アンビシャスvRS
スウィフト隕石の片手剣
攻撃力:843
能力:すべて+9
合計属性Lv:116
SP:道化師×3
大技:吸血剣、ムーンライト
武器のコンセプト:最強隕石素材による最強武器。
私的な武器の解説:Ver.RSという名が刻まれている通り、
大いなる志を持った勇者の剣をRS氏がアレンジして作り出したもの。
だが、作った人がアレだったせいで人間技とは思えない性能となっており、
むしろキ○ガイ刀と表現するのが正しい代物となってしまっている。。。
勘弁汁。。。
チャート:
・最初:輝×2 ウンディ×2 ユリグリンピース 吸血牙 輝×2 ジン×2
・属性(水以外):素材が隕石の場合
※イレギュラー点は以下
火チャート:火×2 イオウ×2 強酸×3 ゴールドクローバー 火×2 イオウ×2 火×2 イオウ×2 火×2 イオウ×2 火×2
風チャート:風 水銀 肉×6 水銀 風 火 イオウ×2 火 月光のクリスタル 火
・水~仕上げ:パンプキンボム ツノガイニンジン×14 パンプキンボム 小屋ダケ×5 パンプキンボム 竜の血 鋭い爪
補足:
バランス系の武器ということで「スウィフト隕石」を与えなければいけないレベルと言う感じである。
もっとも、ここまで克服しても必殺技のほうはどうしようもないのだが。
最初のチャートは大技を突っ込むためにいろいろやっているのだが、
水を鍛えてしまったため(肝心の火が鍛えられなくなってしまったため)風を鍛えて水を0にしている。
火のチャートで余計なものを入れているのもそのため。初期値火4もなくなっている分も含めて強化している。
ティルフィングvRS
スウィフト隕石の両手剣
攻撃力:999(1,054)
能力:すべて+9
合計属性Lv:116
SP:道化師×3
大技:変化なし
武器のコンセプト:最強隕石素材による最強武器。
私的な武器の解説:破壊神と呼ばれることもあるとある男の得物を、
RS氏ことどこぞの変人が超絶強化させたこの世の最期のトンデモ兵器。
加減の知らない作り手の問題で一振りするだけですべてが粉々に砕け散ってゆく……って、考えろよw
チャート:
・属性(水以外):素材が隕石の場合
・水~仕上げ:パンプキンボム ツノガイニンジン×14 パンプキンボム 小屋ダケ×5 パンプキンボム 竜の血 鋭い爪
補足:
バランス系の武器ということで「スウィフト隕石」を与えなければいけないレベルと言う感じである。
別途解説の通り攻撃力を下げずに「神々の黄昏(火1土1風1水1)」を宿す条件を満たすのが困難なので大技「ラグナロク」を付与することができない。
ということは小悪魔変化もできないので大技「カオスリベンジャー」の付与はSP「堕天使(光5闇0)」を直接突っ込まないといけないのだが、
御覧の通り、闇を鍛えず光をあげなければいけないため、そうなると今度は闇を上げるのが困難となるため結局大技変化自体をあきらめなければならないハメに。
ダークストライキング
ディオールの木の片手斧
攻撃力:883
能力:すべて+10
合計属性Lv:72
SP:世界樹、火山×2
大技:ドラゴンスレイヤー、マキ割り
武器のコンセプト:最強木材による最強武器。
私的な武器の解説:語感だけで名付けただけ臭漂う「なんでその名前?」という兵器。
作った人的に考えて性能だけはまず間違いないのだが、加減を知らない人なのでその分はお察しということで。。。
チャート:
・属性:木材チャート 全属性Lv.9
・仕上げ:ひとふさのウール 竜の血 とげとげの種 墓場の土×3 灰×2 ハサミ
補足:
真に最強武器を呼ぶのなら「スウィフト隕石」にするべきだが、そうなると両手斧との差が小さくなるのでこの辺りで。
「スウィフト隕石」にした場合は958(火山×3でも970とカンストに届かず)と、いいんだか悪いんだかである。
エンディングブレイズ
ネメシス隕石の両手斧
攻撃力:999(1,014)
能力:すべて+10
合計属性Lv:115
SP:世界樹、火山×2
大技:大木斬
武器のコンセプト:ドロップ品利用・復讐の娘で最強武器
私的な武器の解説:破壊神と呼ばれることもあるとある男の得物に着想を得たRS氏ことどこぞのキ○ガイが、
自分なりに完成させたという超絶危険極まりないヤバイ物体。
一振りしただけで目の前の敵がアホみたいにバタバタと倒れてゆく……ってアホちゃうん? いい加減にしろよ。
チャート:
・最初:輝×2 ノーム×2 イオウ ユリグリンピース タコオレンジ(巨獣の角)
・属性(水以外):素材が隕石の場合
※イレギュラー点は以下
火チャート:火×2 イオウ×2 強酸×3 ゴールドクローバー 火×2 イオウ×2 火×2 イオウ×2 火×2 イオウ×2 火×2
・水~仕上げ:パンプキンボム ツノガイニンジン×14 灰 小屋ダケ×4 灰 とげとげの種 竜の血 ハサミ
補足:
イレギュラー点については片手剣のと大体似たようなそれになるので割愛。
初期値の火4が落ちているという点のみで、こちらは最初に土を鍛えているため火を鍛えるだけで普通に0へと落ち着いていくのである。
言い換えると火の初期値があるせいで土が鍛えられないということでもあるのだが、
隕石の火は勝手に0へと収束していくため純粋に土を鍛えることだけを考えればよいだけである。
緋剣アッチェレランド
ビエラ隕石の短剣
攻撃力:914
能力:すべて+9
合計属性Lv:116
SP:道化師×3
大技:手練れの刃、凶手の刃
武器のコンセプト:ドロップ品利用・クリムゾングレアで最強武器
私的な武器の解説:だんだん早くという名を冠する通り、斬るほどにだんだん早くだんだん斬る力も激しく強くなっていくというとち狂った兵器。
でも問題はこの武器にあるんじゃあない、作った人がアレだっただけなんだ。
チャート:
・最初:輝×2 ジン×2 水銀 透明のはね
・属性(水以外):素材が隕石の場合
※イレギュラー点は以下
火チャート:火×2 イオウ×2 強酸×3 ゴールドクローバー 火×2 イオウ×2 火×2 イオウ×2 火×2 イオウ×2 火×2
風チャート:風 水銀 肉×6 水銀 風 火 イオウ×2 火
・水~仕上げ:パンプキンボム ツノガイニンジン×14 パンプキンボム 小屋ダケ×5 パンプキンボム 竜の血 鋭い爪
補足:
「スウィフト隕石」なら999まで伸びるがそれ以上の差はなく、
ドロップ品でここまで伸びるので妥協している、そうでないと片手剣の立場ないし。。。
チャートは全体的に片手剣のそれとよく似ているのだが。。。
ウィンドスピアvRS
ビエラ隕石の槍
攻撃力:999(1,083)
能力:すべて+9
合計属性Lv:116
SP:道化師×3
大技:グングニル
武器のコンセプト:最強武器
私的な武器の解説:名前だけなら何の変哲もない武器のようだがあろうことか、
風精に愛されたRS氏の作品なので嫌な予感でしかないキ○ガイの槍。
もはやマトモな槍としての姿を成しておらず、
作った人の思考回路もろとも異次元の構造となっている、知ってたわw
チャート:
・属性(水以外):素材が隕石の場合
※土チャート直前:スペードバジル 火
・水~仕上げ:パンプキンボム ツノガイニンジン×14 パンプキンボム 小屋ダケ×5 パンプキンボム 竜の血 鋭い爪
補足:
「スウィフト隕石」でなくても999まで届くが、そもそも「ディオールの木」でも999に届くのでそちらでも問題ない。
つか、木にすると大技変化共にほとんどやることがないんだ。。。
テラ・ライトニングF
スウィフト隕石の弓矢
攻撃力:953
能力:すべて+9
合計属性Lv:116
SP:道化師×3
大技:サンアロー、ムーンシュート
武器のコンセプト:最強武器
私的な武器の解説:テラ・ライトニング・フライヤー。
作った人の思考回路のごとくぶっ飛んだ性能を誇ることになってしまった、
作った人の思考回路のごとくぶっ飛ばして使うハズなのに絶対に使用してはいけないチート兵器。
絶対に使用してはいけません、大事なことなので2回(ry
チャート:
・属性(水以外):素材が隕石の場合
※土チャート直前:陽光のクリスタル 月光のクリスタル 火
・水~仕上げ:パンプキンボム ツノガイニンジン×14 パンプキンボム 小屋ダケ×5 パンプキンボム 竜の血 鋭い爪
補足:
そもそも基礎攻撃力の低い種類なので「スウィフト隕石」ぐらいにしておかないと足りない感じである。
おおぞらを・・・
ビエラ隕石のハンマー
攻撃力:999(1,105)
能力:すべて+10
合計属性Lv:115
SP:世界樹、火山×2
大技:マグマのハンマー
武器のコンセプト:最強武器
私的な武器の解説:ネーミングがアレな武器。すべては作った人のせい。
だが、一振りしただけで目の前の敵が次々と名前の通りの状態へ……だから自重しろとあれほど以下ryで。
チャート:
・属性、仕上げ:素材が隕石の場合
・水~仕上げ:パンプキンボム ツノガイニンジン×14 灰 小屋ダケ×4 灰 とげとげの種 竜の血 ハサミ
補足:
「ディオールの木」でも999にとどく。
グランディス・ソウル
竜鱗の杖
攻撃力:594
能力:精神+12、それ以外すべて+10
合計属性Lv:72
SP:死せる大地、僧侶×2
大技:カドゥケウス、退魔杖
武器のコンセプト:最強武器
私的な武器の解説:作り手の趣味だけで作られた正体不明の兵器。
反物質だろうが霊体だろうが精神体であろうが思念体であろうが、
ありとあらゆる存在あるものに対して確実に攻撃を与える力を秘めており、
ありとあらゆる存在あるものに対する脅威たらしめる厄介な産物となっている、
何てはた迷惑なブツを作るんだ。
チャート:
・属性:竜鱗チャート 全属性Lv.9
・仕上げ:さいころいちご とげとげの種 種×2 肉×4 パンプキンボム ユリグリンピース 墓場の土 聖水×2 小屋ダケ×2 竜の血 巨獣の角
補足:
「スウィフト隕石」よりもこちらのほうが上。
リミット・バースト
竜鱗のナックル
攻撃力:548
能力:すべて+10
合計属性Lv:72
SP:世界樹、僧侶×2
大技:ミダスの手
武器のコンセプト:最強武器
私的な武器の解説:作り手の趣味だけで作られた正体不明の物体。
これで殴った相手は地の果てまで吹っ飛んでいくほどの威力があるという、
かなりデタラメなスペックを誇っているのだが……その前に使い手が吹っ飛んでいくということを考えたことないのかお前と、
とにかくツッコミどころ満載である。
チャート:
・属性:竜鱗チャート 全属性Lv.9
・仕上げ:クラウンガーリック とげとげの種 聖水×2 肉×2 竜の血 巨獣の角
補足:
「スウィフト隕石」のほうが攻撃力が110ほど多い。好きなほうを。
聖天使と月光の魔女
竜鱗のヌンチャク
攻撃力:612
能力:すべて+10
合計属性Lv:72
SP:世界樹、僧侶×2
大技:緑姫、白舞、紅夢
武器のコンセプト:最強武器
私的な武器の解説:作り手の趣味だけで作られた正体不明の棒切れ。
何故この名前なのかは定かではないが、
これを扱えば如何なる相手でも”ぎったんぎったんのばっこんばっこん”にできるという、
何をどうしたらそんな地獄絵図ができるのかと言うよくわからないレベルの惨劇を生み出すことが可能だという。
せいぜい使い手もろともそんな運命にならないように気をつけて使うよう。。。
チャート:
・属性:竜鱗チャート 全属性Lv.9
・仕上げ:ハートミント とげとげの種 聖水×2 肉×2 竜の血 巨獣の角
補足:
「スウィフト隕石」のほうが攻撃力が60ほど多い。好きなほうを。
精衣フランネルガーブ
竜鱗の全身鎧
防御力:65 65 68 8
能力:すべて+3
属性Lv:火以外9、火4
SP:いばらのしげみ×2、天秤
特殊:常時HP自動回復だが自動復活不可
状態異常耐性:毒、混乱、炎上、凍結、石化
防具のコンセプト:最強防具
私的な防具の解説:RS氏が手がけた絶大な防御力を誇る究極の防具。
そのあまりの完璧な性能と素晴らしいデザインの出来栄えに”天衣無縫”という言葉が生まれた。
チャート:
・最初:臭い息 輝 サラマ×2 聖水 鋭い爪
・属性:竜鱗チャート 全属性Lv.9
※火チャートはくれぐれもしないように!
・仕上げ:イルカキューリ ムギの穂 針 カオス 火 針×2 竜の血×2 強酸×2 バネバナナ×2 ねむたい瞳
補足:
「ムギの穂」は自由。
「ねむたい瞳」は重視したい防御次第だがこのほうがバランスが取れる。
精衣ミラージュコート
竜鱗のマント
防御力:10 10 8 31
能力:すべて+3
属性Lv:火以外9、火4
SP:いばらのしげみ×2、天かける娘
特殊:常時HP自動回復
状態異常耐性:毒、混乱、眠り、炎上、凍結、石化
防具のコンセプト:最強防具
私的な防具の解説:RS氏が手がけた使い手の幻影を作り出すことで相手の攻撃の空振りを誘う幻惑の衣。
衣の持つ特殊な力によって防御力を保っている。
チャート:
・最初:臭い息 輝 サラマ×2 聖水 鋭い爪
・属性:竜鱗チャート 全属性Lv.9
※火チャートはくれぐれもしないように!
・仕上げ:イルカキューリ ムギの穂 ふさふさのけだま 針 カオス 火 針×2 竜の血×2 強酸×2 天馬のはね あやしい瞳
補足:
「ムギの穂」は自由。
仕上げの瞳は物理系の防御を重視したほうがいい気もしなくはないが、
全身鎧と合わせるとバランスがとれているため手を付けずに魔法防御を選択した。
シルヴァンスメッシュ
竜鱗の鎧
防御力:37 50 42 1
能力:すべて+3
属性Lv:火以外9、火4
SP:いばらのしげみ×2、天秤
特殊:常時HP自動回復だが自動復活不可
状態異常耐性:毒、混乱、炎上、凍結、石化
防具のコンセプト:ドロップ品利用・ドラゴンスケイルで最強武器
私的な防具の解説:RS氏が手がけた絶大な防御力を誇る究極の防具。
RSが所属していた団員が愛用するほどの信頼性が高い至高の一品。
チャート:
・最初:臭い息 輝 サラマ×2 聖水 鋭い爪
・属性:竜鱗チャート 全属性Lv.9
※火チャートはくれぐれもしないように!
・仕上げ:イルカキューリ ムギの穂 針 カオス 火 針×2 竜の血×2 強酸 バネバナナ×3 アルマジロキャベツ
補足:
サンダルの装備部位を残すためのアーマー。要らなければ全身鎧でもよい。
「ムギの穂」は自由。
トラベラーズフット
竜鱗のサンダル
防御力:6 12 5 4
能力:すべて+3
属性Lv:火以外9、火4
SP:いばらのしげみ×2、妖精(靴屋)
特殊:ドロップジェム+1
状態異常耐性:毒、マヒ、混乱、炎上、凍結、石化
防具のコンセプト:最強防具、今度は防御に期待するパターン
私的な防具の解説:RS氏が手がけた旅人たちの靴。
はるか昔から伝わる由緒正しい靴なのだがどういうわけかこれを最初に作り始めたのもまた氏の一族によるものなのだそうだ。。。
チャート:
・最初:臭い息 輝 サラマ×2 聖水 鋭い爪
・属性:竜鱗チャート 全属性Lv.9
※火チャートはくれぐれもしないように!
・仕上げ:イルカキューリ ムギの穂 さいころいちご 針 カオス 火 針×2 竜の血×2 強酸×2 シューズビワ×2
補足:
「ムギの穂」は自由。
「シューズビワ」は特殊効果用とSP移動+仕上げ用の両方を兼ねるため、2回入れている。
精環グローナスリング
アダマンタイトの指輪
防御力:0 0 1 23
能力:すべて+20
属性Lv:7-7-8-8-8-7-8-7
SP:邪神、世界樹
特殊:経験値分配
状態異常耐性:毒、混乱、炎上、凍結、石化
防具のコンセプト:最強アクセサリ・経験値分配
私的な防具の解説:古の精霊の力を秘めた指輪。当時は共に戦う戦士との絆を深めるために用いたとされている。
チャート:
・属性:アルテナ合金・アダマン・宝石チャート 全属性Lv.8-7
※気は心程度だが、ほかの防具との兼ね合いで炎レベルをなるたけ多くするため土水をカオス属性にして火風を非カオス属性として鍛えるようにする。
つまり、水銀は水と風なので水のチャートで風のものへと読み替え、風を水に。
もちろんイオウの土と火もそれぞれ読み替えて鍛えるようにするということ。
・仕上げ:小屋ダケなしで+20
補足:
経験値分配のため「ムギの穂」は入れないことには始まらない。
精印アイビスシンボル
アダマンタイトのペンダント
防御力:0 0 0 34
能力:すべて+20
属性Lv:7-7-8-8-8-7-8-7
SP:邪神、世界樹
特殊:ドロップルク+1
状態異常耐性:すべて
防具のコンセプト:最強アクセサリ
私的な防具の解説:RS氏の最高傑作で、朱鷺をモチーフにしたブランドのアクセサリ。
とてつもない守りの力が秘められているが、これを作れる職人がそもそも氏ぐらいしかおらず、ほとんど手に入らない。
チャート:
・属性:アルテナ合金・アダマン・宝石チャート 全属性Lv.8-7
※気は心程度だが、ほかの防具との兼ね合いで炎レベルをなるたけ多くするため土水をカオス属性にして火風を非カオス属性として鍛えるようにする。
つまり、水銀は水と風なので水のチャートで風のものへと読み替え、風を水に。
もちろんイオウの土と火もそれぞれ読み替えて鍛えるようにするということ。
・仕上げ:小屋ダケなしで+20
補足:
全状態異常耐性を目指すため「ムギの穂」は入れないことには始まらない。
リマスター版では無限復活が改修されているため特殊効果は「燃えさかるはね」「灰」を選ばず「乙女のため息」を選択。
もちろん、「燃えさかるはね」「灰」でもよい。