彩りの大地 Final Fantasy XII

ぺぇじへっどらいん

はじめに

表記について
表記についてはこの項目で掲載いたします。
「セロビ」
セロビ台地で入手できるか否か。入手できる場合は「ダイヤの腕輪」装備が必須です。
「地下層」
リドルアナ大灯台・地下層で入手できるか否か。入手できる場合は「ダイヤの腕輪」装備は不要です。
「ハント」
ハントループ専用のショップで出現することがあります。
「ダイヤの腕輪」装備について
トレジャーの場合、このアクセサリを装備しているかどうかで手に入るアイテムが変化します。
ほとんどの場合は「サビのカタマリ」か、たまに「メテオライト」のいずれかです。
中身が固定な、再出現しないトレジャーの場合は、装備していようがいまいが変化はありません。
正直、普通にプレイするうえでは「ダイヤの腕輪」を装備する必要はありません。 雷無効効果は便利なので、この効果を得ることぐらいでしょう。無印版の同ページに比べてドキュメントの量が少なめなのはそのせいです。w
逆にトレジャー入手にあたり、「ダイヤの腕輪」装備が必須な場合
「サビのカタマリ」か、たまに「メテオライト」がほしい場合は使うことになるでしょう。。。どんな場合だw
「メテオライト」は同名のアイテムで、効果が4種類あります。 効果が高い(?)ものは入手しづらい(手に入れられるトレジャーの数が少ない)です。 精霊を倒しても入手できるので、無理やりにでも必要というわけではないかもしれません。
リドルアナ大灯台・地下層「陰裏の層」南側のトレジャーは「ダイヤの腕輪」装備で 「バルトロの種」が入手できる可能性があります。とりあえず、参考までに。
セロビ台地のトレジャーは、逆に「ダイヤの腕輪」装備必須な感じです。 装備していても、ほとんどの場合が1~100ギル程度ですが、5%の確率で装備品が入手可能です。
例によってあの透明武具も「ダイヤの腕輪」装備必須です。 なんだかんだで使用する場合はありますが、このような感じなので、非常に限定的です。

リスト

アイテム入手場所
グラディウス盗)リンブルウルフ
ヘビーランス落)フィディル
バーニングボウ落)ダイブイーグル
炎の杖落)ダスティア
ゴールドアーマー落)エアリアル
シールドアーマー盗)イムドゥグド
ラミアのティアラ盗)バルムー
魔人の胸当て落)アムスティ
デスブリンガー盗)ターゲッター
大地の帽子落)メリッサ
ダイヤの腕輪トレジャー)西ダルマスカ砂漠、ゼルテニアン洞窟

アイテム固定トレジャーセロビハント備考
ミスリルソードヘネ魔石鉱  
ミスリルブレイドナブレウス湿原  
ブラッドソードレイスウォール王墓
モスフォーラ山地
 盗)シーカーバット(レイスウォール)
落)シーカーバット(ヘネ魔石鉱)
ブレイクブレイド 交易品
デュランダル  落)ヴェレル
ブラッドソードA   交易品
デュランダルA   交易品
クレイモアドラクロア研究所
セロビ台地
 密)スピィ 固定トレジャーは択一
ディフェンダー幻妖の森 イベント 落)ワイアード
セーブザクイーンリドルアナ大瀑布  モブ「ゴリアテ」撃破報酬 交易品
アルテマブレイドリドルアナ大灯台・上層交易品
ラグナロク   モブ「イクシオン」撃破報酬
エクスカリバークリスタル・グランデ   
エクスカリパー   モブ「ギルガメッシュ」撃破報酬
トウルヌソル   交易品
トロの剣   交易品
ムラマサリドルアナ大灯台・中層 盗)アヴェンジャー 落)クリプトバニー
マサムネルース魔石鉱  
マサムネI   交易品
阿修羅ミリアム遺跡 密)エアロス
桜囀りソーヘン地下宮殿 落)ミドガルズオルム
影縫いバルハイム地下道 交易品 落)ストライカー
甲賀忍刀ルース魔石鉱 イベント 落)アッシュドラゴン
伊賀忍刀ルース魔石鉱 落)ボギー
おろちルース魔石鉱  
柳生の漆黒クリスタル・グランデ 落)ブリット
おろちN   交易品
グングニルリドルアナ大灯台・下層  交易品 落)ブーネ
竜の髭ルース魔石鉱  
最強の矛  再出現トレジャー)ヘネ魔石鉱
竜の髭L  落)イビルスピリット
櫂棒リドルアナ大瀑布 盗)スカルドラゴン(クリスタル・グランデ)
八角棒 盗)アベリスク 落)イセリアル
鯨の髭ルース魔石鉱  
鯨の髭N   交易品
ペルセウスの弓リドルアナ大灯台・下層 交易品 落)バグ
アルテミスの弓クリスタル・グランデ 交易品
宿命のサジタリア  盗)ライトオブライト
宿命のサジタリA   交易品
ガストラフェテス   盗)パル
ガストラフェテSリドルアナ大灯台・中層  
アンタレスリドルアナ大灯台・上層 落)デイダラ
アルクトゥルスルース魔石鉱 交易品
フォーマルハウトヘネ魔石鉱  
アルデバランY   交易品
ゴールドアックス死都ナブディス 交易品 盗)アパンダ(リドルアナ大灯台・下層)
蠍のしっぽ  落)グレアリングアイ
蠍のしっぽF   交易品
ゾーリンシェイブルース魔石鉱 交易品 盗)デスクロウ 落)ヴァンパイア
シカリのナガサ  盗)ソウルオブカオス
シカリのナガサF  落)ラルヴァイーター
雲の杖クリスタル・グランデ 交易品
賢者の杖クリスタル・グランデ落)オーバーソウル
ホーリーロッドクリスタル・グランデ  
フェイスロッド  イベント
メイスオブゼウスリドルアナ大灯台・中層 モブ「ディアボロス」撃破報酬
落)プレゼンター、ミニマムバグ
グランドメイス  モブ「パイルラスタ」撃破報酬
ビブロスの骨ルース魔石鉱 盗)ヤズマット
ぐりぐりばんばん  盗)オメガmk.XII
計算尺ガラムサイズ水路 落)ガーゴイル
バルガースケールバルハイム地下道  
マルチスケールルース魔石鉱 盗)バドゥ(フォーン海岸)
クロススケールナブレウス湿原 盗)キングアルラウネ(幻妖の森)
千分のノギスクリスタル・グランデ モブ「ブライ」撃破報酬 盗)死神
ユークリッド定規  モブ「ワイルドモルボル」撃破報酬
プリニートロイデガラムサイズ水路  
ペジオニーテバルハイム地下道 交易品 盗)アルケオダイノス
アスピーテルース魔石鉱 イベント 交易品 落)シーク族の探検家
マールコニーデクリスタル・グランデ 交易品 落)スラストエイビス
ブルカノ式  モブ「カトブレパス」撃破報酬
ブルカノ式Tヘネ魔石鉱   
源氏の盾   盗)ギルガメッシュ(1回目)
イージスの盾古代都市ギルヴェガンモブ「ヴィラール」撃破報酬 交易品
盗)パンドラ(ルース魔石鉱)
落)パンドラ(死都ナブディス)
デモンズシールドリドルアナ大灯台・下層 モブ「ディアボロス」撃破報酬 交易品
盗)アビス(ルース魔石鉱、ソーヘン地下宮殿)
落)アビス(ヘネ魔石鉱)
ベネチアプレート  交易品
シェルシールドミリアム遺跡 モブ「ワイバーンロード」撃破報酬
血塗られた盾  再出現トレジャー)死都ナブディス
最強の盾  再出現トレジャー)ソーヘン地下宮殿
シーフの帽子クリスタル・グランデ  
シャプロンの帽子リドルアナ大灯台・下層 盗)キャシー
ローレルクラウンクリスタル・グランデ 交易品 落)クルセイダー
リジェネモリオンルース魔石鉱 落)ナイトウォーカー
デュエルマスクヘネ魔石鉱 
金の髪飾りクリスタル・グランデ  
黒の仮面リドルアナ大灯台・下層交易品 落)バンシー
白の仮面死都ナブディス交易品 落)ジャガーノート
黄金のスカラールース魔石鉱 盗)デッドリーボーン(リドルアナ大灯台)
落)デッドリーボーン(ナブレウス湿原)
サークレットヘネ魔石鉱 
ドラゴンヘルムリドルアナ大灯台・下層 落)アイロネート
源氏の兜   盗)ギルガメッシュ(2回目)
魔力のシシャークルース魔石鉱 交易品 盗)ドクター・シド(2回目) 落)コジャ
グランドヘルムヘネ魔石鉱落)タワー
忍びの衣クリスタル・グランデ 盗)ゲシュンペスト
ミネルバビスチェリドルアナ大灯台・中層モブ「リンドブルム」撃破報酬 落)フォーバー
ラバーコンシャスクリスタル・グランデ 交易品 密)アバドン
ミラージュベスト  盗)ディード、ディズマ
ブレイブスーツヘネ魔石鉱  
大地の衣クリスタル・グランデ 落)ミスリルゴーレム
白のローブリドルアナ大灯台・上層 交易品 盗)ピスコディーモン
黒のローブ死都ナブディス 交易品 密)スプラッシュ
光のスティフォスルース魔石鉱 盗)クリスタルナイト
ローブオブロードヘネ魔石鉱 
ドラゴンメイルリドルアナ大灯台・中層 落)ダークロード
源氏の鎧   盗)ギルガメッシュ(2回目)
マクシミリアンルース魔石鉱交易品 落)エルヴィオレ
グランドヘルムヘネ魔石鉱落)ヘルヴィネック

アイテム固定トレジャー地下層ハント備考
雷の矢    
一撃の矢  モブ「リンドブルム」撃破報酬 再出現トレジャー)ヘネ魔石鉱
凍て雲の矢  交易品 再出現トレジャー)セロビ台地
アルテミスの矢  交易品 再出現トレジャー)セロビ台地
ブラックシャフト   交易品 再出現トレジャー)ヘネ魔石鉱
タイムシャフト  交易品
アガザイ  モブ「イクシオン」撃破報酬 再出現トレジャー)セロビ台地
グランドボルト  交易品 再出現トレジャー)セロビ台地
ソイルショット   交易品 再出現トレジャー)ヘネ魔石鉱
風のペネトラテ  交易品
ダークショット  モブ「ピスコディーモン」撃破報酬 再出現トレジャー)セロビ台地
石化弾   交易品 再出現トレジャー)セロビ台地
混乱玉  交易品 再出現トレジャー)ヘネ魔石鉱
悪臭ボム  モブ「キャロット」撃破報酬 再出現トレジャー)セロビ台地
ウォーターボム   交易品 再出現トレジャー)セロビ台地
キャステラノース   交易品
オパールの指輪リドルアナ大灯台・中層
ナブレウス湿原
交易品 盗)グレネード
ルビーの指輪ミリアム遺跡
リドルアナ大灯台・下層
盗)ジャッジ・ベルガ
賢者の指輪ミリアム遺跡
ヘネ魔石鉱
盗)アリオク
守りの指輪クリスタル・グランデ
リドルアナ大灯台・地下層
  イベント
格闘のアンバーゴルモア大森林
古代都市ギルヴェガン
 モブ「ニワトリス」討伐報酬
バーサーカー東ダルマスカ砂漠
リドルアナ大灯台・下層
  
盗賊のカフスモスフォーラ山地
ゼルテニアン洞窟
盗)ヴィヌスカラ
源氏の小手  盗)ギルガメッシュ(1回目)
亀のチョーカー大砂海ナム・エンサ
モスフォーラ山地
 
ニホパラオアリドルアナ大灯台・地下層
ヘネ魔石鉱
  交易品
雛のティベット大砂海ナム・エンサ
幻妖の森
 密)クァール
ヒスイのカラーガラムサイズ水路
死都ナブディス
 イベント
ほろろの根付ガリフの地ジャハラ
リドルアナ大瀑布
 交易品
インディゴ藍ルース魔石鉱
リドルアナ大灯台・地下層
  落)ライジングビスト
金のアミュレット大砂海オグル・エンサ
幻妖の森
 イベント モブ「エンケドラス」討伐報酬 交易品
サッシュ古代都市ギルヴェガン
リドルアナ大灯台・中層
 イベント
バブルチェーン幻妖の森
ヘネ魔石鉱
 モブ「アントリオン」討伐報酬 交易品
カメオのベルトバルハイム地下道
リドルアナ大灯台・地下層
  落)アルケオエイビス
ゲルミナスブーツルース魔石鉱
ヘネ魔石鉱
  
エルメスのくつリドルアナ大灯台・下層
死都ナブディス
 交易品 盗)ネクロフォビア
ギリーブーツモスフォーラ山地
リドルアナ大瀑布
 モブ「ボーパルバニー」討伐報酬 交易品
クイスモイトの靴ルース魔石鉱
リドルアナ大灯台・中層
 交易品
リボンヘネ魔石鉱
リドルアナ大灯台・地下層
 落)ヴィシュヌ 落)赤チョコボLv99

透明武具の名前はいずれも実在する山の名前に由来している。

開発スタッフが登山好きということもあって、カッコイイ名前を考えていたときに思い付いたというエピソードが。

いずれのトレジャーも再出現する。

アイテムトレジャー出現場所 出現率/知られている入手再現法/備考/ほか
ザイテングラート飛空艇定期便フロート・デッキ 上段・中央 出現率1%
トレジャーはどの航路でも出現する。但し、トレジャーは透明でフィールアイコン「!」も出現しない
「シンクロ法」による再現入手
透明武具中、最も早く入手できる。 攻撃力やCT速度、CR発生に回避率など、武器の持つ基本的なパラメータは全武器中でもぶっちぎりの性能を誇る兵器であるにも関わらず、 最速では「バルハイム地下道」を脱出した直後から入手可能と、バランスブレイカーにもほどがあるという最兇兵器。 ほかの透明兵器とは比べ物にならないバランス破壊兵器。入手しても使用せず、眠らせておくのが良心的だろう
元ネタ
ジャンダルムクリスタル・グランデ クリスタルピーク 出現率1%
セーブクリスタルの隣にあるフロアで入手できるため、あっさりと入手可能、量産も楽な部類
「5hits法」による再現入手
入手時期的には割と後半になる。 回避・魔法回避の高い盾で、ゾディアック版になって強化された最強盾群の性能も真っ青な数値を持つだけでなく、全属性吸収と、もはや異常とも取れる性能。 もちろん、回避が高くても回避無視オプションには効果がなく、状態異常魔法に対してはそもそも効果をなさない。 (魔法自身の性能以外で魔法回避は無視できないため、攻撃魔法に対しては対応する。) 問題のトレジャーは「聖天使アルテマ」と戦う場所で、「エクスカリバー」との二重トレジャーでもある。つまり、倒してから再現入手方法を実施するのが望ましい
元ネタ
トランゴタワーリドルアナ大灯台・地下層「陰裏の層」南側の広い場所 出現率2%
「ゾディアーク」からも低確率で盗めるけれど、相手が相手なので……
「5hits法」による再現入手
トレジャー出現場所までの道中、魔物の巣窟を潜り抜けていかなければならないので非常に面倒
透明武具中、入手できるのが最も遅い。接近攻撃武器では最も攻撃力が高く、連撃率も高い異常性能。 ゾディアークから開幕盗みを実行すればいいだけなので、盗んでしまうのも手
元ネタ