彩りの大地 スーパーファミコンウォーズ

ぺぇじへっどらいん

陸軍ユニット

ユニット基本情報

名前重戦車値段18000
種類陸軍移動力4
移動タイプキャタピラ走行燃料50
主武装戦車砲主・弾数8
副武装SMG主・射程1
その他能力なし弾の値段6
視界1

公式にも強い・硬い・遅いと簡単に説明されている強固なユニット。 間接砲の攻撃でさえびくともしない強力な防御力を持ちつつ、圧倒的な攻撃力を以て、ほとんどの陸軍兵器を破壊することが可能。
しかし、移動力もネックだけど、値段が少々高いのも問題。

対ユニット効果

相手与ダメ(主)与ダメ(副)被ダメ(主)被ダメ(副) 相手与ダメ(主)与ダメ(副)被ダメ(主)被ダメ(副)
歩兵--95--01対空自走砲9934----
戦闘工兵--901501対空戦車9007----
重戦車55015501対空ミサイル9935----
中戦車75062501戦闘機--------
軽戦車95080501爆撃機----90--
偵察車9912--01攻撃機----4501
兵員輸送車9915--01戦闘ヘリ--121001
新型戦車50016001輸送ヘリ--30----
補給車9935----戦艦10--3501
自走砲993425--護衛艦25------
ロケット砲993530--輸送船35------
列車砲65035001潜水艦--------

陸軍兵器にとっては脅威としか言いようのない圧倒的すぎる攻撃力を持つうえ、 爆撃機や同じ重戦車・新型戦車以外からのダメージではびくともしない。

私的な正しい使い方

被害を減らしたい場合は最優先で生産。壁になるので、その後ろに間接砲でも設置しておけば。 敵間接兵器相手に一気に仕掛けて畳みかける場合も囮の要に。 そう簡単に落ちないスペックなため、間接兵器の囮として十分すぎる活躍をしてくれる。
しかし、移動力が乏しいうえに値段が高いのがどうしてもネック。 そのため、速攻で倒すのには向いておらず、むしろ、間接兵器や自軍都市に居座るような籠城戦法で大活躍することになる。 または、敵地に直接上陸する場合に作ることになるだろう。
ただ、実はそもそも戦い方によってはまず作ることがなかったりする。

対敵の場合の処置

高すぎる攻撃力が問題だけど、被害を抑えるためにも、まずは間接攻撃を駆使してからのほうがいいと思われる。 基本的に出不精な兵器で、敵はすこぶる大事にしたがるため、 CPUによっては積極的にこれが出てくることは一部のエンディングマップを除き、ほとんどない。 空軍兵器が使えるのであれば最優先で。爆撃機のエサ。

ユニット基本情報

名前中戦車値段12000
種類陸軍移動力5
移動タイプキャタピラ走行燃料60
主武装戦車砲主・弾数10
副武装SMG主・射程1
その他能力なし弾の値段4
視界2

重戦車が強い・硬い・遅いであれば、こちらは強い・硬い・ちょうどいい、といったところ。 軽戦車以下のユニットであればこちらの出番。重戦車と比べると移動力の点で勝っているところが特徴。
陸戦マップなら、軽戦車よりも高い点を考えると長持ちしやすいので、 相手を圧倒する意味でも、早めに生産しておいて間違いない。

対ユニット効果

相手与ダメ(主)与ダメ(副)被ダメ(主)被ダメ(副) 相手与ダメ(主)与ダメ(副)被ダメ(主)被ダメ(副)
歩兵--85--03対空自走砲9031----
戦闘工兵--803504対空戦車750610--
重戦車25017506対空ミサイル9532----
中戦車55055505戦闘機--------
軽戦車80072504爆撃機----90--
偵察車9011--04攻撃機----5503
兵員輸送車9013--04戦闘ヘリ--112504
新型戦車20018006輸送ヘリ--28----
補給車9532----戦艦05--5003
自走砲903140--護衛艦10------
ロケット砲953250--輸送船15------
列車砲50037001潜水艦--------

軽戦車への攻撃も含めて圧倒的な火力を有する。 しかし、移動力が違うので、軽戦車との使い分けも必要。 間接砲から受けるダメージもそこそこに大きいので、ロケット砲には注意。

私的な正しい使い方

重戦車以外なら勝てるので、壁としても使える。 値段的に割と作りやすく、移動力5も中途半端ながらに運用しやすい数値であるのが便利な点。 攻撃力も順当に高く、なかなか使いやすいのが最大の利点。陸軍マップなら積極的に作るべき兵器である。
ただし、中・軽戦車との連戦は厳しく、最後に戦闘工兵にトドメを指されることはよくある、要注意。

対敵の場合の処置

陸軍兵器で倒す場合は重戦車や新型戦車なら確実。もちろん、間接砲も。 12000という中途半端な高さから、収入源がないと作りづらく、最後の悪あがきとしては作られづらい点も。
重戦車ほどではないものの、CPUによっては大事にしたがる傾向のある兵器のため、進軍するうえでは安心してよい。

ユニット基本情報

名前軽戦車値段6000
種類陸軍移動力6
移動タイプタイヤ走行燃料70
主武装戦車砲主・弾数12
副武装SMG主・射程1
その他能力なし弾の値段2
視界3

陸軍ユニットでは主力となりうる優秀な兵器。 戦車系では最も弱い部類に入るにもかかわらず、移動力が6もあるキャタピラ走行なため、前線に持っていくのも楽。

対ユニット効果

相手与ダメ(主)与ダメ(副)被ダメ(主)被ダメ(副) 相手与ダメ(主)与ダメ(副)被ダメ(主)被ダメ(副)
歩兵--75--05対空自走砲7029----
戦闘工兵--705506対空戦車650525--
重戦車05019508対空ミサイル8530----
中戦車25048007戦闘機--------
軽戦車55065506爆撃機----90--
偵察車7009--06攻撃機----6505
兵員輸送車7510--06戦闘ヘリ--104506
新型戦車05019908輸送ヘリ--26----
補給車9030----戦艦01--6505
自走砲702955--護衛艦05------
ロケット砲853065--輸送船10------
列車砲35029008潜水艦--------

移動力もさることながら、有している攻撃力の高さより、 兵隊ユニットや、大型戦車以外のユニットに対して決定的なダメージを与えることが可能。
しかし、その分だけ装甲が弱いので、連戦には特に注意。歩兵や偵察車などを何度か攻撃しているとだんだん摩耗していく。 特に戦闘工兵相手では撃ちづらく、中戦車がいるだけでも厳しい。

私的な正しい使い方

序盤の牽制用途としても終盤の詰めとしても最適。 しかし、中~大型マップだと壁にはなりにくく、とにかく撃たれ弱いので、 敵戦車の存在も考えながら効率よく生産していきたいところ。
基本的には敵ロケット砲をなんとしてでも破壊したい場合に使うことになるけれども、 そういう場合は基本的に犠牲にすることになりがちなので要注意。 まあ、そうまでするべきなのは確かなのだが。

対敵の場合の処置

値段的にもそうだけど、間接砲でも必殺ダメージが入りにくいので、 攻撃を1回耐えられるだけの壁なら使えなくもない。そんな使い方はあまりしないのだけれども。
それを言い換えると、そう簡単に落とせないスペックであることになるため、作られると意外と鬱陶しい。 さらに、移動力の関係で、間接砲を設置する際には敵軽戦車には注意したい。
間接兵器で攻撃するのならわけないけれども、中戦車などをきちんとそろえて攻撃していきたい。

ユニット基本情報

名前新型戦車値段20000
種類陸軍移動力6
移動タイプキャタピラ走行燃料80
主武装戦車砲主・弾数12
副武装SMG主・射程1
その他能力生産不可
中立研究所占領で入手
弾の値段6
視界2

移動力の高い重戦車。 生産はできないけれども、中立の研究所を占領した際に、占領したユニットが変化する形で入手可能となる。
その際、台数や燃料などは完全回復の状態で入手し、EXPは変化前のユニットの引継ぎとなる。

対ユニット効果

相手与ダメ(主)与ダメ(副)被ダメ(主)被ダメ(副) 相手与ダメ(主)与ダメ(副)被ダメ(主)被ダメ(副)
歩兵--95--01対空自走砲9934----
戦闘工兵--901501対空戦車9507----
重戦車60015001対空ミサイル9935----
中戦車80062001戦闘機--------
軽戦車99080501爆撃機----90--
偵察車9912--01攻撃機----4501
兵員輸送車9915--01戦闘ヘリ--12--01
新型戦車55015501輸送ヘリ--30----
補給車9935----戦艦10--3501
自走砲993430--護衛艦30------
ロケット砲993535--輸送船45------
列車砲70035001潜水艦--------

重戦車に毛が生えた程度の性能だけど、その重戦車ですら強いため、十分に強いことがわかる。 さらに戦闘ヘリからはどういうわけか対地ミサイルでの攻撃を受けず、ヘリの装甲的にほぼ一方的に攻撃可能という特徴もある。
ついでに言うと、重戦車と同じく、対空戦車に対しても一方的に攻撃可能。 空軍兵器を運用するのなら、中・重戦車や新型戦車は対空戦車を狙うようにしたいところ。

私的な正しい使い方

生産できないので、大事に運用していきたい。 そもそも、なかなか落ちない性能なため、ある程度の無茶は可能だけど、 CPUによっては敵重戦車はわりとよく狙ってくるため、敵戦車類との交戦には特に注意。

対敵の場合の処置

移動力のある重戦車ということは、つまり、 敵として出た場合の対策も重戦車と同じでいいということでもあるけれども、 移動力が6もあり、生産できないことから大事にしたがる傾向がある。 さらに、間接砲では決定打に至らないため、確実に撃破したい場合は工夫も必要となる。

そもそも、中立研究所さえ先に抑えてしまえば問題ないため、 新型戦車を使わない場合でも、敵に使われないようにするという意味でもさっさと占領してしまいたい。 特に序盤は占領戦を制する上でこれがいきなりいるだけでも妨害されるため。
空軍ユニットが使えるマップであれば爆撃機や攻撃機のエサにするのも手。

ユニット基本情報

名前対空戦車値段8000
種類陸軍移動力6
移動タイプキャタピラ走行燃料60
主武装バルカン砲主・弾数14
副武装なし主・射程1
その他能力なし弾の値段3
視界2

空軍兵器を攻撃することが可能な戦車。 しかし、FCWの高射砲のような火力はなく、微妙な印象。
その代わり、対地攻撃が可能になった。特に、兵隊ユニットに対する火力は馬鹿みたいに強力。

対ユニット効果

相手与ダメ(主)与ダメ(副)被ダメ(主)被ダメ(副) 相手与ダメ(主)与ダメ(副)被ダメ(主)被ダメ(副)
歩兵95----05対空自走砲60------
戦闘工兵90--4506対空戦車45--45--
重戦車----9007対空ミサイル75------
中戦車10--7506戦闘機25------
軽戦車25--6505爆撃機35--90--
偵察車50----04攻撃機25--6005
兵員輸送車65----04戦闘ヘリ85--3006
新型戦車----9507輸送ヘリ95------
補給車80------戦艦----5505
自走砲60--45--護衛艦--------
ロケット砲75--55--輸送船--------
列車砲05--8008潜水艦--------

普通の戦車以外に対してはほぼ一方的に攻撃可能。特に兵隊ユニットに対しては致命的なダメージを与えられる。
一方の空軍兵器については、ヘリを撃ち落とすのなら十分な火力を発揮するけれども、 問題となる戦闘ヘリからの被ダメージもそこそこに深刻。 さらに、普通の戦車から受けるダメージが大きいので、無理強いはできない。
そして、ヘリ以外の空軍ユニットに対する火力はカス。何が”対空”戦車だ。

私的な正しい使い方

基本的には弱い者いじめユニット。 戦闘工兵からの反撃は手痛いけれども、それでも、必殺ダメージが決まるので爽快の一声。
攻撃用よりも、川などを越えてくる歩兵ユニット対策に防衛用に使うのがベターか。 戦闘工兵ラッシュによる最後の悪あがき対策用にもまあまあ使えるけれども、 戦闘工兵からの被ダメージなら中戦車のほうが僅かながら強いので、 防衛用に配備するにしても、少し考えて配置しておきたいし、 積極的にこいつから攻撃するほどもたない点には気を付けて。
また、対空戦車ということで、軽戦車などには歯が立たず、 偵察車やロケット砲などの陸上兵器には打ち勝つにしても致命的なダメージが入らないので注意。

対敵の場合の処置

空軍ユニット(攻撃機・爆撃機)中心で運用している場合は被ダメージが心配。 飛行機系ユニットに対する火力はカスとはいえ、食らわないわけではないので、受けたら受けたで台数が減って気分が悪い。 爆撃機で爆撃すると、与えられるダメージも大きいけれども、受けるダメージもそこそこ大きく、連戦がつらい。 攻撃機なら少しでも被ダメージが抑えられるので、攻撃機が推奨か?
とはいえ、被ダメージが心配なら、戦車を運用したほうが手っ取り早く解決するので、中戦車や新型戦車で攻撃したほうがいい。
しかし、車両が敵首都まで渡れないオニギリジマ・チリヂリガワ・タナバタジマ・ヨレヨレガワではそれができないので、 空軍ユニットの被ダメージ管理をしながらの戦闘を余儀なくされる。そういう場合は対空戦車には手を出さず、 取り囲むなどをして安全を確保したうえで兵隊・輸送ユニットを使って首都占領という戦法を取るという人もいるんだけどね。
さらに、海軍や列車砲が使えるマップだと、対空戦車を乗せるように誘導してから攻撃機・爆撃機・戦闘ヘリによる爆雷作戦を決行する人もいる。