名前 | 道路 | 防御効果 | 0 | |
---|---|---|---|---|
ヘリ搭降 | 可能 | 移動コスト | 兵隊 | 1 |
その他 | なし | キャタピラ | 1 | |
タイヤ | 1 | |||
空軍 | 1 | |||
海軍 | -- |
重要な地形に格上げされた。
それもそのハズ、各地形効果についての変更はないけれども、
ユニットタイプ”タイヤ”というものが追加され、その”タイヤ”への風当たりが強い仕様となったため、
タイヤに対して優しいこの地形の存在価値は軒並み上昇したといえる。
名前 | 道路 | 防御効果 | 0 | |
---|---|---|---|---|
ヘリ搭降 | 可能 | 移動コスト | 兵隊 | 1 |
その他 | なし | キャタピラ | 1 | |
タイヤ | 1 | |||
空軍 | 1 | |||
海軍 | -- |
道路と同じ。以前と違い、搭載/降車への縛りもなくなった。
さらに、海軍ユニットが移動コスト1で通過できる(待機は不可能)等といった仕様も追加されている、利用するかどうかは別として。
名前 | 平地 | 防御効果 | 1 | |
---|---|---|---|---|
ヘリ搭降 | 可能 | 移動コスト | 兵隊 | 1 |
その他 | なし | キャタピラ | 1 | |
タイヤ | 2 | |||
空軍 | 1 | |||
海軍 | -- |
タイヤユニットへの風当たりが強い地形。移動コスト2とかどーすればいいんじゃとか言いたくなる罠。
特に、FCWマップでは一面平地とか平気で存在する(キメンハントウ・アララサンミャク・チリヂリガワ)ので、そういうマップでは運用は厳しい。
名前 | 平地 | 防御効果 | 1 | |
---|---|---|---|---|
ヘリ搭降 | 可能 | 移動コスト | 兵隊 | 1 |
その他 | 全滅した軍の首都の跡地 | キャタピラ | 1 | |
タイヤ | 1 | |||
空軍 | 1 | |||
海軍 | -- |
知っている人のほうが少ないのではないかと思われる地形。
えっ、ウォーズシリーズの認知度自体がって? そんな悲しいこというなよぉ。。。
全滅した軍の首都はこの状態になる。全滅したら終わりじゃんか、と思いきや、
全滅した軍側に友軍がいると、戦闘自体は続行する……つまり、4Pマップにしか登場しない地形ということですね。
拠点として残るわけではないため、当然、拠点収入はなく、地形効果も平地そのものだけれども、
普通の平地とは違い、タイヤに対して優しいという点のみ、通常の平地とは異なる。
そうだよ、忘れてもいいんだよ。
名前 | 森林 | 防御効果 | 2 | |
---|---|---|---|---|
ヘリ搭降 | 不可 | 移動コスト | 兵隊 | 1 |
その他 | なし | キャタピラ | 2 | |
タイヤ | -- | |||
空軍 | 1 | |||
海軍 | -- |
極めつけはこれ。
キャタピラに対する足かせはそのままだけど、タイヤに対する足かせ……じゃなくて、そもそも移動不可能じゃん!
ということで、そもそもタイヤユニットが活かせるかどうか、すでにマップの時点で別れている場合も多く、
製作者がアレだっただけなんだと思わざるを得ない事態に遭遇することになる。
俗にいう、手抜き工事の代表例といえば、あながち間違っていなくもない。
なお、ヘリ搭載不可地形が出たので、一応改めて追加捕捉しておくと、
輸送車については特に載せる場所については問わないし、
積み荷を降ろす地形が、(積み荷が移動可能な地形であれば)森林でも山でも構わないのは、どの輸送兵器でも同じ。
但し、ヘリに限っては、ヘリがいる地形が森林などのヘリ搭載不可地形だった場合は載せたり降ろしたりが実行できない罠が潜んでいるということ。
他のシリーズとは勝手が違うので注意が必要。
名前 | 山 | 防御効果 | 4 | |
---|---|---|---|---|
ヘリ搭降 | 不可 | 移動コスト | 兵隊 | 2 |
その他 | 兵隊ユニットの視界+3 | キャタピラ | -- | |
タイヤ | -- | |||
空軍 | 1 | |||
海軍 | -- |
ほかの作品に比べ、この地形を生かして戦うとか、この地形にいる兵隊に手を出しずらいとか、
防御のために山でなければいけないとか、そういったケースに遭遇することは少ない。
唯一あっても歩兵同士の戦いぐらいのもので、それ以外でこの地形効果を生かすことはほとんどないと思う。
せいぜい、どこかの山川マップで歩兵の大移動を余儀なくされる程度のものだろうか、あえてどことは言わないけれども。
名前 | 線路 | 防御効果 | 0 | |
---|---|---|---|---|
ヘリ搭降 | 可能 | 移動コスト | 兵隊 | 1 |
その他 | 列車砲の移動コスト1 | キャタピラ | 2 | |
タイヤ | 4 | |||
空軍 | 1 | |||
海軍 | -- |
地獄の入り口に続く、地獄の地形。これだから列車砲面なんて嫌なんだ。
とにかく、列車砲面は列車砲を中心に運用することを仕向けるように作図されているマップも存在しており、列車砲の攻略をどうしても余儀なくされる(アシナガジマ・クネクネジマ・コロコロテツドウあたり)。
であるのに対し、そいつを攻略する以前に車両兵器全般の移動コストがやたら高く、
キャタピラ走行をもってしても移動距離が半減され、思うように近づくことができない。
タイヤに至っては論外で、移動力が1/4に、偵察車が2歩、ロケット砲に至っては1歩ずつ、加えて森林なんかあると、前に進むことがさらに困難になる。
それなのに、肝心の攻略の標的は射程が6もある鬼畜兵器なので、近づくこと自体がなかなか大変な作業となる。
まあ、いずれにしても、頑張れば勝てるよ、多分。
という、非常にクセが強い地形にも拘わらず、人間の足に対しては非常に優しい設計となっており、輸送ヘリからの乗り降りは自由にできる。
というか、輸送ヘリが使える場合はそもそも飛行機が使えていることになるため、線路の存在はほぼ関係ないものとなるのだけれども。
名前 | 要塞 | 防御効果 | 5 | |
---|---|---|---|---|
ヘリ搭降 | 可能 | 移動コスト | 兵隊 | 1 |
その他 | なし | キャタピラ | 1 | |
タイヤ | 1 | |||
空軍 | 1 | |||
海軍 | -- |
極稀に見かける、よくわからない地形。
防御力が高いというだけで、それ以外は道路や橋と同じで、占領できたり拠点収入があったり、補給ができたりといったことは一切ない。
アラクレジマなどのように、戦車を列車砲から隠すための一時的な地形と見ればいいかも知れないけれども、
それも恐らく限定的で、レアケースであることに変わりはないので、
これも初めからなかったことにしてもいいかもしれない。