魔物名 | 確率 | 備考 |
---|---|---|
ホイミスライム | 1/128 | ほかの種も同時に狙いやすいものの、確率的によくない。 |
あばれザル | 1/128 | ほかの種も同時に狙いやすいものの、確率的によくない。 |
ごうけつぐま | 1/64 | 集中的に狙っているのであれば。 |
マーマン | 1/128 | ほかの種も同時に狙いやすいものの、確率的によくない。 |
ゴートドン | 1/64 | 「ラックのたね」同時狙い。 |
グリズリー | 1/64 | ほかの種同時狙い。 |
スカルゴン | 1/128 | 経験値のほうがメインかもしれない。 |
サラマンダー | 1/128 | 副産物のほうがメインかもしれない。 |
ドラゴンゾンビ | 1/128 | 副産物のほうがメインかもしれない。 |
しんりゅう | 1/32 | 倒すまでに時間がかかるのでよくない。 |
魔物名 | 確率 | 備考 |
---|---|---|
デスフラッター | 1/64 | ほかの種同時狙い。 |
メタルスライム | 1/32 | 経験値のほうがメインかもしれない。 |
デッドペッカー | 1/16 | 集中的に狙う相手として最も重宝する。 |
じごくのきし | 1/128 | 適さない。 |
ダースリカント | 1/64 | 経験値のほうがメインかもしれない。 |
魔物名 | 確率 | 備考 |
---|---|---|
ギズモ | 1/128 | ほかの種も同時に狙いやすいものの、確率的によくない。 |
わらいぶくろ | 1/64 | 「かしこさのたね」同時狙い。 |
ベホマスライム | 1/128 | ほかの種も同時に狙いやすいものの、確率的によくない。 |
ドラゴン | 1/64 | 集中的に狙っているのであれば。 |
魔物名 | 確率 | 備考 |
---|---|---|
バリイドドッグ | 1/128 | ほかの種も同時に狙いやすいものの、確率的によくない。 |
かえんムカデ | 1/128 | 「スタミナのたね」同時狙い。 |
おおくちばし | 1/64 | 集中的に狙う相手として最も重宝する。 |
魔物名 | 確率 | 備考 |
---|---|---|
さそりばち | 1/128 | 適さない。 |
バンパイア | 1/64 | ほかの種も同時に狙いやすいものの、確率的によくない。 |
ドルイド | 1/64 | ほかの種も同時に狙いやすい。 |
ヒートギズモ | 1/128 | 適さない。 |
シャーマン | 1/32 | 「ちからのたね」同時狙い |
ガメゴンロード | 1/64 | 適さない。 |
魔物名 | 確率 | 備考 |
---|---|---|
アニマルゾンビ | 1/128 | ほかの種も同時に狙いやすいものの、確率的によくない。 |
デスジャッカル | 1/128 | 適さない。 |
スカイドラゴン | 1/64 | 「かしこさのたね」同時狙い。 |
だいおうイカ | 1/128 | 適さない。 |
コング | 1/64 | ほかの種も同時に狙いやすい。 |
スノードラゴン | 1/128 | 適さない。 |
クラーゴン | 1/128 | 適さない。 |
魔物名 | 確率 | 備考 |
---|---|---|
バラモスエビル | 1/256 | 狙いたいのは山々だけど非常に苦しい。が…… |
FC版では「スタミナのたね」「かしこさのたね」を使用しないほうがいいので、無視してください。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
デスフラッター | すばやさのたね | 1/64 |
ギズモ | スタミナのたね | 1/128 |
バリイドドッグ | かしこさのたね | 1/128 |
アニマルゾンビ | いのちのきのみ | 1/128 |
確率的にはいまいちな種4種類コース。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
ホイミスライム | ちからのたね | 1/128 |
あばれザル | ちからのたね | 1/128 |
ギズモ | スタミナのたね | 1/128 |
バリイドドッグ | かしこさのたね | 1/128 |
バンパイア | ラックのたね | 1/64 |
確率的にはいまいちな種4種類コース。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
わらいぶくろ | スタミナのたね | 1/64 |
かえんムカデ | かしこさのたね | 1/128 |
「スタミナのたね」採取場所。お金もそこそこ狙える。
はっきり言って「まあ、こんなもんだ」。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
ホイミスライム | ちからのたね | 1/128 |
デスフラッター | すばやさのたね | 1/64 |
バリイドドッグ | かしこさのたね | 1/128 |
バンパイア | ラックのたね | 1/64 |
ドルイド | ラックのたね | 1/64 |
確率的にはいまいちな種4種類コース。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
おおくちばし | かしこさのたね | 1/64 |
「かしこさのたね」だけを集中的に集めている場合はオススメ。
「あやしいかげ」も出るので注意。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
ホイミスライム | ちからのたね | 1/128 |
おおくちばし | かしこさのたね | 1/64 |
スカイドラゴン | いのちのきのみ | 1/64 |
「かしこさのたね」以外の種も同時に狙っている場合はオススメ
勇者の賢さの伸びは悪いので、お世話になること間違いなし。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
メタルスライム | すばやさのたね | 1/32 |
スカイドラゴン | いのちのきのみ | 1/64 |
「いのちのきのみ」狙いというより、むしろ「メタルスライム」による経験値稼ぎだと思う。
「いのちのきのみ」入手効率からしても、確率的にもこれが最上なので、ちょうどいい……と言えなくもない。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
ごうけつぐま | ちからのたね | 1/32 |
「ごうけつぐま」の出現率が高いので、「ちからのたね」だけを集中的に集めている場合はオススメ。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
デッドペッカー | すばやさのたね | 1/16 |
ドロップ率が異常に高いので、「すばやさのたね」だけを集中的に集めている場合はオススメ。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
ゴートドン | ちからのたね | 1/64 |
シャーマン | ラックのたね | 1/32 |
ランシール西は出現敵が3種類しかおらず、うち、2種類が確率高めの種持ちということでオススメでもある。
但し、残りの1種類が「あやしいかげ」と、スリル満点。
尚、目的のスポットについては、下の画像のように、
ランシール島は西側と東側でくっきりとエンカウントゾーンが分かれているうちの西側を示している。
何げに勘違いされがちだけれども、エンカウントゾーンが分断されているというだけの話のため、
上記の種集め用の魔物の出現確率が控えめと言ったことではない。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
コング | いのちのきのみ | 1/64 |
「いのちのきのみ」だけを集中的に集めている場合はオススメ。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
メタルスライム | すばやさのたね | 1/32 |
グリズリー | ちからのたね | 1/64 |
コング | いのちのきのみ | 1/64 |
「いのちのきのみ」だけじゃあ物足りない人にはオススメ。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
スカルゴン | ちからのたね | 1/128 |
ダースリカント | すばやさのたね | 1/64 |
「はぐれメタル」出現スポットとして有名な場所なだけあって、
経験値稼ぎの副産物にしかならないけど、経験値稼ぎを並行している人にはオススメ。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
ドラゴン | スタミナのたね | 1/64 |
「スタミナのたね」採取場所。レアアイテムドロップも一応狙える。
魔物名 | 種 | 確率 |
---|---|---|
バラモスエビル | ふしぎなきのみ | 1/256 |
1.「バシルーラ」を使う。盗賊盗みなら「バシルーラ」で飛ばしても有効。
2.「あなほり」を使う。戦わずに済む。
3. GBC版なら「ダースギズモ」も落とすのを狙う。(1/32)