エンドレス・ロード ~ディクショナリ~

ぺぇじへっどらいん

ディストーニ製特殊武器・通称”機動兵器”

項目情報
呼称機動兵器 The Mechanical Weapon
正式名称ディストーニ製特殊武器・通称”機動兵器”
※基本的には正式名称なんてあってないようなもの
アイテムの種類多分武器

ヒュウガがデフォルトで用いている武器。
刀身のそれはリファリウスやリリアリスが設計したという特別製で、 機械部分による設計はヒュウガが自ら作り出している。
こちらはあちらの”兵器”とは違い、如何にもメカメカチックなゴツゴツとした見た目通りの”兵器”であり、 こちらは”兵器”と呼ばれながらも、まだ”武器”の範疇に入る代物。 とはいえ、刀身のそれはリファリウスやリリアリスが設計しているだけあって実のところ、本当にそれでいいのかは不明。

見た目に反して軽いと言えば軽いほうだが、流石にあちらの”兵器”程ではないので、 割と順当な重量となっている。

元はフェニックシアの孤児時代にリファリウスから譲り受けた精霊の剣”ソウル・ライトニング”に着想を受け、自ら作り出した代物である。 そう言ったこともあり、出力についてはもはや言うまでもないだろう。 ただし、使い手の負担が少なくても高い出力が得られるような作りとなっており、 まさに面倒くさがりなヒュウガならではの特殊効果と言える。
総じてやばい性能であることに間違いなく、エンブリアではほぼこれ一本で敵を軽く撃退している。

某方のそれと同様に形態変化を実装しているのが特徴。 あまり目立たないが、こちらの方のブツも大概であり、やはり”兵器”を思わせる実装である。 侮るなかれ。

フォーマットを変えるのが面倒なのであちらと同じフォーマットで記載。

使用者 使用エディション/実装形態と大きさ/解説
ヒュウガ通称”機動兵器”
非アクティブ全長8cm、持ち手幅3cm、重量400g
刀剣全長100cm、刀身長85cm、最大刀身幅20cm、重量680g
全長90cm、持ち手幅3cm、メイスヘッド幅5cm、重量400g
普段(非アクティブ時)はスマートフォンサイズほどのただの塊だが、 展開することで杖または刀剣へと姿を変える実装となっている兵器。 刀剣時の重さは僅かに軽めだが、大掛かりな機械部が搭載されているにもかかわらずのこの重量ゆえになんとも異質なところを覚える。
それ以外では割と順当なスペックだが、実戦値は抜きんでていることはあちらの”兵器”とそこまで変わらない。 つまり、こいつが使っているブツもあくまで”兵器”である。

アイテムLk解説
マシーナ・ライトニングB 使い手:ヒュウガ
アイテムの種類:通称”機動兵器”
大きさ:モードごとに異なる
ヒュウガがガレアで作った機械兵器。 得物自体はリファリウスによって作られているそれだが、 フェニックシアの孤児時代にリファリウスから譲り受けた精霊の剣ソウル・ライトニングに着想を受け、自ら作り出した代物。 基本仕様はだいたい同じだが、流石に魔力の性能は控えめとなっている。 が、その分機械的にエーテルを発揮するアシスト機能が付いており、 エーテル発動効率が上昇していることから、大技の使用に際して自らへの負担少なくなるという特殊効果が付いている。 それにより、見た目は如何にもな機械仕掛けの兵器であり、衝撃波をとにかく出し放題、エンブリアではほぼこれ一本で敵を軽く撃退している。