彩りの大地 Dark Chronicle

ぺぇじへっどらいん

NPCなどのデータ

あえてNPC”など”という記載とはこれいかに。約2名いるからね。

加入方法
第2章開始時より自動的に加入
移住関連
ヘイム・ラダへの移住条件あり
同行能力 能力pt:64
ユリスの右手武器レベルアップ時に合成Pといずれかの属性値に1ポイントのボーナスが付く
能力pt12消費して任意のユリスまたはモニカの右手または左手武器のWHpを完全回復する
能力pt18消費して任意のライドポッドアームのWHpを完全回復する
能力pt64消費してライドポッドの燃料を完全回復する
待機能力
ライドポッドの燃料とすべてのライドポッドアームのWHpを完全回復する
ライドポッドパーツの販売(EXP交換)
使い方・備考
ユリス右手武器のレベルをあげるうえでは非常にお世話になる。 それ以外にも同行能力と待機能力ともに重要で、イベントでの出番もあり、作中のNPCでは最も忙しい人。
「リペアの粉」と違ってアームのWHpを完全回復することが可能。 ただし、待機能力で燃料と共に能力pt使わずタダ回復できるので使い道は少ない。 むしろ、2人の武器をアイテムを使わずに能力で回復できる点で利用されると思う。 Whpを能力pt消費のみでタダ回復する手段は地味に貴重。特に序盤は何気に便利。
待機能力はどれも重要。ライドポッドをすぐに完全回復させるし、 コア交換も彼に話しかけないと行うことができないため、ライドポッド強化にも欠かせない。

加入方法
第2章開始時より自動的に加入
移住関連
ヘイム・ラダへの移住条件あり
同行能力 能力pt:0
敵がアイテムを落とす確率が増える(特にジオラマ材料はほぼ確実に落とす)
待機能力
一部のジオラマ材料を販売
使い方・備考
特にNPCを連れて行くような目的もない場合に連れて行くと重宝する。 はじめのうちは何か落としてくれるだけでも案外助かるので、あえて彼を連れて行くのもあり。 特に、ヤミッチ系の魔物は比較的高額な「銀の玉」を落とすので……って、もう通り過ぎているか。w  「七色蝶の森」の「怖い森」あたりでの武器強化を永遠とやるときに連れて行けば、一部のジオラマ材料が大量に入手可能とかそんなぐらいか。

加入方法
第2章開始時より自動的に加入
移住関連
ヘイム・ラダへの移住条件あり
同行能力 能力pt:64
能力pt32消費して「爆弾・改」を3個生成する
待機能力
「火薬」を販売
使い方・備考
重要な資金源。爆弾生成という名の錬金術を駆使したいプレイヤーのせいでいつもヘトヘトになっているNPC。

加入方法
第2章「伝説のキラースネーク」にあるジオストーンのデータをダウンロード後
ユリスで話しかけ、「聖水」を渡す
移住関連
シャーロットへの移住条件あり
移住制限(家の条件):家の近くに木系のジオラマパーツ(トゲトゲの木やめだまの木などでも)を配置する
同行能力 能力pt:0
植物系の魔物に対してダメージボーナス
待機能力
一部のジオラマ材料を販売
使い方・備考
NPCを仲間にする方法についての入門編にして、その人柱的存在。 ただし、NPCとしての利用価値は残念ながら、ない。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで話しかけ、「暗黒のコイン」と「鉄壁のコイン」を渡す。
「暗黒のコイン」と「鉄壁のコイン」はジュラクモールやNPCジュリアから購入可だけれども、ドニー加入と同時に非売品となってしまう。
移住関連
ベニーティオへの移住条件あり
同行能力 能力pt:0
カギ付きの宝箱をノーリスクで開ける
ダンジョン内のフロアキーが必要な場所をフロアキーなしで開く
待機能力
アイテムを販売
スクープを聞き出す、スクープのご褒美がもらえる
使い方・備考
鍵師。鍵を開けるにしても買うにしても。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで話しかけ、「ヒマーラ」や「ラフレシアのくき」など、とにかく植物の写真を所持している状態で話しかける。
移住関連
ベニーティオへの移住条件あり
移住制限(家の条件):家の近くに灯り(つぼのたいまつ・ルナストーンの灯りなど)を配置するか、家に灯り(鉄製ランプ・星のランプなど)を配置する
同行能力 能力pt:0
魔物の逆鱗チップが+2される
待機能力
ギフトカプセルの販売
使い方・備考
倉庫(ギフトカプセル)屋さん。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで話しかけ、「とんがりマロン」を渡す。
移住関連
てんびん谷への移住条件あり
同行能力 能力pt:64
能力pt24消費して「ごくじょうチキン」を1個生成する
待機能力
ごくじょうチキンの販売
使い方・備考
肉屋さん。とりあえず、買うより生成が先。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
モニカで話しかけ、「チョッパー」か「サンドブレード」を所持している状態で話しかける。
「サンドブレード」はステラ・ポトで購入可能。
移住関連
シャーロットへの移住条件あり
移住制限(家の条件):わらの家への移住不可
同行能力 能力pt:0
モニカの右手武器レベルアップ時に合成Pといずれかの属性値に1ポイントのボーナスが付く
待機能力
武器の販売
使い方・備考
店のラインナップは仲間になる前と同じだけど、同行能力は重要。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで話しかけ、2分1秒以内にパームブリンクスの湖にあるボートまで行って帰ってくる。
走るルートさえ確実ならば、2~3秒ぐらいの余裕を生み出すことも可能。
移住関連
てんびん谷への移住条件あり
移住制限(家の条件):家を柵で囲み、門を配置する
同行能力 能力pt:0
モンスターメモを見せてくれる
待機能力
モンスターメモを見せてくれる
使い方・備考
アイテム「モンスターメモ」を見た時と同じ効果。 とどのつまりはアイテム「モンスターメモ」を持っている場合は完全に不要な存在である。 しかし、本作はアイテム枠の制限が非常にシビアであり、 貴重アイテム扱いである「モンスターメモ」を入手すると処分できなくなるため、 それをNPCで補えるということであればかなり重要な存在。 いずれにせよ、アイテムせん滅で弱点の属性を調べる上では便利な能力。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで話しかけ、「意外と丈夫な布」「銅のかたまり」「ぶあつい皮」を所持している状態で話しかける(渡す選択をすると同時に消費)。 一度画面を切り替えた後に再度話しかける。
移住関連
シャーロットへの移住条件あり
同行能力 能力pt:48
能力pt2ずつ消費して、装備していない武器のWHpを自動的に少しずつ回復する。
待機能力
果物の販売
使い方・備考
アイテムせん滅に重要な「毒リンゴ」を売ってくれる素敵なお方。
なお、仲間になる際にもらえる服は、着ている服によって変わり、 「緑のオーバーオール」の場合は「デニムのオーバー」、 「緑のオーバーオール」以外の場合は「緑のオーバーオール」になる。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで話しかけ、最終的に2000ギルダ渡す。一度画面を切り替えた後に再度話しかける。
移住関連
移住制限(家の条件):水辺の近く(ジオラマパーツの水路付近とベニーティオ全域)の家への移住不可
同行能力 能力pt:52
能力ptを少しずつ消費して、Hpを自動的に回復してくれる。白の封印フロアでは発動しない。
待機能力
ユリスの靴の販売
使い方・備考
コスチュームを新調したい以外ではあまり使わない。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで話しかけ、お遣いをこなす(モートンと会話→モートンの家の入口を調べる→モートンと会話→ポリーおばさんと会話)。
移住関連
シャーロットへの移住条件あり
移住制限(家の条件):家の近くにリヤカーを配置する
同行能力 能力pt:64
能力pt12消費して、「ふんわりパン」を1個生成する
待機能力
パンと一部のジオラマ素材の販売
使い方・備考
パンを作るかどうか程度。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで話しかけ、金庫の暗証番号の謎を解く。
娘の誕生日を忘れるヤツに、燃えるゴミの日と燃えないゴミの日が重なる日を忘れたんじゃないだろうなとか言われたかねぇ。 大体、そこまでヒントがあって、何故自力で解けない?
移住関連
移住制限(家の条件):家の近くにポストを配置する
同行能力 能力pt:0
敵から入手できる金額が3割増になる
待機能力
メダルを交換
使い方・備考
ボルネオとほぼ同じような価値。メダル交換はオマケ要素。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで話しかけ、「ベルトリガー」を所持している状態で話しかける。
目の前で「ベルトリガー」を発明しても腕を見ればわかる、と……父さんもいよいよかな。 あ、戦いの腕でなくて発明の腕がいいってことなのかな?
移住関連
ヘイム・ラダへの移住条件あり
移住制限(家の条件):家のカルチャーポイントを20以上にする
同行能力 能力pt:0
ユリスの左手武器レベルアップ時に合成Pといずれかの属性値に1ポイントのボーナスが付く
待機能力
銃の販売
使い方・備考
温室育ちで、いよいよヤヴァイ状況の父親だけれども、銃を鍛えるうえでは重要な能力を持つ。 化け猫の購入ソースでもある。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで話しかけ、「金の色の絵具」を渡す。
ジュラクモールで「金の卵」を出現させていればタダで手に入る。
移住関連
てんびん谷への移住条件あり
移住制限(家の条件):家の屋根を紫ペンキで塗る
同行能力 能力pt:72
能力pt32消費して、ダンジョンを脱出する。「エスケープの粉」と同じ効果。
待機能力
ペンキの販売
使い方・備考
ストーリーを進めるうえで待機能力が重要。

加入方法
NPCパトリを仲間にすると同時に加入
移住関連
移住制限・復興移住条件なし
同行能力 能力pt:48
能力pt21消費して、感知内(戦闘BGMに変更する範囲)の魔物すべてをピヨらせる。
待機能力
リングの販売
使い方・備考
「魔法のうでわ」「ポックルクル」の購入ソース。消費は重いけれども、同行能力も魔法せん滅で役立ちやすい。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで話しかけ、「月」の写真を所持している状態で話しかける。
移住関連
移住制限(家の条件):家を2ブロック以上の高いところに配置する
同行能力 能力pt:0
不死系の魔物に対してダメージボーナス
待機能力
エレメント系のジオラマ材料の販売
使い方・備考
一部のクリスタルの購入元。未来に行けない第8章ではさらにパワーアップする

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで話しかけ、ろうそくの謎を解いた状態で話しかける。
移住関連
てんびん谷への移住条件あり
移住制限(家の条件):教会以外への移住不可
同行能力 能力pt:72
能力pt48消費して、Hpが0の状態から復活させてくれる
待機能力
状態異常の回復アイテムの販売
使い方・備考
最終決戦に連れていきたいNPC。 移住する家が決まっているので、移住させられるまでが若干長め。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで話しかけ、60㎝以上のノンキーを釣った経験がある状態で話しかける。
そんな金魚釣って威張られてもねぇ。。。
パームブリンクスの池で粘るのもいいけれども、 小技として、最初の釣りイベントの時にいくらでももらえる「ミミー」を利用する手もある。 「釣りざお」を鍛える作業と並行可能だけれども、ウェイトのある魚が釣りにくいので、 釣り大会出品用の魚を釣るのは難しい。
移住関連
移住制限(家の条件):家の近くに水路を配置する(水路を配置できる場所の都合、移住できるのはシャーロットのみ。全域が水場のハズのベニーティオでもダメ)
同行能力 能力pt:64
能力pt16消費して、8種類のエサの中からランダムで1種類のエサを3つ生成する。 実行するたびに生成すると決定するのはランダムで、アイテム枠に余裕がなく、かつ、持っていないエサが選ばれると生成せず、 能力ptも消費しないので、これを利用して生成するエサをコントロールすることも可能。
待機能力
釣りのエサの販売
使い方・備考
釣り具店兼魚育成用アイテムの店。大量購入すると高くつく。 生成も視野に入れたいところ。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで話しかけ、「いっしょに冒険しよう」と入力する
移住関連
移住制限・復興移住条件なし
同行能力 能力pt:72
能力pt24消費して、「とろりんチーズ」を生成する
待機能力
お札の販売
使い方・備考
重要な状態異常防止アイテムの購入ソース。チーズ生成も見逃せない、何かと重要なお方。

加入方法
NPCグリンを仲間にした後
ユリスで3回話しかける(1回目:モートンの家、2回目:クレアの家、3回目:ユリスの部屋)
移住関連
移住制限(家の条件):家の屋根をピンクペンキで塗り、家の近くにポストを配置する
同行能力 能力pt:0
コイントスの結果が強制的に天使
待機能力
モニカの髪飾りの販売
使い方・備考
コイントスの悪魔対策。天使の効果もプラスに働くので、地味に連れていきたいNPCといえる。

加入方法
第3章開始直前(リンの家に行った後)に訪れると仲間になる。ストーリーの進行上の必須イベント。
移住関連
移住制限・復興移住条件なし
同行能力 能力pt:96
能力pt32消費して状態異常を回復
待機能力
マイティーヒールの販売
使い方・備考
同行能力も待機能力も「マイティーヒール」な方。

加入方法
第3章「ボスの谷」でスフィーダのイベントをした後
モニカで話しかけ、その後にスフィーダを10回クリアした後で話しかける
移住関連
移住制限(家の条件):シャーロットへの移住不可
同行能力 能力pt:64
能力pt64消費してHpを完全回復
待機能力
モニカのブーツの販売
使い方・備考
ごくじょうチキン。。。

加入方法
第4章でギョレース開催のイベントが発生した後
ユリスで話しかけ、ギョレースで優勝した経験がある状態で話しかける
移住関連
移住制限・復興移住条件なし
同行能力 能力pt:64
能力pt32消費してビンビン状態になる。「ビンビンドリンク」と同じ効果。
待機能力
「ルアーロッド」とルアーの販売
使い方・備考
ルアーの唯一の入手ソースのため、大会や発明などで早々に「ルアーロッド」だけ入手できていても、このNPCがいないとルアー釣りができない。 しかも「ルアーロッド」も売っているので、あえて発明してまで「ルアーロッド」を用意する必要もない。 もちろん、ロッドを捨てたら再購入が可能。

加入方法
第5章開始後
ユリスで話しかけ、「ニンジン」を渡す
移住関連
移住条件:家の近くに実のなる木を配置する
同行能力 能力pt:0
フロアマップ表示
ミミック感知
ゲートキーモンスターがマップ上で点滅
待機能力
冒険のヒントをもらえる
使い方・備考
タイムアタック御用達の能力。ただし、ミミック感知でロスするので、ダンジョンに入ったら外しておきたい。

加入方法
第3章で助けた後に強制加入
第3章をクリアするまで外せない
移住関連
移住不可
同行能力 能力pt:0
モニカの左手武器レベルアップ時に合成Pといずれかの属性値に1ポイントのボーナスが付く
待機能力
外せないので待機不可
使い方・備考
リングを鍛えるチャンスといえばチャンスだけれども、ほかのNPC(特にトム)を同行させることができないのが辛い。 諦めて3章をさっさとクリアしてしまったほうがいいかもしれない。

加入方法
加入せず。第2章「これがジオストーン?」で入手するジオストーンをダウンロード後から利用可能
移住関連
加入せず。
同行能力 能力pt:-
加入せず。
待機能力
ジオラマ材料の販売
使い方・備考
基本的なジオラマ材料の購入ソース。最初から最後までお世話になります。

加入方法
加入せず。第1章「地下水道・ポンプ室」侵入後から利用可能
移住関連
加入せず。
同行能力 能力pt:-
加入せず。
待機能力
アイテムの販売
使い方・備考
パームブリンクスのアイテムショップ。ばくだん系だけでなく、第8章になると究極的に化ける