彩りの大地 Dark Chronicle

ぺぇじへっどらいん

はじめに

合成系素材アイテムの用途
主に武器の強化で使用するクリスタルやコイン、宝石やモンスターのしずくなど。
クリスタルは武器強化のために使用する主なアイテム。ジオラマや発明などの素材として用いることもある。 ジオラマ材料系素材とは違ってスペクトルの能力は合成ポイント1につき3ポイント上昇の効果を持つので、 単価が高く(150ギルダ)ても合成ポイント節約のためなら我慢してでも使うべき。
コインは貴重品で武器強化の一端を担うアイテム。ジオラマや発明などの素材として用いることもある。 ただし、特殊能力つきの武器を混ぜても同じ効果が得られるので無理に使う必要はない。 特殊能力つきの武器混ぜを駆使してもつけずらいのは「治癒」ぐらいなので使ってもせいぜい「治癒のコイン」程度。 それ以外(命中・鉄壁・盗むあたり)は主に発明品の材料として使うため、 くれぐれも使わないからって処分だけはしないように。
宝石類は超貴重品だが、これも武器強化の一端を担うアイテム。ジオラマや発明などの素材として用いることもある。 武器強化のための効果はいずれもかなり強力だが入手制限があるので使いずらい。 強力とはいえ武器混ぜでも十分な効果が得られるし、終盤の武器に至っては宝石以上の効果を得られるので、 最終的に持て余しがちになるかもしれない。 とはいえ、こちらも発明品の材料などでよく使う(特にダイヤモンド)のでくれぐれもあっさりと処分しないように。
モンスターのしずくはスペクトル化することで武器を強化することができる。 ただし、ジオラマや発明などの素材として用いることは一切ない。
  • 合成ポイントや強化する能力はモンスターのしずくごとに異なる。 基本的には、どのモンスターのしずくも異なる能力を持つと思っていい。 そのためか最大所持数というのはなく、アイテム欄1つ分をとる。
  • 具体的な能力などについてはモンスターのしずくの項目を参照のこと。
表記について
最大はアイテムの最大所持数。 この項目に「Win」とある場合はアイテム枠1つずつで所持するタイプのもの。決してWindowsとかではない。

合成系素材アイテム

名前スペクトル最大売値
炎のクリスタル炎399975
冷気のクリスタル冷399975
稲妻のクリスタル稲399975
風のクリスタル風399975
粉砕のクリスタル粉399975
退魔のクリスタル退399975
狩人のクリスタルケ399975
水竜のクリスタルう399975
力のクリスタル攻299975
守りのクリスタル耐299975

名前スペクトル最大売値
富のコイン「富豪」を付与(または「貧乏」を消滅)999500
毒のコイン「毒」を付与999500
時のコイン「時」を付与999500
盗むのコイン「盗む」を付与999500
経験のコイン「経験」を付与999500
命中のコイン「命中」を付与(または「暗黒」を消滅)999500
暗黒のコイン「暗黒」を付与(または「命中」を消滅)999500
治癒のコイン「治癒」を付与(または「吸収」を消滅)999500
吸収のコイン「吸収」を付与(または「治癒」を消滅)999500
鉄壁のコイン「鉄壁」を付与(または「壊れ」を消滅)999500

名前スペクトル最大売値
ガーネット冷10退10う10999500
アメジスト攻10稲10粉5999500
アクアマリン攻5冷10稲5風10う5999500
ダイヤモンド攻5耐5炎5冷5稲5風5粉10退5ケ5う5999900
エメラルド炎10退10ケ10999500
パール耐10稲10退10999500
ルビー炎15粉15999500
ペリドット攻5炎8退8ケ8999500
サファイア耐5炎5風15退5999500
オパール稲10粉10999500
トパーズ冷10風10う10999500
トルコ石攻5稲5ケ10う10999500
太陽の石攻8耐8炎15稲8風8粉8退8ケ8う89991,000
月の石攻8耐8冷15稲8風8粉8退8ケ8う89991,000

クラスチェンジ合成P多い能力他の能力
第1段階→第2段階264
第2段階→第3段階395
第3段階→第4段階4126

基本的には見ての通り、クラスチェンジした強さの段階によって、モンスターのしずくの合成ポイントも決まっている。 さらに、その時に増加する(スペクトルの)能力も違っている。
そして、種族ごとに、10個の能力のうち、それぞれ1つだけが「多い能力」の数値となり、それ以外のすべてが「他の能力」の値となる。
さらに、第3段階→第4段階のときのクラスチェンジではモンスターのしずくに加え、特定の宝石が5つもらえるボーナスもある。

その「多い能力」と宝石の「ボーナス」については以下の通り。 「多い能力」についてはまだ確認が不十分なのでご了承ください(とりあえず、こういう法則ですよということで)。

種族多い能力ボーナス
ケモノガーネット×5
カラクリアメジスト×5
水生アクアマリン×5
植物ダイヤモンド×5
魔法生物エメラルド×5
魔人パール×5
ドラゴンルビー×5
精霊ペリドット×5
不死退サファイア×5
トランプトパーズ×5

たとえば、初期能力の高いドラゴン族で第2段階→第3段階にクラスチェンジした場合にもらえるモンスターのしずくは……
第2段階→第3段階なので、合成ポイントは3のもので、多い能力の数値は9、それ以外の数値は5となる。 そして、ドラゴン族の場合、攻撃の値が多い能力なので、 この場合のモンスターのしずくのスペクトル化の能力は「攻9耐5炎5冷5稲5風5粉5退5ケ5う5」になる。