| アビリティ | 修得アイテム・G.F.(AP) | 効果 |
|---|---|---|
| 値切る | G.F.:トンベリ(150) | アイテムの購入額が通常の75%になる |
| 高値で売る | G.F.:トンベリ(150) | アイテムの売値が通常の150%になる |
| 顔なじみ | G.F.:トンベリ(150) | 購入できるアイテムの品ぞろえが増える |
| ショップ呼び出し | G.F.:トンベリ(200) | その場でショップを呼び出してアイテムを購入することができる |
| ジャンク屋呼び出し | G.F.:グラシャラボラス(済) | その場でジャンク屋を呼び出して武器の改造ができる |
| 雷魔法精製 | G.F.:ケツァクウァトル(30) | 雷・風系の魔法が精製できる |
| 冷気魔法精製 | G.F.:シヴァ(30) | 冷気・水系の魔法が精製できる |
| 炎魔法精製 | G.F.:イフリート(30) | 炎系の魔法が精製できる |
| 生命魔法精製 | G.F.:セイレーン(30) | 生命系の魔法が精製できる |
| 時空魔法精製 | G.F.:ディアボロス(30) | 時間・空間系の魔法が精製できる |
| ST魔法精製 | G.F.:ディアボロス(30) | ST異常系の魔法が精製できる |
| サポート魔法精製 | G.F.:リヴァイアサン(30) | サポート系の魔法が精製できる |
| 禁断魔法精製 | G.F.:バハムート(済) | 禁断魔法が精製できる |
| 回復薬精製 | G.F.:カーバンクル(30) | 回復アイテムが精製できる |
| ST薬精製 | G.F.:セイレーン(30) | ST異常を治療するアイテムが精製できる |
| 弾薬精製 | G.F.:イフリートLv10(30) | 弾薬アイテムが精製できる |
| 道具精製 | G.F.:セイレーン(30) | さまざまなアイテムが精製できる |
| 禁断薬精製 | G.F.:グラシャラボラス(200) | 能力アップ系アイテムなどが精製できる |
| GF回復薬精製 | G.F.:リヴァイアサン(30) | G.F.の回復アイテムが精製できる |
| GF能力薬精製 | G.F.:エデン(30) | G.F.にアビリティを覚えさせるアイテムが精製できる |
| 中クラス魔法精製 | G.F.:ケツァクウァトル(60) | 初クラス魔法から中クラス魔法が精製できる |
| 上クラス魔法精製 | G.F.:アレクサンダー(60) | 中クラス魔法から上クラス魔法が精製できる |
| 薬レベルアップ | G.F.:アレクサンダー(120) | 下位から上位クラスの回復アイテムなどが精製できる |
| カード変化 | G.F.:ケツァクウァトル(80) | カードからアイテムを精製できる |
覚えた時点でメニューから使用可能なアビリティ。
ジャンクションアビリティと並んで本作におけるキャラクターの強化手段の中でも肝と言える存在。
「高値で売る」は「値切る」を修得すると出現するアビリティのため、
これを修得した時点で買値と売値のレートが2:1のアイテムは必然的に買値と売値が一緒になる。
呼び出せるショップは一度行ったことのあるショップに限る。
エスタのショップとペットショップを除いてほぼ同じラインナップのため、すべてそろえる意味はあまりない。
また、チョコボの森はショップ扱いではないので、呼び出すことはできない。
なお、スコール編とラグナ編とでリストは独立しているため、
ラグナ編で唯一利用可能な「ウィンヒルショップ」に行ってもスコール編には追加されないため、
スコール編で改めて行く必要がある。
但し、ラグナ編で「ウィンヒルショップ」に行ったことがあれば、
ラグナ編で「ウィンヒルショップ」を呼び出すことが可能となる。
というわけで呼び出せるショップ一覧は以下。
たとえ今までジャンク屋に行ったことがなくても呼び出せる。
→武器