テクノドラゴンのテクノスとかそのまんまの存在。
リマスター版で追加された特殊個体の一員であり、
CABCCCという適正強者であるうえ、テクノドラゴン(subヘンガー)であるため油軽減の利く素体。
なおかつ、寿命も通常より3年程多いとか至れり尽くせりな強素体。
ただ、初期能力が181か92が交互に設定されている。
MF2であまり育てたことのないドラゴンをたまには育ててみようかと思って選んだ存在。
正直、それだけである。
特殊個体ということですり替え合体というものには手を出さず、そのままの状態から育てることに。
油軽減が利くのはいいんだが、重トレ中心に育てる場合、適性Cと特段高いわけでは無いライフと命中が育ちにくいという問題を秘めているため、
みんなどうやって育てているんだろう。。。いくら射的得意といっても限度があるぞ。。。
とはいえ、同じく適正Cの回避も順当に育っていくため、適正ABの力と賢さを上げておいて射的で命中を上げながら変動床で回避を上げていくようにした結果、
まあまあの能力になった。
本当は最終体型補正を考えて丈夫さと回避を更に上げてみたんだが、寿命の都合で見事に失敗してしまっているので、回避900はなかったことに。
(リマスター版のため実値計算だがその場合は激ガリ補正で回避800あれば十分という結末)
ということで、実は育成に至極失敗している個体。体調値計算を間違えているんだね。
さらにいうと、subヘンガーであるため油軽減が利くという点を視野に入れていなかった点も反省点。
だが、油軽減については前述の通り、重トレ中心に育てる場合は命中がおざなりになる可能性が有るため、この育成方針についてはよしということで片が付いた。
寿命についてもそんなに大きく差が出ない範囲での値と思うので、これはこれで良しということで掲載に踏み切った。
まあ、ある程度失敗してもこれぐらいにはなるんだよと思ってもらえればそれで充分である。
一応解放してくれたモンスター一覧を。
名前 | テクノス | 適正 | 値 | そのほか備考 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Monster | テクノドラゴン | ライフ | C | 寿命 | 390 | 根性・憤怒所持 ファイアブレス所持 油軽減あり しゃてき得意 特殊個体 | |||
Main | ドラゴン | ちから | A | 成長 | 晩成 | ||||
Sub | ヘンガー | 賢さ | B | 基準善悪 | 55 | ||||
命中 | C | 移動 | D | ||||||
回避 | C | ガッツ補正 | 18 | ||||||
丈夫さ | C |
※通常のテクノドラゴンからの変更点
寿命:270→390、成長:普通→晩成、善悪:35→55
根性所持、ファイアブレス初期所持
やはり寿命が約2年半程度伸ばされているのが大きい。
技 | ダメ種類 | 技種類 | 距 | G | ダメ | 命中 | GD | Cr | そのほか備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
しっぽ | ちから | バランス | 1 | 11 | D | A | - | - | 修得済 |
しっぽアタック | ちから | バランス | 1 | 16 | C | A | - | - | しっぽ30回 覚えてもいいが面倒 |
かみつき | ちから | バランス | 1 | 13 | D | A | E | - | 修得済 |
連続かみつき | ちから | バランス | 1 | 18 | D | A | E | - | かみつき30回 覚えてもいいが面倒 |
ドラゴンパンチ | ちから | Cr | 1 | 17 | D | C | E | C | |
ウィングアタック | ちから | 命中 | 2 | 17 | D | A | E | E | |
ウィングコンボ | ちから | 命中 | 2 | 22 | C | A | E | E | ウィングアタック50回 |
ひっかきコンボ | ちから | 大ダメ | 2 | 19 | B | D | E | E | |
クローアタック | ちから | Cr | 2 | 24 | C | D | D | B | ワル(-20)技 別に要らない |
超クローアタック | ちから | Cr | 2 | 30 | B | D | D | B | ワル(-50)技 クローアタック50回 別に要らない |
ウィングブレス | かしこさ | 命中 | 3 | 29 | C | S | D | E | |
超ウィングブレス | かしこさ | 命中 | 3 | 33 | B | A | D | E | ウィングブレス50回 覚えてもいいが面倒 |
ふみつけ | ちから | 大ダメ | 3 | 27 | S | E | D | E | |
ファイアーブレス | かしこさ | GD | 3 | 20 | C | D | C | E | 修得済 |
ドラゴンラッシュ | ちから | 超必殺 | 3 | 50 | S | E | B | C | 無理に要らない |
インフェルノ | かしこさ | GD | 4 | 29 | C | D | B | E | ファイアーブレス50回 覚えてもいいが面倒 |
スカイアタック | ちから | Cr | 4 | 27 | C | A | E | A | ヨイ(+20)技 |
空中おとし | ちから | 超必殺 | 4 | 40 | B | C | B | E | |
空中コンボ | ちから | 大ダメ | 4 | 25 | A | E | D | E | ひっかきコンボ50回 覚えてもいいが面倒 |
テクノドラゴンだが普通の個体より強めのヨイ方向からのスタート。
というか、何を考えずともこのままいくつもりだが。
バトル数・そもそもの寿命から考えても使い込み技までには手を出さない方針にしたところ、以上のような感じに落ち着いた。
が、それでも数が多いので、それなりに消費してしまっている。これも寿命計算を誤った結果として響いてしまっているのだろう。
だが、悔いはない。
能力や適性を見てもわかる通り、両刀使い型。
四大大会以降どころか、S公式以降は全部オート戦闘。
能力が半端のまま終わっているのが若干気に入らないが、
再育成したところでそんなに大きくは変わらないと思われるので、これはこれで良しとした。
唯一悔やまれるのはやっぱり体型補正か。