彩りの大地 Monster Farm 2

ぺぇじへっどらいん

ザード

ザード1
ザード2
ザード3
ザード4
ザード5
ザード6

賢さタイプのバカ犬。バカ犬バカ犬と呼ばれながら育った。バカ犬ほどかわいいからね。
賢さタイプのライガーが育てたかったのでこの犬をチョイス。とにかく可愛すぎる。 力はおそらくハムライガーだな……癒しの魔力で殺されるアレ。

名前の由来はそれっぽさのみでチョイス。

メイン火力の冷気弾を筆頭に、Bランク後に高火力の吠えを覚え、命中の高いブリザードを覚えるだけの簡単なお仕事です。 ぶっちゃけブリザードだけでもよく、超雷撃はほぼオマケ。ただ、全部レンジに賢さ技があるとなんだかうれしいので全部覚えさせることになった。

ライガーは火力の高い技が少なく、どちらかといえば賢さ系に寄っている特徴がある。
ただ、全体的にクリ率の高い技が揃っているため、クリティカルダメージに期待することが可能。

なんとなく素直な感じに育つ特徴のモンスター性能で、賢さタイプの犬としてはこれで十分じゃあなかろうか。
なお、銀桃は二代目オンゾーシの寿命に余力があったため、早熟傾向という理由からオンゾーシに取ってきてもらっている。
DからSランクまでの期間で1年ぐらい空いているのはそのため。オンゾーシが過ごした1か月以外の11か月は別のモンスターが補完している。
これ以後は先代のモンスターが次代のモンスの銀桃をとってくるという運びとなるのである。 中には金策のために2個とってくるモンスもいるけれども……金策する必要はもうないんだけど。。。w

一応解放してくれたモンスター一覧を。

ジール
相手(ビッグハンド)に本物の吹雪を体感させることとなった。

名前ザード   適正     そのほか備考
MonsterエコノキックスライフC寿命360集中・必死所持
MainライガーちからD成長早熟
Subプラント賢さB基準善悪65
  命中B移動C
  回避Cガッツ補正9
  丈夫さE  
ダメ種類技種類G ダメ命中GDCr そのほか備考
かみつきちからバランス112DB-E 修得済
雷撃かしこさGD118ECDC 修得済
ひっかきちからバランス210DC-E 修得済
ワンツーちから大ダメ218DDEB 修得済
超雷撃かしこさGD229DDBC  
体当たりちから命中315ESEC 修得予定なし
コンビネーションちから大ダメ325BDEB 修得予定なし
冷気弾かしこさCr315DC-S 修得済
突き刺しちから超必殺345BCDA 修得予定なし
空中回転アタックちから命中423DSDB 修得予定なし
ブリザードかしこさCr432CBDS  
吠えかしこさ超必殺440BEAC  

全体的に火力そのものは抑え目な反面、命中率やクリティカル率の高いものが目立つ。 それはちからタイプ技しかり、賢さタイプもしかりである。
そのため、ライガー系は人気を水増ししてから戦わせるとベターといえる。
命中と大ダメはちからタイプで、CrとGD技は賢さタイプと二分されている。 使い込み技もなく、ラインナップもMF1の時とほぼ同じで、全体の技数も少なくはっきりしているため、 何を覚えるべきか迷うことも少ないことだろう。

次は力ライガーを育てようかなっと。