| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| あんこくのつるぎ | 10 | 85 | 闇の属性攻撃 |
| シャドーブレイド | 20 | 90 | 闇の属性攻撃 |
| デスブリンガー | 30 | 95 | 闇の属性攻撃 即死の追加効果 力+5 早+5 体+5 知+5 精-5 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| あんこくのつるぎ | セシル(暗黒騎士) |
| シャドーブレイド | セシル(暗黒騎士) |
| デスブリンガー | セシル(暗黒騎士) |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| あんこくのつるぎ | 500 | 非売品 セシル(暗黒騎士)初期装備 |
| シャドーブレイド | 1,000 | 非売品 拾[地下水脈・アントリオンの洞窟] |
| デスブリンガー | 3,000 | 非売品 イベント[ファブール(イベント戦後)] |
序盤の武器。共通して闇属性を持つけれども、仕様変更に伴い、
いくつかのアンデッドの敵の闇属性耐性が軒並みオミットされたため、アンデッドモンスターに対しても問答無用に活躍する。
「デスブリンガー」も「Death!」と表示される確率が一定まで下がったため、オリジナルほどの”ズーキラー”としての猛威はなくなった。
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| でんせつのつるぎ | 40 | 99 | 聖の属性攻撃 精+3 |
| ひかりのつるぎ | 80 | 99 | 聖の属性攻撃 力+3 精+3 |
| エクスカリバー | 120 | 99 | 聖の属性攻撃 力+10 |
| ラグナロク | 150 | 110 | 聖の属性攻撃 不死特攻 力+15 体+15 精+15 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| でんせつのつるぎ | セシル(パラディン) |
| ひかりのつるぎ | セシル(パラディン) |
| エクスカリバー | セシル(パラディン) |
| ラグナロク | セシル(パラディン) |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| でんせつのつるぎ | 不可 | 非売品 セシル(パラディン)初期装備 |
| ひかりのつるぎ | 4,000 | 非売品 拾[封印の洞窟] |
| エクスカリバー | 30,000 | 非売品 イベント[ククロ師匠の家] |
| ラグナロク | 40,000 | 非売品 拾[月の地下渓谷(戦闘)] |
オリジナルに比べて気にする点だらけになってしまった。
属性がついているがために、終盤の肝心の敵にダメージが軽減されるようになり、火力がダウン。
ついでに攻撃力の低下調整も加えられ、半減された分を帳消しするには至らない性能に。
結果的に、「ディフェンダー」を装備して高い防御力を保持して戦うスタンスのほうがベターと言わざるを得ない状態に。
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| ほのおのぼう | 5 | 90 | 炎の属性攻撃 非金属 |
| こおりのぼう | 5 | 90 | 冷の属性攻撃 非金属 |
| いかずちのぼう | 5 | 90 | 雷の属性攻撃 非金属 |
| ミスリルソード | 50 | 90 | 霊体特攻 |
| こだいのつるぎ | 35 | 90 | 霊体特攻 呪いの追加効果 |
| ねむりのけん | 55 | 90 | 眠りの追加効果 使うとスリプル |
| ブラッドソード | 45 | 90 | HP吸収攻撃 巨人・プリン特攻 力-5 早-5 体-5 知-5 精-5 |
| フレイムソード | 65 | 90 | 炎の属性攻撃 使うとファイア |
| アイスブランド | 75 | 90 | 冷の属性攻撃 使うとブリザラ |
| ブレイクブレイド | 77 | 90 | 土の属性攻撃 徐々に石化の追加効果 使うとブレイク |
| アヴェンジャー | 80 | 85 | 装備者「狂戦士」 力+10 体+10 知-10 精-10 |
| ディフェンダー | 105 | 90 | 使うとプロテス 体+15 防御+20 |
| オニオンソード | * | * | 攻撃:Lv*2 命中:Lv+50 力+Lv/3 非金属 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| ほのおのぼう | セシル(パラディン)・カイン |
| こおりのぼう | セシル(パラディン)・カイン |
| いかずちのぼう | セシル(パラディン)・カイン |
| ミスリルソード | セシル(パラディン)・カイン |
| こだいのつるぎ | セシル(パラディン)・カイン |
| ねむりのけん | セシル(パラディン)・カイン |
| ブラッドソード | セシル(パラディン)・カイン |
| フレイムソード | セシル(パラディン)・カイン |
| アイスブランド | セシル(パラディン)・カイン |
| ブレイクブレイド | セシル(パラディン)・カイン |
| アヴェンジャー | セシル(パラディン)・カイン |
| ディフェンダー | セシル(パラディン)・カイン |
| オニオンソード | セシル(パラディン)・カイン |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| ほのおのぼう | 150 | 店[トロイアの町(300)] |
| こおりのぼう | 150 | 店[トロイアの町(300)] |
| いかずちのぼう | 150 | 店[トロイアの町(300)] |
| ミスリルソード | 3,000 | 店[ミスリルの村(6,000)] 落[ミスリルゴーレム0.4%] |
| こだいのつるぎ | 9,500 | 非売品 拾[昔の水路] |
| ねむりのけん | 13,000 | 非売品 拾[エブラーナ城(戦闘)] |
| ブラッドソード | 6,500 | 非売品 拾[エブラーナの洞窟(戦闘)] |
| フレイムソード | 7,000 | 店[ドワーフの城(14,000)] 拾[ゾットの塔(戦闘)] 落[フレイムナイト12%] |
| アイスブランド | 13,000 | 店[エブラーナの町(26,000)] 拾[バブイルの塔 地底(戦闘)] |
| ブレイクブレイド | 17,000 | 非売品 落[くろとかげ5%・メデューサ5%・ゴルゴーン5%] |
| アヴェンジャー | 10,000 | 非売品 拾[シルフの洞窟(戦闘)] 落[ベヒーモス0.4%] |
| ディフェンダー | 15,000 | 非売品 拾[幻獣の洞窟(戦闘)] |
| オニオンソード | 1,000 | 非売品 イベント[あかのしっぽと交換] |
中盤武器や属性突きはこれまで通り、特殊効果や属性攻撃が強力。
特に追加効果は結構発揮しやすくなっているのでこだいのつるぎ・ねむりのけんの追加効果は強力に。
「ブレイクブレイド」は使った時の効果が強力。前よりも比較的入手しやすくなっているのが特徴。
一方、種族特攻効果が弱体しているので「ミスリルソード」や「ブラッドソード」の活躍は怪しくなった。
ただ、種族特攻は防御を兼ねているので「プリンプリンセス」狩りに「ブラッドソード」は使いやすい。
ぼう系は金属でない武器として、磁力の洞窟で活躍する性能……それにしても攻撃力が低い。
弓矢装備がオミットされて攻撃力の低迷がどうしても目立つ。
くれぐれもコウモリ系が出てくる関係で「いかずちのぼう」だけは選択しないように。
終盤は聖剣類が聖属性という点が足かせとなるため、防御力強化が超強力な「ディフェンダー」がオススメ。
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| スピア | 10 | 80 | |
| ウィンドスピア | 55 | 80 | 風の属性攻撃 |
| ほのおのやり | 66 | 80 | 炎の属性攻撃 使うとファイラ |
| こおりのやり | 77 | 80 | 冷の属性攻撃 使うとブリザラ |
| ブラッドランス | 88 | 80 | HP吸収攻撃 巨人・プリン特攻 力-10 早-10 体-10 知-10 精-10 |
| グングニル | 99 | 90 | 体+15 |
| ホーリーランス | 140 | 110 | 聖の属性攻撃 霊体特攻 使うとホーリー |
| ひりゅうのやり | 110 | 100 | ドラゴン特攻 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| スピア | カイン |
| ウィンドスピア | カイン |
| ほのおのやり | カイン |
| こおりのやり | カイン |
| ブラッドランス | カイン |
| グングニル | カイン |
| ホーリーランス | カイン |
| ひりゅうのやり | カイン |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| スピア | 30 | カイン初期装備 店[アガルトの村(60)] |
| ウィンドスピア | 3,500 | 非売品 カイン(2回目)初期装備 |
| ほのおのやり | 5,500 | 店[ドワーフの城(11,000)] 落[フレイムナイト20%] 盗[フレイムナイト40%] |
| こおりのやり | 10,500 | 店[エブラーナの町(21,000)] 拾[バブイルの塔 地底(戦闘)] |
| ブラッドランス | 15,000 | 非売品 拾[エブラーナ城(戦闘)] |
| グングニル | 16,000 | 非売品 カイン(2回目)初期装備 |
| ホーリーランス | 30,000 | 非売品 拾[月の地下渓谷(戦闘)] |
| ひりゅうのやり | 20,000 | 非売品 落[ブルードラゴン0.4%・レッドドラゴン5%] |
ウィンドスピア」以外の「風属性がなくなった。
そもそも再加入後の次の次のボス戦はバリアチェンジなので相性は最悪。
「ホーリーランス」の攻撃力が底上げされてはいるものの属性が足を引っ張る点は聖剣同様なので、
グングニル・ポイズンアクス・ルーンアクス・ひりゅうのやりから選択したほうがいいかもしれない。
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| ミスリルナイフ | 10 | 110 | 霊体特攻 早+1 |
| ダンシングダガー | 28 | 110 | 使うとダンシングダガー 早+2 回避+10 |
| メイジマッシャー | 35 | 110 | 魔導特攻 早+3 知+3 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| ミスリルナイフ | セシル(パラディン)・カイン・リディア(成人)・ローザ・エッジ・ギルバート・パロム・ポロム |
| ダンシングダガー | セシル(パラディン)・カイン・リディア(成人)・ローザ・エッジ・ギルバート・パロム・ポロム |
| メイジマッシャー | セシル(パラディン)・カイン・リディア(成人)・ローザ・エッジ・ギルバート・パロム・ポロム |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| ミスリルナイフ | 1,500 | 店[ミスリルの村(3,000)] 拾[ミスリルの村] 落[ミスリルゴーレム20%] 盗[ミスリルゴーレム40%] |
| ダンシングダガー | 2,500 | 店[ミストの村(初回以外・5,000)] |
| メイジマッシャー | 6,500 | 非売品 拾[シルフの洞窟(戦闘)] |
仕様変更に伴い、なおのこと装備することがなくなってしまった装備系。
種族特攻が微妙になっているためエッジの逆手という選択肢がなくなっているのである。
加え、戦闘中の装備変更は少なからずターンを消費するようになってしまったので持ち替えもしづらくなっているという環境も後押しし、ただ使い勝手がよくないだけという事態に。
耐性が付く点については地味に有用だけれども、積極的にやるほどではない。
やってもアスラ相手に「メイジマッシャー」を装備する程度だろう。
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| ドワーフのおの | 82 | 95 | 力+5 早-2 体+5 知-2 精-2 |
| オーガキラー | 90 | 95 | 巨人特攻 力+6 早-3 体+6 知-3 精-3 |
| ポイズンアクス | 105 | 95 | 巨人特攻 毒の追加効果 力+7 早-4 体+7 知-4 精-4 |
| ルーンアクス | 110 | 90 | 魔導特攻 力+8 早-5 体+8 知-5 精-5 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| ドワーフのおの | セシル(パラディン)・カイン・シド |
| オーガキラー | セシル(パラディン)・カイン・シド |
| ポイズンアクス | セシル(パラディン)・カイン・シド |
| ルーンアクス | セシル(パラディン)・カイン・シド |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| ドワーフのおの | 7,500 | 店[ドワーフの城(15,000)] 拾[ドワーフの城] |
| オーガキラー | 12,500 | 店[トメラの村(25,000)] 拾[バブイルの塔 地上(戦闘)] 落[きょじんへい12%・まじんへい12%] |
| ポイズンアクス | 47,000 | 非売品 拾[幻獣の洞窟] 落[きょじんへい5%・まじんへい5%] |
| ルーンアクス | 61,500 | 非売品 落[きょじんへい0.4%] 盗[まじんへい1%] |
剣「アヴェンジャー」にも言えることだけれども、
両手武器という仕様がなくなって盾との同時装備ができるようになったため、むしろ使いやすくなっている系統。
それにより、メインの武器として十分使い物になる性能になった。
オリジナルではそもそも種族特攻としてのサブウェポンという立ち位置だったので、そうでないと困るのだけれども。
なお、「ドワーフのおの」の後列攻撃性能がこっそりオミットされている。
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| ほのおのつめ | 5 | 95 | 炎の属性攻撃 使うとファイア 体+1 |
| こおりのつめ | 5 | 95 | 冷の属性攻撃 使うとブリザド 体+1 |
| いかずちのつめ | 5 | 95 | 雷の属性攻撃 機械特攻< 使うとサンダー 体+1 |
| ようせいのつめ | 5 | 95 | 巨人特攻 混乱の追加効果 使うとコンフュ 体+3 |
| じごくのつめ | 5 | 95 | 毒の追加効果 体+4 |
| ねこのつめ | 5 | 95 | 早+5 体+5 回避+10 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| ほのおのつめ | ヤン |
| こおりのつめ | ヤン |
| いかずちのつめ | ヤン |
| ようせいのつめ | ヤン |
| じごくのつめ | ヤン |
| ねこのつめ | ヤン |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| ほのおのつめ | 175 | ヤン初期装備 店[ファブール城・バロンの町(バロンのカギ入手後)(350)] |
| こおりのつめ | 225 | 店[ファブール城・バロンの町(バロンのカギ入手後)(450)] |
| いかずちのつめ | 275 | 店[ファブール城・バロンの町(バロンのカギ入手後)(550)] |
| ようせいのつめ | 300 | 非売品 拾[磁力の洞窟] |
| じごくのつめ | 325 | 非売品 拾[ゾットの塔] |
| ねこのつめ | 350 | 非売品 拾[バブイルの塔 地底] 落[ケットシー5%・クアール5%] |
意識するべきは雷魚やコウモリ系などへの「いかずちのつめ」のように、
ダメージを軽減されないように……ではなく、物理も吸収されるようになったので、
オリジナル版に比べるとなおのこと属性を意識する必要が出てきた。
つまり、属性という観点では非常に出番が増えた装備系のため、
付け替えもダンジョンやボスごとに気にしていく必要があるということ。
特に「ためる」によって火力がさらに発揮されるようになったので。
また、ヤン専用となったためエッジの装備可能枠からは見事にオミットされている。
肝心のフェイズキラーとしては重要な武器だったのだがそもそもリメイク版では種族特攻が弱体しているため、
そもそも論としてこれを当てにする必要がなくなっている。
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| くない | 35 | 100 | 早+1 |
| あしゅら | 40 | 100 | 早+2 |
| こてつ | 45 | 100 | 早+2 |
| きくいちもんじ | 50 | 100 | 早+2 |
| ムラサメ | 55 | 120 | 力+3 早+1 |
| マサムネ | 60 | 120 | 使うとヘイスト 力+1 早+3 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| くない | エッジ |
| あしゅら | エッジ |
| こてつ | エッジ |
| きくいちもんじ | エッジ |
| ムラサメ | エッジ |
| マサムネ | エッジ |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| くない | 2,000 | エッジ初期装備x2 店[エブラーナの町(4,000)] |
| あしゅら | 3,500 | 店[トメラの村(7,000)] 拾[バブイルの塔 地上] |
| こてつ | 5,500 | 店[幻獣の町(11,000)] 拾[封印の洞窟(2個)] |
| きくいちもんじ | 9,000 | 非売品 拾[幻獣の洞窟・シルフの洞窟] |
| ムラサメ | 30,000 | 非売品 拾[月の地下渓谷(戦闘)] |
| マサムネ | 30,000 | 非売品 拾[月の地下渓谷(戦闘)] |
オリジナルに比べると攻撃力が減らされているけれども、
計算式の都合か、装備時の攻撃力と最終ダメージは普通に強い。
ただし、種族特攻が弱体しているため、片手に刀ともう片手に種族特攻武器といったスタンスで攻撃する必要はなくなっている。
ゆえに両手共に刀が基本のスタンスとなる。
後列攻撃可能
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| ブーメラン | 30 | 90 | 早+2 |
| えんげつりん | 45 | 100 | 早+4 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| ブーメラン | エッジ |
| えんげつりん | エッジ |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| ブーメラン | 1,500 | 店[アガルトの村・エブラーナの町(3,000)] |
| えんげつりん | 4,500 | 非売品 拾[シルフの洞窟(戦闘)] |
逆に攻撃力が増えたエッジの装備系。
とはいえ、飛行特攻属性が削除されたので、無理に使うほどでもない。
刀も含めて強い武器や能力補正を選んで装備するで問題ない。
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| きづち | 55 | 90 | 機械特攻 非金属 体+2 |
| ミスリルハンマー | 65 | 90 | 霊体・機械特攻 体+2 |
| だいちのハンマー | 75 | 90 | 土の属性攻撃 機械特攻 使うとクエイク 力+3 体+4 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| きづち | シド |
| ミスリルハンマー | シド |
| だいちのハンマー | シド |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| きづち | 40 | シド初期装備 店[トロイアの町(80)] |
| ミスリルハンマー | 4,000 | 店[ミスリルの村(8,000)] 落[ヘルタートル12%・アームドママル12%・マグマントータス12%・アイアンドレス12%] |
| だいちのハンマー | 6,000 | 非売品 拾[ゾットの塔] 落[ステイルゴーレム20%] 盗[ステイルゴーレム40%] |
シドの武器。地味にマシンキラーが付いている。
ただし、存在価値はキャラの存在同様に繋ぎ同然。
両手武器の仕様がなくなったので一応盾と併用することは可能、ただし磁力の洞窟以外で。
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| ゆめのたてごと | 5 | 100 | 眠りの追加効果 |
| ラミアのたてごと | 13 | 100 | 混乱の追加効果 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| ゆめのたてごと | ギルバート |
| ラミアのたてごと | ギルバート |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| ゆめのたてごと | 240 | ギルバート初期装備 |
| ラミアのたてごと | 600 | 拾[アントリオンの洞窟] 落[ラミア20%・マザーラミア20%] 盗[ラミア40%・マザーラミア40%] |
ギルバートの武器。存在価値は繋ぎ同然。
後列攻撃可能、矢とセットで扱う
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| ゆみ | 10 | 75 | 早+1 |
| パワーボウ | 20 | 75 | 力+3 |
| グレートボウ | 30 | 75 | 早+2 |
| キラーボウ | 40 | 75 | 早+4 |
| エルフィンボウ | 50 | 75 | 魔導特攻 使うとシェル 早+5 |
| よいちのゆみ | 60 | 100 | 早+6 |
| アルテミスのゆみ | 80 | 90 | 早+7 精+2 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| ゆみ | ローザ |
| クロスボウ | ローザ |
| グレートボウ | ローザ |
| キラーボウ | ローザ |
| エルフィンボウ | ローザ |
| よいちのゆみ | ローザ |
| アルテミスのゆみ | ローザ |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| ゆみ | 110 | 店[カイポの村・アガルトの村(220)] |
| パワーボウ | 350 | 店[ミシディアの町・アガルトの村(700)] 拾[ダムシアン城] |
| グレートボウ | 1,000 | 店[ドワーフの城(2,000)] 拾[トロイア城(磁力の洞窟攻略後)] |
| キラーボウ | 1,500 | 店[エブラーナの町・トメラの村(3,000)] 拾[バブイルの塔 地底] |
| エルフィンボウ | 2,500 | 非売品 拾[シルフの洞窟] |
| よいちのゆみ | 5,500 | 非売品 拾[幻獣の町] |
| アルテミスのゆみ | 9,500 | 非売品 落[つきのめがみ0.4%] |
ローザの専用武器となった。飛行特攻属性は消滅した。
後列攻撃可能、弓とセットで扱う。攻撃毎に消費しなくなった
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| てつのや | 5 | 80 | 鳥特攻 金属 |
| せいなるや | 10 | 80 | 聖の属性攻撃 不死・霊体・鳥特攻 |
| ほのおのや | 15 | 80 | 炎の属性攻撃 鳥特攻 |
| こおりのや | 15 | 80 | 冷の属性攻撃 鳥特攻 |
| いかずちのや | 15 | 80 | 雷の属性攻撃 機械・鳥特攻 |
| くらやみのや | 20 | 80 | 鳥特攻 暗闇の追加効果 |
| どくや | 20 | 80 | 鳥特攻 毒の追加効果 |
| くちふうじのや | 20 | 80 | 魔導・鳥特攻 沈黙の追加効果 |
| てんしのや | 20 | 80 | 巨人・鳥特攻 混乱の追加効果 |
| よいちのや | 40 | 100 | 鳥特攻 |
| メデューサのや | 2 | 80 | 鳥特攻 石化の追加効果 |
| アルテミスのや | 50 | 90 | ドラゴン・鳥特攻 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| てつのや | ローザ |
| せいなるや | ローザ |
| ほのおのや | ローザ |
| こおりのや | ローザ |
| いかずちのや | ローザ |
| くらやみのや | ローザ |
| どくや | ローザ |
| くちふうじのや | ローザ |
| てんしのや | ローザ |
| よいちのや | ローザ |
| メデューサのや | ローザ |
| アルテミスのや | ローザ |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| てつのや | 25 | 店[カイポの村・アガルトの村(50)] 拾[ダムシアン城] |
| せいなるや | 250 | 店[ミシディアの町・アガルトの村(500)] 拾[ダムシアン城(2個)・ホブスの山] |
| ほのおのや | 250 | 非売品 拾[トロイア城(磁力の洞窟攻略後)] 落[フレイムドッグ20%・キマイラ20%・キマイラブレイン20%] 盗[フレイムドッグ40%・キマイラ40%・キマイラブレイン40%] |
| こおりのや | 250 | 非売品 拾[トロイア城(磁力の洞窟攻略後)] 落[ブリズリザード20%・ブリーズビースト20%] 盗[ブリズリザード40%・ブリーズビースト40%] |
| いかずちのや | 250 | 非売品 拾[トロイア城(磁力の洞窟攻略後)] 落[らいせい20%・マリード20%・きかいへい20%] 盗[らいせい40%・マリード40%・きかいへい40%] |
| くらやみのや | 500 | 店[ドワーフの城(1,000)] |
| どくや | 500 | 店[エブラーナの町(1,000)] 落[ヒュドラ5%・ツインスネーク5%・エーラパトラ5%・ナーガ5%・ナーガラージャ5%] |
| くちふうじのや | 500 | 店[トメラの村(1,000)] 拾[エブラーナ城] |
| てんしのや | 1,000 | 店[幻獣の町(2,000)] 拾[シルフの洞窟] 落[ラミア0.4%・マザーラミア0.4%] |
| よいちのや | 15,000 | 店[ククロ師匠の家(イベント後・30,000)] 拾[幻獣の町・バブイルの巨人] 落[モルボル5%] |
| メデューサのや | 20 | 非売品 拾[シルフの洞窟] 落[ストーンゴーレム5%・くろとかげ12%・メデューサ12%・ゴルゴーン12%] |
| アルテミスのや | 10,000 | 非売品 拾[月の地下渓谷] 落[グルームウイング0.4%・ルナウイルス0.4%・つきのめがみ20%] 盗[つきのめがみ40%] |
攻撃ごとに消耗する、弓とセットで扱う武器。
消費しなくなったので使いやすくなった。
飛行属性が消えた代わりに鳥特攻が追加された。ただし、他とは違って鳥耐性を兼ねないので注意。
相変わらず種族を突きやすい武器ではあるが、効果が弱くなっているので純粋に攻撃力の高いものを選んでも問題ないだろう。
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| つえ | 6 | 80 | 使うとポイゾナ 精+1 |
| いやしのつえ | 9 | 80 | 使うとヒール 精+3 |
| ミスリルのつえ | 11 | 80 | 不死特攻 使うとバスナ 精+2 金属 |
| ちからのつえ | 20 | 100 | 使うとバーサク」 「狂戦士の追加効果 力+8 精+4 |
| はどうのつえ | 26 | 80 | 使うとディスペル 精+5 |
| ルーンのつえ | 42 | 80 | 魔導特攻 沈黙の追加効果 使うとサイレス 精+10 |
| けんじゃのつえ | 38 | 80 | 使うとレイズ 精+7 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| つえ | リディア(幼少期のみ)・ローザ・ポロム・テラ・フースーヤ |
| いやしのつえ | リディア(幼少期のみ)・ローザ・ポロム・テラ・フースーヤ |
| ミスリルのつえ | リディア(幼少期のみ)・ローザ・ポロム・テラ・フースーヤ |
| ちからのつえ | リディア(幼少期のみ)・ローザ・ポロム・テラ・フースーヤ |
| はどうのつえ | リディア(幼少期のみ)・ローザ・ポロム・テラ・フースーヤ |
| ルーンのつえ | リディア(幼少期のみ)・ローザ・ポロム・テラ・フースーヤ |
| けんじゃのつえ | リディア(幼少期のみ)・ローザ・ポロム・テラ・フースーヤ |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| つえ | 80 | ローザ・テラ初期装備 店[カイポの村・アガルトの村(160)] |
| いやしのつえ | 240 | ローザ(2回目)・ポロム初期装備 店[ミシディアの町・バロンの町(バロンのカギ入手後)(480)] 落[マリオネイター20%・ソーサラー20%・しょうかんし20%] 盗[マリオネイター40%・ソーサラー40%・しょうかんし40%] |
| ミスリルのつえ | 2,000 | 店[ミスリルの村(4,000)] 拾[ミスリルの村] |
| ちからのつえ | 1,000 | 店[エブラーナの町(2,000)] |
| はどうのつえ | 3,500 | フースーヤ初期装備 店[幻獣の町(7,000)] 拾[シルフの洞窟] |
| ルーンのつえ | 7,500 | 非売品 落[マリオネイター5%・ソーサラー5%・しょうかんし5%] |
| けんじゃのつえ | 5,000 | 非売品 拾[月の地下渓谷(戦闘)] |
弓矢を使わない場合のローザとポロムの武器。テラやフースーヤあたりも使用する。
序盤はMP節約用に「いやしのつえ」が便利。
「つえ」で毒消しをしたり「ミスリルのつえ」で状態変化を治したりする効果も地味に有用。
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| ロッド | 5 | 80 | 使うとマジックアロー 知+1 |
| アイスロッド | 12 | 80 | 冷の属性攻撃 爬虫類特攻 使うとブリザド 知+2 |
| フレイムロッド | 12 | 80 | 炎の属性攻撃 使うとファイア 知+2 |
| サンダーロッド | 12 | 80 | 雷の属性攻撃 使うとサンダー 知+2 |
| リリスのロッド | 18 | 90 | 不死特攻 使うとアスピル 知+4 |
| へんげのロッド | 20 | 80 | 使うとポーキー 知+5 |
| ようせいのロッド | 30 | 80 | 使うとコンフュ 知+7 |
| ほしくずのロッド | 45 | 80 | 使うとプチメテオ 知+10 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| ロッド | リディア・パロム・テラ・フースーヤ |
| アイスロッド | リディア・パロム・テラ・フースーヤ |
| フレイムロッド | リディア・パロム・テラ・フースーヤ |
| サンダーロッド | リディア・パロム・テラ・フースーヤ |
| リリスのロッド | リディア・パロム・テラ・フースーヤ |
| へんげのロッド | リディア・パロム・テラ・フースーヤ |
| ようせいのロッド | リディア・パロム・テラ・フースーヤ |
| ほしくずのロッド | リディア・パロム・テラ・フースーヤ |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| ロッド | 50 | リディア初期装備 店[カイポの村・アガルトの村(100)] 落[ミニマジシャン20%・ソーサルレディ20%] 盗[ミニマジシャン40%・ソーサルレディ40%] |
| アイスロッド | 110 | 店[ミシディアの町(220)] 拾[地下水脈・アントリオンの洞窟] |
| フレイムロッド | 190 | パロム初期装備 店[ミシディアの町(380)] |
| サンダーロッド | 350 | 店[バロンの町(バロンのカギ入手後)(700)] |
| リリスのロッド | 550 | 非売品 落[リリス5%] |
| へんげのロッド | 625 | 非売品 拾[ミストの村(初回以外)] |
| ようせいのロッド | 2,500 | 店[幻獣の町(5,000)] 拾[シルフの洞窟] |
| ほしくずのロッド | 50,000 | 非売品 拾[月の地下渓谷(戦闘)] |
鞭や弓矢を使わない場合のリディアやパロムの武器。テラやフースーヤあたりも使用する。
序盤はアイテムとして使う効果が強力。
そもそも能力依存となっている関係でMPの少ないテラのメイン火力として大活躍する。
待機時間は長いけれども、「プチメテオ」もかなり強力になっている。
デカント「アイテムのちしき」適用でさらに火力は強化する。
後列攻撃可能
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| むち | 50 | 85 | 獣特攻 マヒの追加効果 早+1 知+1 精+1 |
| チェンウィップ | 70 | 85 | 獣特攻 マヒの追加効果 早+2 |
| でんげきむち | 80 | 85 | 雷の属性攻撃 獣特攻 マヒの追加効果 早+3 知+1 精+1 |
| ファイアビュート | 90 | 85 | 炎の属性攻撃 獣特攻 マヒの追加効果 使うとファイラ 早+2 知+2 精+2 |
| りゅうのひげ | 110 | 90 | ドラゴン・獣特攻 マヒの追加効果 早+3 知+3 精+3 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| むち | リディア |
| チェンウィップ | リディア |
| でんげきむち | リディア |
| ファイアビュート | リディア |
| りゅうのひげ | リディア |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| むち | 1,500 | リディア(2回目)初期装備 店[ミストの村(初回以外)・幻獣の町(3,000)] |
| チェンウィップ | 3,000 | 店[トメラの村・幻獣の町(6,000)] |
| でんげきむち | 5,000 | 店[幻獣の町(10,000)] |
| ファイアビュート | 8,000 | 非売品 拾[月の地下渓谷] |
| りゅうのひげ | 20,000 | 非売品 落[ブルードラゴン5%] |
リディアの武器。属性が微妙な感は否めない。
ただし、追加効果の「マヒ」が地味に凶悪で、属性を持たない「りゅうのひげ」がますます便利かつ強力な武器になってしまった。
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 効果 |
|---|---|---|---|
| しゅりけん | 50 | 110 | |
| ふうましゅりけん | 200 | 120 | |
| ほうちょう | 999 | 999 |
| 名前 | 装備 |
|---|---|
| しゅりけん | なし |
| ふうましゅりけん | なし |
| ほうちょう | なし |
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| しゅりけん | 325 | 店[エブラーナの町・ククロ師匠の家(イベント後)(650)] 拾[各所] 落[ブルードラゴン12%] |
| ふうましゅりけん | 25,000 | 店[ククロ師匠の家(イベント後)(50,000)] 拾[各所] |
| ほうちょう | 100 | 非売品 イベント[ファブール城] |
投げる専用の武器。「しゅりけん」が劇的に安くなった。
簡易チャートにも記載がある通り、魔道船入手までで「エクスカリバー」の入手フラグが立っている状態。
幻獣の町で手に入る「ねずみのしっぽ」をアダマン島の洞窟で「アダマンタイト」に交換していれば入手可能。
その際、「でんせつのつるぎ」との引き換えになる。
エクスカリバー」入手イベント後は「よいちのや・しゅりけん・ふうましゅりけんが購入可能。
こちらも簡易チャートにも記載がある通り、シルフの洞窟でヤンにあっていれば、ファブールにて「あいのフライパン」を入手可能。
ヤンの元で「あいのフライパン」を使用したのちにファブールにて返しに行くことで「ほうちょう」が入手可能。
| 名前 | 売値 | 入手場所 |
|---|---|---|
| リリスのロッド | 550 | 非売品 落[リリス5%] |
| ブレイクブレイド | 17,000 | 非売品 落[くろとかげ5%・メデューサ5%・ゴルゴーン5%] |
| ルーンのつえ | 7,500 | 非売品 落[マリオネイター5%・ソーサラー5%・しょうかんし5%] |
| ルーンアクス | 61,500 | 非売品 落[きょじんへい0.4%] 盗[まじんへい1%] |
| りゅうのひげ | 20,000 | 非売品 落[ブルードラゴン5%] |
| アルテミスのゆみ | 9,500 | 非売品 落[つきのめがみ0.4%] |
| ひりゅうのやり | 20,000 | 非売品 落[ブルードラゴン0.4%・レッドドラゴン5%] |
| オニオンソード | 1,000 | 非売品 イベント[あかのしっぽと交換] |
交換アイテムについても、実質レアアイテムドロップ(0.4%)となるアイテムが交換条件となっている。
それについては別途参照。