名前 | 攻撃 | 防御 | 会心 | Grd | Slot | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下限 | 上限 | 物理 | Eth | |||||
ホムス軍刀 | 12 | 22 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | |
鋼鉄の刀 | 238 | 465 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | |
下弦の護刀 | 225 | 300 | 5 | 0 | 0 | 2 | 2 | |
百鬼夜行 | 310 | 350 | 0 | 0 | 6 | 0 | 1 | |
純正の太刀 | 240 | 430 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | |
斬鉄刀 | 290 | 400 | 0 | 0 | 5 | 0 | 2 | |
黒鋼の太刀 | 275 | 520 | 0 | 0 | 4 | 0 | 3 | |
小夜の鎌 | 250 | 440 | 0 | 0 | 10 | 0 | 3 | |
破天荒解 | 260 | 330 | 10 | 0 | 0 | 5 | Uni | 雷追撃2 |
連峰の槍 | 315 | 330 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
花冷えの太刀 | 340 | 640 | 0 | 0 | 5 | 0 | 2 | |
修羅桜 | 224 | 300 | 8 | 0 | 8 | 0 | Uni | ダブルアタック3 |
五分咲きの太刀 | 450 | 740 | 0 | 0 | 7 | 0 | 2 | |
朧月の護刀 | 320 | 410 | 12 | 0 | 0 | 6 | 1 | |
月影の護刀 | 360 | 470 | 16 | 0 | 0 | 8 | 3 | |
獅子刀 | 350 | 490 | 0 | 0 | 7 | 0 | 2 | |
三日坊主 | 370 | 430 | 0 | 0 | 8 | 0 | Uni | 開幕攻撃強化3 |
無月の護刀 | 410 | 510 | 18 | 0 | 0 | 9 | 3 | |
水天一碧 | 120 | 400 | 14 | 0 | 0 | 7 | Uni | 出血強化3 |
十六夜の護刀 | 490 | 590 | 20 | 0 | 0 | 10 | 3 | |
撃鉄 | 440 | 800 | 0 | 0 | 6 | 0 | Uni | 転倒威力アップ2 |
岩鉄刀 | 400 | 565 | 0 | 0 | 9 | 0 | 1 | |
闇夜の鎌 | 450 | 720 | 0 | 0 | 15 | 0 | 2 | |
雪化粧の太刀 | 485 | 850 | 0 | 0 | 8 | 0 | 1 | |
エンディミオン | 550 | 710 | 0 | 0 | 10 | 0 | Uni | 気絶時間プラス2 |
夜桜刀 | 666 | 777 | 0 | 0 | 11 | 0 | 2 | |
山塊の槍 | 550 | 595 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | |
白雲刀 | 660 | 880 | 0 | 0 | 12 | 0 | 2 | |
雪隠れの太刀 | 700 | 725 | 0 | 0 | 9 | 0 | 3 | |
積乱雲刀 | 700 | 725 | 0 | 0 | 13 | 0 | 2 | |
鉄塊 | 590 | 660 | 24 | 0 | 0 | 12 | Uni | 開幕攻撃強化5 |
花鳥風月の護刀 | 628 | 692 | 28 | 0 | 14 | 0 | 2 | |
銀世界の太刀 | 770 | 845 | 0 | 0 | 12 | 0 | 2 | |
山紫水明の槍 | 700 | 765 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | |
無明長夜の鎌 | 660 | 880 | 0 | 0 | 18 | 0 | 3 | |
雲竜風虎刀 | 780 | 850 | 50 | 0 | 15 | 10 | 3 | |
レイザード | 725 | 890 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
安寧の槍 | 320 | 790 | 25 | 20 | 0 | 5 | Uni | 全デバフ抵抗3 転倒抵抗4 気絶抵抗4 |
褒賞の護刀 | 315 | 650 | 0 | 0 | 10 | 0 | Uni | EXPアップ3 APアップ5 |
ムラクモ | 654 | 795 | 0 | 0 | 0 | 0 | Uni | 開幕攻撃強化5 会心アップ5 ヘイスト4 |
天上天下唯我独尊 | 690 | 915 | 30 | 0 | 0 | 15 | Uni | 技ヘイト低下6 背面攻撃強化5 開幕攻撃強化5 |
その通り、機神兵にダメージが通るのが特徴の武器。
正直、最終的にこれに決めてしまってもほぼ問題ないようにも思える。
名前 | 攻撃 | 防御 | 会心 | Grd | Slot | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下限 | 上限 | 物理 | Eth | |||||
モナド | 200 | 280 | 0 | 0 | 10 | 0 | 2 | オープニング時は戦闘不能抵抗6 |
軍式長刀・機斬 | 245 | 360 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | |
強化太刀・機斬 | 380 | 590 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
マキナ・ソード | 500 | 650 | 0 | 0 | 14 | 0 | 1 | |
マキナ・ブレード | 545 | 710 | 0 | 0 | 16 | 0 | 3 | |
マキナ・ソードII | 600 | 720 | 26 | 0 | 0 | 13 | 3 | |
マキナ・ブレードII | 620 | 890 | 0 | 0 | 10 | 0 | Uni | ヘイスト2 ヘイトアップ3 |
マキナ・ソードIII | 700 | 725 | 20 | 0 | 5 | 10 | Uni | 転倒威力アップ4 気絶威力アップ4 |
マキナ・ブレードIII | 620 | 800 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
内部的にOPイベントなどでダンバンが扱っている「ダンバン用のモナド」があるが、
これは1週目でのみの使用であり、2週目以降は引継ぎ時の装備となる。
なお、そのOPイベントでは引継ぎ時の武器とアーツを考慮してか、自動的に「エンチャント」と「時間ヒール」が得られる。
無論、コロニー9襲撃時は最初からシュルクがモナドを引き継いでいるので彼を使えば問題ないし、
何なら機神兵対応武器を引き継いでいればそれだけで話が終わる。
1週目再加入時の初期装備が機神兵対応武器の「軍式長刀・機斬」なので機神兵との戦いでは多少有利に働く。
しかし、再加入後のストーリーイベントではしばらく機神兵が出なくなるため、
クエストなどで寄り道しない限りは対機神兵効果の出番はまずない。
もっとも、書いた通りその間クエストで巨神脚やコロニー6(中央採掘場)を奔走するようなら機神兵が出てくるので、
そこに用があるようなら活躍すること間違いなし。
レベル差を考慮し、そのあたりを奔走するのなら固定装備で問題ないだろう。
そして、久しぶりに機神兵が出たと思えばその相手はボスなので、
その場合はシュルクがエンチャントを使えば間に合うハズなのでムリに取り換える必要はない。
その後は久しぶりに機神兵がわんさかとエンカするようになるのだが、
その直前に「強化太刀・機斬」をはじめとする各キャラ用にも機神兵対応の武器が購入できるため、
そちらに乗り換えることとなる。
他の武器もそうだが、単に機神対応武器というだけなら店売りなどがあるので一見すると問題なさそうに見えるが、
店売り品はSlot1個しかないのがほとんどなので、Slot2~3個が欲しい場合は話を進める前にドロップ品を稼ぐ必要が出てくる。
そのため、ここでは店売りのハズのものでもSlot2~3個を踏まえて限定品として記載している。
周回目的で持ち越すだけならSlot1個やUnique武器でも十分だろう。
「マキナ・ソードII」と「マキナ・ブレードIII」の2種類が高性能でSlotも3つ。
ただし、「マキナ・ブレードIII」のほうが攻撃力が高いのでこれ一択と考えるのは早計。
PTゲージや「兜の緒締め」の都合からクリティカルが大事になってくるので「マキナ・ソードII」のほうがいい場合もある。
クリティカルを「陽炎」使用前提にするのなら「マキナ・ブレードIII」でも問題ない。
※2周目以降への引継ぎについては次の項目に記載。
名前 | 入手方法など |
---|---|
モナド | イベント用 1週目でのみ使用 |
軍式長刀・機斬 | 再加入時の初期装備品 1週目でのみ入手可能 |
五分咲きの太刀 | サイハテ村・コレペディア(全コンプ)、オルクホング(コロニー9)・物々交換 |
岩鉄刀 | 皇都アカモート・ショップ |
強化太刀・機斬 | 大剣の渓谷・ショップ |
山塊の槍 | 大剣の渓谷・敵 |
マキナ・ブレード | 機神界フィールド・敵 |
マキナ・ブレードII | 機神界フィールド・敵/ショップ |
マキナ・ソードII | 中央工廠・敵 |
マキナ・ソードIII | 帝都アグニラータ・敵、中央工廠・敵 |
マキナ・ブレードIII | 帝都アグニラータ・敵 Slot1なら「落ちた腕(機神界中枢クリア後)・ショップ」も可 |
レイザード | 監獄島(2回目)・宝 |
「Lv.70~・敵」は、早い話「各地の高レベルな敵」となる。
どの敵が何を持っているのかは大体決まっているが割愛。
いくら戦っても出てこない(同じ金箱でもなかなか狙ったものが出てこない)などがあれば相手や場所を変えるべき。
購入品はSlot(特に1個)固定なため、Slot数が多い武器を狙うのならドロップ品を狙うしかない。
・2周目以降への引継ぎについて
武器・防具についてはラスボスを斃した時点で装備しているもののほかに、エンディング後に各部位ごとに30個まで引継ぐアイテムを選択できる。
基本的に初期装備はほとんどが再入手できないものばかりなので、
コレクションする場合は処分時や引継ぎの際には注意されたし。
DE版は個数を選択する必要はなく、持っているもの・装備しているものがすべてそのまま2周目以降に引き継がれる。
名前 | 入手方法など |
---|---|
ホムス軍刀 | シュルクがモナド入手後の初期装備品 コロニー9・物々交換 |
鋼鉄の刀 | 燐光の地ザトール・ショップ |
下弦の護刀 | 燐光の地ザトール・敵 |
百鬼夜行 | 燐光の地ザトール・敵 |
純正の太刀 | 燐光の地ザトール・敵 |
斬鉄刀 | 燐光の地ザトール・敵 |
黒鋼の太刀 | 燐光の地ザトール・敵 |
小夜の鎌 | 燐光の地ザトール・敵 |
破天荒解 | 燐光の地ザトール・敵/クエスト |
連峰の槍 | サイハテ村・ショップ |
花冷えの太刀 | サイハテ村・ショップ |
修羅桜 | サイハテ村・ショップ |
朧月の護刀 | マクナ原生林・敵、コロニー6(商業3):ショップ |
月影の護刀 | マクナ原生林・敵 |
獅子刀 | マクナ原生林・敵 |
三日坊主 | マクナ原生林・敵、エルト海:ショップ |
無月の護刀 | エルト海・敵、エルト海:ショップ |
水天一碧 | エルト海・ショップ |
十六夜の護刀 | コロニー9(Lv.30~40)・敵 |
撃鉄 | コロニー9(Lv.30~40)・敵 |
闇夜の鎌 | ヴァラク雪山・ショップ、コロニー6(商業4)・ショップ |
雪化粧の太刀 | ヴァラク雪山・ショップ |
エンディミオン | ヴァラク雪山・敵、コロニー6(商業5)・ショップ |
夜桜刀 | ヴァラク雪山・コレペディア(全コンプ)、落ちた腕・敵 |
白雲刀 | コロニー6(商業5)・ショップ、大剣の渓谷・敵 |
マキナ・ソード | 落ちた腕・ショップ |
雪隠れの太刀 | 落ちた腕・敵 |
積乱雲刀 | 落ちた腕・クエスト、ソルトセサミ(コロニー9)・物々交換 |
鉄塊 | 落ちた腕・敵 |
花鳥風月の護刀 | コロニー6(商業5)・ショップ |
銀世界の太刀 | コロニー6(商業5)・ショップ |
山紫水明の槍 | Lv.70~・敵 |
無明長夜の鎌 | Lv.70~・敵 |
雲竜風虎刀 | Lv.70~・敵 |
安寧の槍 | Lv.70~・敵 |
褒賞の護刀 | Lv.70~・敵 |
ムラクモ | コロニー6(機神界中枢クリア後)・敵 |
天上天下唯我独尊 | Lv.70~・敵 |