| 名前 | 効果/重複効果/備考 |
|---|---|
| HPアップ | 最大HPがアップする。 上昇値はレベル1で10%、レベル2で20%、レベル3で30%、レベル4で40%、レベル5で50% |
| 重複可能。1レベルにつき10%分を加算する。つまり、+50%と+50%で+150%ではなく、+100%。 ただし、いくらセットしても+100%(通常の2倍)以上は増えない。また、最大HPは9,999で打ち止め。 | |
| 蘇生や割合ダメージなど、最大HPとの割合で威力が変わるものは最大HP9,999を超えている分も考えて計算している。 | |
| MPアップ | 最大MPがアップする。 上昇値はレベル1で10%、レベル2で20%、レベル3で30%、レベル4で40%、レベル5で50% |
| 重複可能。1レベルにつき10%分を加算する。つまり、+50%と+50%で+150%ではなく、+100%。 ただし、いくらセットしても+100%(通常の2倍)以上は増えない。また、最大MPは999で打ち止め。 | |
| 闘技場のMP減少ハンデも、最大MP999を超えている分も考えて計算している。 | |
| HPMPいれかえ | 最大HPと最大MPの数値を入れ替える |
| 重複効果なし | |
| 最大HPの上限が999、最大MPの上限が9,999になる。 各マテリアのHP・MPの上昇・下降の効果もが逆転し、HP上昇・下降がMP上昇・下降に、MP上昇がHP上昇になる。 受けるダメージの上限が逆転する。HPで受ける最大ダメージは999までになる。 | |
| スピード | すばやさがアップする。 上昇値はレベル1で10%、レベル2で20%、レベル3で30%、レベル4で40%、レベル5で50% |
| 重複可能。1レベルにつき10%分を加算する。つまり、+50%と+50%で+150%ではなく、+100%。 ただし、いくらセットしても+100%(通常の2倍)以上は増えない。また、素早さは255で打ち止め。 | |
| マジカル | まりょくがアップする。 上昇値はレベル1で10%、レベル2で20%、レベル3で30%、レベル4で40%、レベル5で50% |
| 重複可能。1レベルにつき10%分を加算する。つまり、+50%と+50%で+150%ではなく、+100%。 ただし、いくらセットしても+100%(通常の2倍)以上は増えない。また、魔力は255で打ち止め。 | |
| ラッキー | うんのよさがアップする。 上昇値はレベル1で10%、レベル2で20%、レベル3で30%、レベル4で40%、レベル5で50% |
| 重複可能。1レベルにつき10%分を加算する。つまり、+50%と+50%で+150%ではなく、+100%。 ただし、いくらセットしても+100%(通常の2倍)以上は増えない。また、運の良さは255で打ち止め。 | |
| ギルアップ | 戦闘終了時に入手するギルがアップする。
|
| という効果は解体真書の誤り。実際にはレベルに関わらず2倍になる。 レベルの違うものを同時セットしていても2倍は2倍。 | |
| けいけんちアップ | 戦闘終了時に入手する経験値がアップする。 上昇値はレベル1で1.5倍、レベル2以上で2倍 |
| 重複効果なし。レベルの違うものを同時セットしている場合は最も効果が高いものを優先する。 | |
| 効果対象は装備者のみ。 | |
| えんきょりこうげき | 武器に関係なく後列攻撃可能になる。攻撃が届かない敵に対しても攻撃が届くようになる |
| 重複効果なし | |
| せんせいこうげき | 先制攻撃が発生する確率がアップする。 上昇値はレベル1で16/256(6.25%)、レベル2で22/256(8.59375%)、 レベル3で28/256(10.9375%)、レベル4で34/256(13.28125%)、レベル5で48/256(18.75%) |
| 重複可能、ただし、最大の先制攻撃の確率は85/256(約33%)まで。 そのため、「せんせいこうげき」の複数セットは77/256(約30%)分まで重ねられる | |
| ・通常の先制攻撃の発生率は8/256(3.125%)で、この数値に「せんせいこうげき」の数値を加算する ・マスターした「せんせいこうげき」を3番目のキャラが装備しているとバックアタックや挟み撃ちされる確率が半減する | |
| てきよけ | 敵に遭遇する確率・エンカウント率がダウンする。 遭遇確率はレベル1で1/2倍、レベル2以上で1/4倍 |
| 重複可能。複数セットすることでエンカウント率がさらに低下する。制限は不明 | |
| 本作の仕様上、エンカウントは歩数によるカウントで発生する。 そのため、このマテリアの効果は厳密にはエンカウントするまでの歩数の間隔を広げる効果となる。 つまり、遭遇頻度として歩数の間隔がレベル1で2倍、レベル2以上で4倍となる | |
| てきよせ | 敵に遭遇する確率・エンカウント率がアップする。 遭遇確率はレベル1で1.5倍、レベル2以上で2倍 |
| 重複可能。複数セットすることでエンカウント率がさらに上昇する。制限は不明 | |
| 本作の仕様上、エンカウントは歩数によるカウントで発生する。
そのため、このマテリアの効果は厳密にはエンカウントするまでの歩数の間隔を狭める効果となる。
つまり、遭遇頻度として歩数の間隔がレベル1で2/3倍、レベル2以上で1/2倍となる 解体真書には重複効果があるような記載はあるが、重複効果は正直ないような気がしないでもない。 但し、「てきよけ」との同時セットでは確実に重複効果があるような気がする。 | |
| チョコボよせ | チョコボが出現するエリアでチョコボに遭遇することができる。 「チョコボよせ」のレベルが上がることで遭遇確率がアップする。 遭遇確率はレベル2で1.5倍、レベル3で2倍、レベル4で4倍 |
| 重複可能。複数セットすることでチョコボの出現率がさらに上昇する。制限は不明 | |
| エンカウント率はそのままにチョコボの出現率への補正のため、 効果としては純粋にチョコボの抽選率が増えるものと思われる | |
| かばう | 敵から味方への物理攻撃を自分が肩代わりする。 発動確率はレベル1で20%、レベル2で40%、レベル3で60%、レベル4で80%、レベル5で100% |
| 重複可能。100%まで重なる。 | |
| カウンター | 攻撃を受けると「たたかう」を発動する。 発動確率はレベル1で30%、レベル2で40%、レベル3で60%、レベル4で80%、レベル5で100% |
| カウンター系マテリアについてはセットした数だけ発動するようになる。 カウンター・まほうカウンター・コマンドカウンターは最大8回まで発動する。 攻撃回数などは関係なく、カウンター系マテリアをセットした数分だけ発動する。 つまり、マテリアの装着効果優先順位順で9セット目以降は無視する | |
| 「たたかう」が別のコマンドに置き換わっていても、発動するのはあくまで「たたかう」 | |
| すべてぜんたいか | 装備しているマテリアのアビリティの全体がけを行う。全体がけを行った場合、威力は2/3に低下する。 全体化の使用回数はレベル1で1回、レベル2で2回、レベル3で3回、レベル4で4回、レベル5で5回 |
| 重複可能。セットしている分だけ全体化の使用が可能。 支援マテリア「ぜんたいか」の効果を得ているものとは同じ扱いのため、 こちらとも重複は可能でセットしている分だけ全体化の使用が可能 | |
| ・全体化のできない魔法(元々全体化を含む)は
レジスト・コメット・コメテオ・フリーズ・ブレイク・トルネド・フレア
エスケプ・デジョン・フルケア・シールド・アルテマで、これ以外の魔法はすべて全体化可能 ・コマンドの場合、全体がけが出来るのはぬすむ・みやぶる・へんか・ひっさつのみ。 「あやつる」も全体がけができるけれども、それが実際に成功するのはそのうちの1体のみ ・支援マテリア「ぜんたいか」との違いとして、「すべてぜんたいか」は独立マテリアのため、 装備するだけで全体化可能な行動がすべて全体化するという違いがある。 つまり、支援マテリア「ぜんたいか」と違ってコマンドマテリアの効果も全体化でき、 連結穴に組み合わせてセットする必要もない ・さらに、「たたかう」のコマンドが「ぜんたいぎり」になる。 コマンドマテリア「ぜんたいぎり」レベル2以上と一緒に装備している場合は「いあいぬき」が優先される。 「ぜんたいぎり」の使用回数に制限はない | |
| せんすい | エメラルドウェポン戦での時間制限がなくなる |
| 重複効果なし。そもそも複数個の入手が不可 | |
| 無印版以外で登場するマテリア APは16,777,215まで貯められるが、それを超えるとオーバーフローにより0から数え直しとなる。 AP16,777,215超えなかった(ぴったりだった)場合はMasterとなり、 分裂はしないが0からの数え直しはなく、いくらAPを手に入れてもMasterのまま 「せんすい」で貯めたAPは「ミッシングスコア」にセットしても攻撃力に反映されない |
| 名前 | 能力値補正 |
|---|---|
| HPアップ | |
| MPアップ | |
| HPMPいれかえ | |
| スピード | |
| マジカル | |
| ラッキー | |
| ギルアップ | 運+1 |
| けいけんちアップ | 運+1 |
| えんきょりこうげき | |
| せんせいこうげき | 早+2 |
| てきよけ | 運+1 |
| てきよせ | 運-1 |
| チョコボよせ | 運+1 |
| かばう | 体+1 |
| カウンター | |
| すべてぜんたいか | |
| せんすい |
| 名前 | AP1 | AP2 | AP3 | AP4 | AP5 |
|---|---|---|---|---|---|
| HPアップ | 0 | 10,000 | 20,000 | 30,000 | 50,000 |
| MPアップ | 0 | 10,000 | 20,000 | 30,000 | 50,000 |
| HPMPいれかえ | 0 | 80,000 | -- | -- | -- |
| スピード | 0 | 15,000 | 30,000 | 60,000 | 100,000 |
| マジカル | 0 | 10,000 | 20,000 | 30,000 | 50,000 |
| ラッキー | 0 | 15,000 | 30,000 | 60,000 | 100,000 |
| ギルアップ | 0 | 80,000 | 150,000 | -- | -- |
| けいけんちアップ | 0 | 60,000 | 150,000 | -- | -- |
| えんきょりこうげき | 0 | 80,000 | -- | -- | -- |
| せんせいこうげき | 0 | 8,000 | 20,000 | 40,000 | 80,000 |
| てきよけ | 0 | 10,000 | 50,000 | -- | -- |
| てきよせ | 0 | 10,000 | 50,000 | -- | -- |
| チョコボよせ | 0 | 3,000 | 10,000 | 30,000 | -- |
| かばう | 0 | 2,000 | 10,000 | 25,000 | 40,000 |
| カウンター | 0 | 10,000 | 20,000 | 50,000 | 100,000 |
| すべてぜんたいか | 0 | 20,000 | 40,000 | 80,000 | 160,000 |
| せんすい | 0 | -- | -- | -- | -- |
| 名前 | 最高売値 | 入手方法 |
|---|---|---|
| HPアップ | 560,000 | 他[イベント:ルーファウス送迎イベントで好感度を60~90点にする] 店[メテオ前:コスモキャニオン(8,000)] 店[メテオ後:コスモキャニオン、ミディール(8,000)] |
| MPアップ | 560,000 |
店[メテオ前:コスモキャニオン(8,000)] 店[メテオ後:コスモキャニオン、ミディール(8,000)] |
| HPMPいれかえ | 1 | 他[宝:マテリアの洞窟/ノースコレルエリア、山川チョコボ以上が必要] |
| スピード | 1,400,000 | 他[ゴールドソーサー:バトルスクェア:タイニーブロンコ入手前:20,480BP、タイニーブロンコ~メテオ前:12,800BP、メテオ後:4,000BP] |
| マジカル | 1,400,000 | 他[宝:サンゴの谷] |
| ラッキー | 1,050,000 | 他[宝:古代種の神殿] |
| ギルアップ | 1 | 他[ゴールドソーサー:ワンダースクェア:GP交換:メテオ後:1,000GP(1個のみ)] |
| けいけんちアップ | 1 | 他[ゴールドソーサー:ワンダースクェア:GP交換:メテオ後:2,000GP(1個のみ)] |
| えんきょりこうげき | 1 | 他[宝:ミスリルマイン] |
| せんせいこうげき | 1 | 他[ゴールドソーサー:バトルスクェア:タイニーブロンコ入手前:10,240BP、タイニーブロンコ~メテオ前:6,400BP、メテオ後:1,000BP] |
| てきよけ | 1 | 他[ゴールドソーサー:チョコボスクェア:Bランク以上の景品] |
| てきよせ | 1 | 他[ゴールドソーサー:バトルスクェア:タイニーブロンコ入手前:5,120BP、タイニーブロンコ~メテオ前:800BP、メテオ後:250BP] |
| チョコボよせ | 1 | 他[イベント:チョコボファームで買う、メテオ前(2,000)] 他[宝:チョコボファーム、メテオ後] |
| かばう | 70,000 | 他[宝:伍番街スラム・エアリスの家] 店[メテオ前:ウォールマーケット、七番街崩壊後(1,000)] 店[メテオ後:ウォールマーケット(1,000)] |
| カウンター | 1 | 他[宝:ニブル山] 他[ゴールドソーサー:チョコボスクェア:Aランク以上の景品] 他[イベント:チョコボレースでSランクを10勝する] |
| すべてぜんたいか | 1 | 他[宝:大空洞] |
| せんすい | 1 | 他[イベント:カーム、ガイドブックと交換] 特記[分裂しない] |
| 名前 | コメント |
|---|---|
| 全般 | マテリアによって重要度はまちまち。 |
| HPアップ | 重要。送迎イベント100点以上で手に入る「フォースイーター」は値段はこれよりも安く後のイベントで直ぐに入手できるので、 送迎イベントではあえて条件の点数にキープするのがオススメ。 |
| MPアップ | 一方でこちらはそれほどでもない。
理由は至って簡単、魔法マテリアや召喚マテリアで簡単に伸ばせるため、
レベルを上げた「MPアップ」程とはいかないまでも、消費する分には困るほどの量ではないハズ。 むしろ、魔法マテリアや召喚マテリアをセットした分HPが減ってしまうため、 それを補うためにも「HPアップ」をセットすることこそが重要。 |
| ギルアップ | バグなのか定かではないが、レベルに関わらず得られるギルの量は2倍。 |
| けいけんちアップ | 歴代シリーズでも珍しく、リザーブメンバーにも経験値が入る。 但し、その量は75%と、パーティに入れないキャラはどうしてもレベルが遅れてしまうため、 気になるようならこれをつけて得られる経験値を多くしてあげればいいだろう。 |
| てきよけ | その効果のために育てづらいマテリア。
「てきよけ」と一緒にセットしてエンカウント率を増やして対処するしかない。 リマスター版なら公式チートで実現不可能だったエンカ0が可能なので、使い勝手が下がっている。 |
| てきよせ | 稼ぎのお供。ふいうち・かばう・コマンドカウンター・ものまねなどが恐らく同居人か。 |
| チョコボよせ | 増やすほどのマテリアではないため、メテオ後のそれには触らないで眠らせておくのがベターか。 |
| かばう | 何の変哲もないマテリアだが、「カウンター」系マテリアとの相乗効果がヤバイ。 |
| すべてぜんたいか | 汎用性の高いマテリア。「ぜんたいぎり」を使い続けたい場合にも有用。 裏技で増やしてでも使いたい感じである。 |
| せんすい | オーバーフローに関してはこちらを参照。 |