・最終能力調整
「仕上げSP2つ目」「小屋ダケ(※)」「仕上げSP3つ目」「竜の血」「外出・仕上げ副原料」
仕上げの副原料を外出技で使用しているのがポイント。
どうやら、「鋭い爪」「ハサミ」は外出することで、火属性レベルが下がることがない模様。
※「巨獣の角」とリマスター版は諦めて素直にそのまま混ぜるしか。。。
「小屋ダケ(※)」の個数は仕上げSPが「僧侶」の場合は1個だが「道化師」系なら5つ。
また、「小屋ダケ」は「外出竜の血」に代用可。リマスター版は外出不可なので諦めて「小屋ダケ」。
副原料も外出なしでそのまま使うのみ。
ほか、「ひまわりとうもろこし」は「天使のはね」で代用可。メリットはあまりないが。
くどいようだが、隕石は常に火の属性のエネルギーを発している素材。
上にも記載した通り、何かしらの改造を行うたびに火の属性レベルが1ずつ減ってしまうため、
これを考えずして隕石の最強武器は作れない。
最初に注意するべきは大技変化。
属性レベルを鍛え上げた後に大技などと悠長なことをやっていたらどんどん攻撃力が下がっていくだけ。
そのため、大技変化は属性レベルを鍛える前か鍛えている間にやってしまうべき。
ということは、「神々の黄昏」を利用した「小悪魔」変化などをやれるタイミングもないので、邪神系のSPも直接宿すしか方法がない。
種類 | 変化 | SP | 副原料 | 技名 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
短剣 | 中 | 道化師 | パンプキンボム | 手練れの刃 | 亜人種特攻 |
短剣 | 中 | 獣頭神 | 毒の牙(木5金0) | 毒刃 | 毒追加 |
短剣 | 下 | 蠅の王 | 透明のはね(風5土0) | 凶手の刃 | AG増加 |
片手剣 | 中 | 月の魔女 | 吸血牙(水5風0) | 吸血剣 | HP25%吸収 |
片手剣 | 中 | 破壊神 | 鋭い爪(火5水0) | フレイムタン | 火属性、炎上追加 |
片手剣 | 中 | 太陽神 | 陽光のクリスタル(光3計5) | サンレイ | 不死特攻・炎上追加 |
片手剣 | 下 | 月の女神 | 月光のクリスタル(闇3計5) | ムーンライト | 水棲特攻・眠り追加 |
片手斧 | 中 | 軍神 | 竜の血(火3計5) | ドラゴンスレイヤー | 竜特攻・眠り追加 |
片手斧 | 下 | 探索者 | ひとふさのウール(闇1木1計3) | マキ割り | 植物特攻 |
両手剣 | 上 | 堕天使 | 天使のはね(光5闇0) | カオスリベンジャー | 火土風水属性、AG増加 |
両手剣 | 下 | 神々の黄昏 | 時計パイン(火1土1風1水1) | ラグナロク | 力増加 |
両手斧 | 下 | 巨獣 | タコオレンジor巨獣の角(土5火0) | 大木斬 | 植物特攻・ピヨリ追加 |
ハンマー | 下 | 火山 | 灰 | マグマのハンマー | 金火属性、防御増加 |
ハンマー | 下 | 雷神 | 電気の素(光3火3風3) | ミルニョル | 火風属性、AG増加 |
ハンマー | 下 | 鍛冶の神 | エール(金3土3ある場合) | 破城撃 | 物質特攻・ピヨリ追加 |
ハンマー | 下 | 妖精(山) | エール(金3土3ない場合) | 大地のハンマー | 金土属性、防御減少追加 |
槍 | 上 | 天上の支配者 | スペードバジル(光3計6) | グングニル | 精神増加、AG増加 |
槍 | 上 | 海神 | イルカキューリorシャチナス(水3計5) | トライデント | 水棲特攻・混乱追加・AG増加 |
槍 | 上 | 勇者 | 竜の息(光1火1計3) | 光の槍 | 光属性 |
杖 | 上 | 風神 | さいころいちご(風3計5) | カドゥケウス | 爬虫特攻・マヒ追加 |
杖 | 下 | 僧侶 | 聖水 | 退魔杖 | 悪魔特攻・炎上追加 |
杖 | 下 | 天上の支配者 | スペードバジル(光3計6) | 雷電の王杓 | 火風属性 |
杖 | 下 | 闇の翼 | コウモリの黒焼き(闇5光0) | 化金の一撃 | ジェムがルクに変化 |
ナックル | 中 | 王様 | クラウンガーリック | ミダスの手 | ジェムがルクに変化 |
ヌンチャク | 上 | 神々の母 | ハートミント(闇2土2水2) | 緑姫 | 防御増加、AG増加 |
ヌンチャク | 中 | 神々の母 | ハートミント(闇2土2水2) | 白舞 | 技増加、AG増加 |
ヌンチャク | 下 | 神々の母 | ハートミント(闇2土2水2) | 紅夢 | 力増加、AG増加 |
弓矢 | 上 | カラス+狼+魔女 | 漆黒のはね、ドッグピーチ、水銀 | マジカルシュート | 悪魔特攻・混乱追加・AG増加 |
弓矢 | 上 | 智者 | 読めない巻物(風1水1計3) | 落鳳射 | 鳥特攻・炎上追加 |
弓矢 | 上 | 太陽神 | 陽光のクリスタル(光3計5) | サンアロー | 光属性 |
弓矢 | 中 | 月の女神 | 月光のクリスタル(闇3計5) | ムーンシュート | 闇属性 |
弓矢 | 中 | 妖精(森) | 蝶のはね | エルフショット | マヒ追加 |
邪神系SPを踏まえた表。
「小悪魔」変化を踏まえた表はこちら。
・大技変化をやる場合は、チャートのどこか(カオス属性を入れる前まで)に
「変化用SP」「何か(SP移動用)」「何か(SP移動用)」「火」
を追加する。複数の大技を変化する場合などは「何か(SP移動用)」にそれぞれ当てはめていく。
「道化師」「僧侶」は仕上げ段階で勝手に入れると思うので自由。
もちろん、チャートの開始前に大技変化を済ませてしまうというのもあり。
邪神系は特に属性条件が厳しめなので、最初に済ませておくといい感じに。
ただし、両手剣の「カオスリベンジャー」「ラグナロク」はおそらく無理。
前者は属性レベルを上げる条件として光を上げると闇があげられなくなるため、この条件だけは「銀面世界」を利用しないと入れようがない。
後者はヌンチャクの「神々の母」なども同様だが、カオス属性を両方上げる必要があることから火属性を上げる余地がなくなってしまうためまず無理。
また、カオス属性だとSPの制約上無理が多くなるので、土・水を必要とするものはチャートの開始前が必須。
チャート上などで大技を上書きしてしまうものについてはあきらめるしか。
例1 パターン1のウィスプを上げるチャートに大技変化を追加する:片手剣に「サンレイ」と「ムーンライト」を付与する
→ウィスプ イオウ 肉×13 火 月光のクリスタル 陽光のクリスタル 種 火
※パターン1ではこの段階までに光も闇も15まで上げ切っているため条件を満たしている。
例2 属性を上げる前に大技変化を行う1:両手斧に「大木斬」を付与する
→土 イオウ 輝 土 強酸 土 タコオレンジor巨獣の角
※隕石はデフォルトで火が4なので土が挙げられない。その点を考慮に入れて行う必要があるが、
どうせ改造ごとに減っていくだけなのでそんなに気にしなくてよい。
※最終的に土が5になるが、火を上げると土は下がるのでこのまま属性チャートに突入してよい。
例3 属性を上げる前に大技変化を行う2:片手剣に「吸血剣」と「ムーンライト」を付与する
→水 水銀×2 シェイド ゴールドクローバー 吸血牙 風×2 月光のクリスタル
※そもそも「月の魔女」を宿すのに水を上げなければならない条件がある。
さらに隕石チャートの場合はここから火を上げる必要があるため、水属性が0でなければならない。
そのため、両方を満たすようにする。
※闇と風が4になっている。風は放置でもよいが闇はレベルが光<闇の状態だと強弱が木<金となる。
そのまま属性チャートに突入してよいが、チャート上では金を上げる前に闇と光を15にしてしまうこと。
他に些細な点で言うと闇と風を上げる際に肉の投与量が減らせるというのがある程度。減らさず数通りにやっても大勢に影響はない。
またまたくどいようだが、隕石は常に火の属性のエネルギーを発している素材。
上にも記載した通り、何かしらの改造を行うたびに火の属性レベルが1ずつ減ってしまうため、
これを考えずして隕石の最強武器は作れない。
つまり、能力修正も思うようにできない問題が。
あえてやろうとすると火の属性レベルが下がってしまい、攻撃力を低くしてしまうだけになる。
とはいえ、ちょっとぐらいなら大丈夫だろうと思う方ならむしろやった方がいいのかもしれないが。
・「世界樹」での能力修正をやりたい場合、最後の「仕上げSP1つ目」以降をこれにするだけ。
「パンプキンボム」「ツノガイニンジン」×14 「仕上げSP1つ目」「小屋ダケ」×6 「仕上げSP2つ目」「とげとげの種」「外出・仕上げ副原料」
※リマスター版は副原料をも外出なしでそのまま使うのみ。
・「死せる大地」での能力修正をやりたい場合、最後の「仕上げSP1つ目」以降をこれにするだけ。
「パンプキンボム」「ツノガイニンジン」×14 「ユリグリンピース」「小屋ダケ」×6 「仕上げSP1つ目」「墓場の土」「仕上げSP2つ目」「外出竜の血」×2 「竜の血」「外出・仕上げ副原料」
※ただし、「世界樹」の時に比べて火の属性レベルが(1ポイントだけだが)低くなる。
※リマスター版は不可。「死せる大地」法が無理。
※くどいようだが「小屋ダケ」は「外出竜の血」に代用可。リマスター以外。
仕上げSPが3つ(3つともすべて攻撃力強化用)の場合は属性レベル合計を117、2つの場合は属性レベル合計を115として計算している。
なお、仕上げ前の値については確認する術がないのだが(すでに仕上げSPを1つ入れているため)、参考程度に。
(あくまで仕上げSPを入れずに属性レベルを上げきった場合の値)
タトル隕石 | 仕上げ前 | SP | 副原料 | 仕上げ後 |
---|---|---|---|---|
短剣 | 322 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 606 |
片手剣 | 397 | 世界樹 火山×2 | ハサミ | 636 |
片手剣 | 403 | 僧侶×3 | 巨獣の角 | 748 |
片手斧 | 429 | 世界樹 火山×2 | ハサミ | 860 |
片手斧 | 435 | 火山×3 | 竜の息 | 995 |
両手剣 | 496 | 世界樹 火山×2 | ハサミ | 795 |
両手剣 | 503 | 僧侶×3 | 巨獣の角 | 935 |
両手斧 | 533 | 世界樹 火山×2 | ハサミ | 1119 |
両手斧 | 541 | 火山×3 | 竜の息 | 1299 |
ハンマー | 594 | 世界樹 僧侶×2 | 巨獣の角 | 1234 |
ハンマー | 603 | 僧侶×3 | 巨獣の角 | 1500 |
槍 | 403 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 734 |
杖 | 323 | 世界樹 僧侶×2 | 巨獣の角 | 716 |
杖 | 328 | 僧侶×3 | 巨獣の角 | 878 |
ナックル | 364 | 世界樹 僧侶×2 | 巨獣の角 | 655 |
ナックル | 369 | 僧侶×3 | 巨獣の角 | 775 |
ヌンチャク | 380 | 世界樹 僧侶×2 | 巨獣の角 | 744 |
ヌンチャク | 386 | 僧侶×3 | 巨獣の角 | 893 |
弓矢 | 280 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 577 |
仕上げ前の攻撃力(←属性レベル合計の差の分)に若干の差があるが、あまり気にするほどの値でもないと思う。
つまり、仕上げ後の攻撃力の違いは属性レベルの低さではなく、仕上げ副原料とSPに依存しているということに。
攻撃力を多少犠牲にしているとはいえ、これぐらいであれば許容範囲といえると思う。
武器 | 仕上げ前 | SP | 副原料 | 仕上げ後 |
---|---|---|---|---|
ビエラ隕石の短剣 | 483 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 909 |
ネメシス隕石の両手斧 | 665 | 世界樹 火山×2 | ハサミ | 1336 |
ネメシス隕石の両手斧 | 675 | 火山×2、僧侶 | ハサミ | 1403 |
「クリムゾングレア(ビエラ隕石の短剣)」「復讐の娘(ネメシス隕石の両手斧)」が手に入るのならと思い、改造しきった時の姿。
両手斧は「ディオールの木」よりもゴブリンから「復讐の娘」をドロップするまで頑張るのがいいと思われる。
スウィフト隕石 | 仕上げ前 | SP | 副原料 | 仕上げ後 |
---|---|---|---|---|
短剣 | 563 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 1040 |
片手剣 | 693 | 世界樹 僧侶×2 | 竜の息 | 972 |
片手剣 | 704 | 火山、僧侶×2 | ハサミ | 1074 |
片手斧 | 750 | 火山、僧侶、世界樹 | ハサミ | 1199 |
片手斧 | 761 | 火山、僧侶×2 | ハサミ | 1376 |
両手剣 | 867 | 世界樹 僧侶×2 | 竜の息 | 1215 |
両手剣 | 880 | 火山、僧侶×2 | ハサミ | 1342 |
両手斧 | 931 | 火山、僧侶、世界樹 | ハサミ | 1517 |
両手斧 | 946 | 火山、僧侶×2 | ハサミ | 1709 |
ハンマー | 1040 | 世界樹 僧侶×2 | ハサミ | 1812 |
ハンマー | 1056 | 火山、僧侶×2 | ハサミ | 2170 |
槍 | 704 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 1261 |
杖 | 566 | 世界樹 僧侶×2 | 竜の息 | 986 |
杖 | 575 | 僧侶×3 | 竜の息 | 1056 |
ナックル | 637 | 世界樹 僧侶×2 | 竜の息 | 964 |
ナックル | 647 | 僧侶×3 | 竜の息 | 1064 |
ヌンチャク | 666 | 世界樹 僧侶×2 | 竜の息 | 1096 |
ヌンチャク | 676 | 僧侶×3 | 竜の息 | 1165 |
弓矢 | 489 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 991 |
仕上げSPが3つ(3つともすべて攻撃力強化用)の場合は属性レベル合計を116、2つの場合は属性レベル合計を115として計算している。
なお、鋭さタイプ(道化師系)の武器はオリジナル版に比べると微増しているが、
リマスター版の隕石は鋭さのベース値が微増しているため。
なお、仕上げ前の値については確認する術がないが(すでに仕上げSPを1つ入れているため)、参考程度に。
(あくまで仕上げSPを入れずに属性レベルを上げきった場合の値)
タトル隕石 | 仕上げ前 | SP | 副原料 | 仕上げ後 |
---|---|---|---|---|
短剣 | 339 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 710 |
片手剣 | 348 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 585 |
片手剣 | 348 | 火山×3 | ハサミ | 657 |
片手斧 | 339 | 世界樹 火山×2 | ハサミ | 667 |
片手斧 | 342 | 火山×3 | ハサミ | 915 |
両手剣 | 435 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 732 |
両手剣 | 435 | 火山×3 | ハサミ | 822 |
両手斧 | 426 | 世界樹 火山×2 | ハサミ | 879 |
両手斧 | 429 | 火山×3 | ハサミor竜息 | 999(1212) |
ハンマー | 407 | 世界樹 火山×2 | ハサミ | 861 |
ハンマー | 410 | 火山×3 | ハサミor竜息 | 999(1193) |
槍 | 404 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 841 |
杖 | 249 | 世界樹 僧侶×2 | 巨獣の角 | 413 |
杖 | 251 | 僧侶×3 | 巨獣の角 | 538 |
ナックル | 333 | 世界樹 僧侶×2 | 巨獣の角 | 458 |
ナックル | 336 | 僧侶×3 | 巨獣の角 | 550 |
ヌンチャク | 317 | 世界樹 僧侶×2 | 巨獣の角 | 473 |
ヌンチャク | 319 | 僧侶×3 | 巨獣の角 | 587 |
弓矢 | 308 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 662 |
全身鎧 | 59 | いばら×2、何か | あぶない瞳 | 146 |
全身鎧 | 59 | いばら×2、何か | つぶらな瞳 | 144 |
マント | 20 | 僧侶×3 | ねむたい瞳 | 29 |
マント | 20 | 道化師×3 | あぶない瞳 | 26 |
マント | 20 | いばら×2、天娘 | あぶない瞳 | 49 |
マント | 20 | いばら×2、天娘 | つぶらな瞳 | 50 |
リング | 18 | 蝶のはね | 27 | |
ペンダント | 27 | 蝶のはね | 40 |
何気に防具には向かなくなった。
魔法防御が激増しているため思わず選択しがちだが、
やはり火属性レベルを下げずにいろいろ小細工することを考えると、なんとも微妙なところ。
てか、いろいろ小細工して特殊効果などを追加するためのリングやペンダントなんだが。
むしろそっちをいろいろと考えたいところで、そのほかの数値を考えても別の素材のほうがとなる。
どうしても作りたければ、全身鎧の締めの仕上げ副原料は「つぶらな瞳」にして斬り防御を少しでも補強するべきか。
武器 | 仕上げ前 | SP | 副原料 | 仕上げ後 |
---|---|---|---|---|
ビエラ隕石の短剣 | 436 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 914 |
ネメシス隕石の両手斧 | 490 | 世界樹 火山×2 | ハサミ | 999(1014) |
両手斧ならやっぱり「復讐の娘」ドロップで充分?
スウィフト隕石が面倒なら短剣も「クリムゾングレア」で十分すぎる気がするんだが。
スウィフト隕石 | 仕上げ前 | SP | 副原料 | 仕上げ後 |
---|---|---|---|---|
短剣 | 485 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 999(1022) |
片手剣 | 499 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 843 |
片手斧 | 486 | 世界樹 火山×2 | ハサミ | 958 |
片手斧 | 490 | 火山×3 | ハサミ | 970 |
両手剣 | 623 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 999(1054) |
両手斧 | 611 | 世界樹 火山×2 | ハサミ | 999(1264) |
ハンマー | 584 | 世界樹 火山×2 | ハサミ | 999(1237) |
槍 | 578 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 999(1210) |
杖 | 357 | 世界樹 僧侶×2 | 巨獣の角 | 588 |
杖 | 360 | 僧侶×3 | 巨獣の角 | 764 |
ナックル | 477 | 世界樹 僧侶×2 | 巨獣の角 | 653 |
ナックル | 481 | 僧侶×3 | 巨獣の角 | 784 |
ヌンチャク | 454 | 世界樹 僧侶×2 | 巨獣の角 | 674 |
ヌンチャク | 457 | 僧侶×3 | 巨獣の角 | 836 |
弓矢 | 441 | 道化師×3 | 鋭い爪 | 953 |
全身鎧 | 67 | いばら×2、何か | あぶない瞳 | 161 |
全身鎧 | 67 | いばら×2、何か | つぶらな瞳 | 161 |
マント | 23 | 僧侶×3 | ねむたい瞳 | 32 |
マント | 23 | 道化師×3 | あぶない瞳 | 30 |
マント | 23 | いばら×2、天娘 | あぶない瞳 | 63 |
マント | 23 | いばら×2、天娘 | つぶらな瞳 | 63 |
リング | 20 | 蝶のはね | 30 | |
ペンダント | 30 | 蝶のはね | 45 |
以下、攻撃力カンストする武器と隕石の一覧。下に行く隕石ほど性能が高い。
なお、能力補正はちゃんと入れるものとする。
※仕上げSPが3つ(3つともすべて攻撃力強化用)の場合は属性レベル合計を116、2つの場合は属性レベル合計を115として計算。
隕石 | 攻撃力カンストする武器 |
---|---|
タトル隕石 | なし |
ネメシス隕石 | 両手斧(復讐の娘) |
ビエラ隕石 | ハンマー、槍 |
スウィフト隕石 | 短剣、両手剣 |
カンストせず | それ以外 |
一部だけ厳選して紹介。
アイテム | 入手方法 | コメント |
---|---|---|
各種精霊銀貨 | 精霊から入手 | 入手に関しては言わずともがな。メキブの洞窟の例の場所が有名か。 属性レベルを上げるもとになる副原料だが、吸収技がメインの隕石の場合はそんなに使われない。 最低限レベルだと、使うのはSP精霊を宿すのに代用の利かないウィスプ・シェイド・アウラぐらいのものだろう。 |
各種マナストーン | ランドのレベルが3~10の素材屋で購入 | だからといって、こちらもそんなに必死になって使うものでもなく、1個完成させるのに1個か2個はひつようになる。 ただし、火属性のレベルが常にエネルギーを発していると言う通り、 火のマナストーンの消費量だけは次元の異なる消費量である。 土についてもカオス属性ゆえに真面目に使用するのである程度は必要に。 |
輝きのクリスタル | 宝石屋で購入(ランドレベル無関係) | 隕石の場合は基本的に吸収技メインのため、属性レベルを上げるためにはほぼ使うことがない素材。 一部の(と言うかほとんどの場合は邪神系SPの)大技変化を使う場合、予め属性を増やすために簡易的に使うと楽な程度。 吸収技でよい? でもカンカンする回数が少しでも減らせられるんだよ。 ただ、土はカオスでないと火から吸収できないのでマジメにカンカンしていくしかない。 カオスはこちらよりも高価な代物なので、どっちでお金を使うかによるということである。 |
カオスのクリスタル | 宝石屋で購入(ランドレベル無関係) | それでもやっぱり吸収技でもカオス属性を上げる際にはどうしても必須となる副原料である。。。 |
まるい種~ほそながい種 | 骨の城・入口で購入 | 改造では各種マナストーンと同じ扱いで、それの木属性版。つまりはそう言うことである。 隕石の場合はSP移動ではあまり使われないというか、そもそもSPだけ移動するという用事がほとんどない、 不用意に改造すると火属性のレベルが減るだけなので。 |
水銀/イオウ | ランドのレベルが11~15の素材屋で購入 | 属性レベルを上げるのに欠かせない素材。 特にイオウは火のマナストーンと同じぐらいたくさん使うため、確実に大量購入を。 |
肉類 | 各種モンスターが落とす | 安易に使用できる素材。SPが宿らない。隕石の場合はたくさん使う。 |
強酸 | 不定形モンスターが落とす | SPが宿らない肉と似たような副原料だが、エネルギー量は32と多め。 そんなにたくさん使うものではない。 |
ゴールドクローバー | 骨の城・入口で購入 | SPが宿らない強酸と似たような副原料だが、エネルギー量は64と案外多い。 こちらもそんなにたくさん使うものではなく、強酸の代用にもなるのでこちらですべて賄うことも。 |
ツノガイニンジン | 橙色系果実 | 水属性を含んだ副原料。SPウンディは宿さず、この副原料の効果で鍛え上げることになるという何気に重要な存在。 たくさん作る予定なら大量生産は必須。 |
ひまわりとうもろこし | 黄色系果実 | 光属性を含んだ副原料。改造方法によってはこちらを使ったりすることも。 |
ドッキリマッシュ | 黒色系果実 | 闇属性を含んだ副原料。改造方法によってはこちらを使ったりすることも。 |
鏡の破片 | 宝箱全4つ、それ以外はリング・りんぐ・ランドでの入手 | 主原料が隕石の場合は使いません。 |
パンプキンボム | 橙色系果実 | 仕上げSP道化師を宿すのに使う。能力修正範囲-3~+9。 |
聖水 | ランドのレベルが16~23の素材屋で購入 | 仕上げSP僧侶を宿すのに使う。 小悪魔を押し出せる副原料でもあるが、隕石で小悪魔変化は使えない(不用意に使うと火属性レベルが下がる原因になってしまう)のでその用途での出番はほぼない。 |
灰 | 宝箱全3つ、それ以外はリング・りんぐ・ランドでの入手 | 仕上げSP火山を宿すのに使う。手軽に手に入らないのが惜しい。 |
とげとげの種 | 一部植物系モンスターが落とす(6枠) | 仕上げSP世界樹を宿すのに使う。 何かしらで改造するたびに全能力値1段階上昇で能力修正範囲-5~+10(杖は-3~+9)になる。 しかし、全能力値1段階上昇目的では火属性のレベルが減りやすいためほぼ使われず、 仕上げSPが僧侶や火山のために能力修正範囲のほうが利用されるのみである。 |
小屋ダケ | 黒色系果実 | レアな果実。世界樹で全能力値1段階上昇技が使えないため、SPサラマンダーと太古の月が宿っているうちにこの副原料の効果に頼るしかない。 |
竜の血 | ドラゴン系のモンスターが落とす | 小屋ダケと同じくで全能力値1段階上昇効果があるが、SPも含んでいるため、外出せずとも1回だけ使うチャンス(?)がある。 |
ハリネズミレタス | 緑色系果実 | SPいばらのしげみを宿すのに使う。 「針」ともども、火属性が無理やり要らない防具ならあっても可。 |
墓場の土 | 不死系モンスターが落とす | 無条件で手軽にワールド系SPを宿せる素材。とはいえ、あまり使わない。 |
バネバナナ | 黄色系果実 | 無条件で手軽にワールド系SPを宿せる素材。 SP天秤を宿すことでも使う。ほとんどの場合は防具用途だろう。 |
鋭い爪 | バウンドウルフやモールベアをはじめとするモンスターが落とす | 仕上げSP道化師と同系統のパラメータ補正を行う副原料。 |
巨獣の角 | グレートオックスなどのモンスターが落とす | 仕上げSP僧侶と同系統のパラメータ補正を行う副原料。 |
ハサミ | デスクラブなどのモンスターが落とす | 仕上げSP火山と同系統のパラメータ補正を行う副原料。 |