彩りの大地 Dark Chronicle

ぺぇじへっどらいん

はじめに

主にベース武器というよりも混ぜ武器として使用することのほうが多いハズです。
基本的に、買えるものは買いましょう。 特に……属性値に関わらず、案外安上がりなんていうことも……。

  • 名前……発明品の名前。
  • 章……発明品の最速作成可能章。
  • ネタ……発明に必要なネタ。
  • 材料……発明品の作成に必要な材料。

とりあえず今のところ
なし。

発明品 -武器

「盗む」つきは「盗むコイン」を必要とするものの、それ以外の特殊能力は基本的にコインを必要としない。 もうこれは混ぜろと言っているようなもんですよね。w
くどいですが、基本的に、発明するよりも買うほうが安いので、買える武器の場合はその点にも注意です。

名前ネタ材料備考
スワン2 風のエレメント×3 何故かわからないけれどもミニゲームよりも先に発明可能。もちろん、作成する意味は恐らくありません。
ボートゴロゴロ丸太×3
ハンマーのこ 
ターキー4 ゴロゴロ丸太×3 こちらは何故か作成可能なタイミングが遅い。買うこともできるので作成する需要自体が多分ない。
風車の羽根鉄クズ×3
特性ペキンダック 
粉砕レンチ3 鉄クズ×10 わざわざ作ってもな。
工作機粉砕のクリスタル×2
星のかけら 
フラミンゴ4 ヤシの木ゴロゴロ丸太×5 不思議と「ターキー」よりも先に作れる。それとも「ターキー」が遅いだけか。拾うこともできるけど、スフィーダロッドを手早く新調したい人はぜひ。
ハンマーのこペンキ(ピンク)×3
ルナストーンの灯り銀の玉×1
スティンガー4 車輪盗むコイン×1 「盗むコイン」を使うけど、「スティールガン」のように、それに伴った性能でもないので完全にアウト。
パイプ鉄クズ×15
エアークリーナー 
キュービックハンマー4 金庫金のノベ板×1 「金のノベ板」は高いけれども、「鉄壁」が付けられることを考えれば安いもの。オマケに未来にも売られているので、7章までなら買い足したほうが。
作業装置鉄クズ×20
タンス光のエレメント×2
ファルコン5 枯れたジュラクゴロゴロ丸太×5 「命中」。未来にも売られている。
金庫狩人のクリスタル×3
グレートクレーン銀の玉×1
毒針付きレンチ5 鹿のツノ鉄クズ×15 稲妻とケモノ斬りを大きく増やすためのバーゲンセール品。最後までお付き合いくださいませ。
きのこ毒薬×5
硫黄色のジュース粉砕のクリスタル×3
デジ・ハンマー5 パソコン銀の玉×3 なかなかよさそうにも見える、が、しかし、少し待てばもっとすごいものが作れるようになるので不要。
電飾オブジェ鉄クズ×20
工作機 
アルバトロス5 金のノベ板×1 「金のノベ板」を使う時点でほぼアウト。金に糸目をつけないのなら別だけど、これを作るぐらいなら別のもの。
間欠泉ゴロゴロ丸太×7
ファイアースコール聖のエレメント×2
ヘビーハンマー5 パワーアームガッシリ石×5 数は多いけど材料費自体は非常に安い。それなのに冷気・粉砕・退魔を簡単にカンストさせてくれる素敵兵器。おないしゃす。
ドラム缶鉄クズ×30
パズノス/パズノスギガント力のクリスタル×2

結構買えるものが多いので、まずはジラードのもとにいって、買えるかどうかを確認しましょう。
また、左手武器は右手武器に比べてレベルが上がりにくく、 特に4章での「マジックガン」「ワイルドキャット」あたりを+5にまでするのは結構骨の折れる作業です。 4章ならモニカの右手武器や「イバラのうでわ」が登場するので、そちらを混ぜるようにしたほうがいいかもしれません。

名前ネタ材料備考
ラッパガン1 噴水風のエレメント×1 The 要らない子。作れても100%うれしくない。
鉄クズ×10
ラッパ銅のかたまり×2
ベルトリガー2 噴水風のエレメント×2 役に立たない……と思いきや、作って早速パパに見せてあげると喜ぶ逸品。w
銀の玉×2
電話機鉄クズ×10
グレネードガン2 噴水火薬×2 地雷。2~3章では代替武器としては作っておいて損はないけれども、+5にするのは非常に厳しいので混ぜ武器には不向き。結果、別の武器という状態に。
煙突ゴロゴロ丸太×4
タマゴばくだん×2
マジックガン3 太陽/月金のノベ板×1 左手武器という理由もあるけど、作ろうと思った同じぐらいのタイミングですでに買えるという状態。材料費も……。
噴水退魔のクリスタル×3
月のクリスタルガラスのもと×3
スターブレイカー3 ファイアーハウス火薬×6 混ぜるほどの武器でもない。
煙突銀の玉×6
幻のメムイータ鉄クズ×15
ワイルドキャット4 ライフル火薬×10 左手武器なので早く作れても混ぜられない。そして5章まで待っているとパパから購入可能と作る需要がない。
作業装置銀の玉×8
突進!トッシーン銅のかたまり×15
ダークバイパー4 ライフル火薬×6 安上がり「吸収」。店に置いていない。作成するなら絶対にオススメ。
ナイトストーカー銀の玉×3
操られたシグー正体不明の骨×6
Qショット4 噴水金のノベ板×1 こちらも何故か「金のノベ板」。それに「ネオプロジェクター」はセンターラボのため、発明するぐらいなら先に少し進んで買ったほうがいい。
ネオプロジェクター銀の玉×3
リンダちゃんの勇姿 
ソウルブレイカー5 間欠泉粉砕のクリスタル×5 「暗黒」の決定版。売られておらず、8章になってもコインが買えない、数値自体は全体的に高めなどという理由からオススメ。5章になってすぐにでも作れる。
転送装置銀の玉×5
エネルギーパイプガラスのもと×7
セクシーパンサー7 ライフルルビー×1 グレードの割に作れるのが非常に遅いうえに材料が高級。しかし、属性値が全体的に高いので、「ルビー」を持て余している場合や、8章の混ぜ武器にもオススメ。
光浴の花火薬×15
エイナ肖像画銀の玉×14
ツインクラッシャー7 ライフル金のノベ板×2 事もあろうに延べ板2枚も消費する。猫2匹混ぜて十分かつおつりも来るので豚は不要。
ジュラクの鼻火薬×14
フラワーシャンデリア鉄クズ×20
スティールガン5 噴水盗むコイン×1 材料はともかく、どういうわけか早く作れてしまう。6章のウサギ狩りに強い武器がない場合はオススメ。8章なら混ぜ武器にもオススメ。
銀の玉×10
作業クレーン光のエレメント×10

そもそもの絶対数が多い反面、発明可能な武器の数が圧倒的に少ないので、右手・左手でひとまとめにしました。 というか、腕輪の発明需要はほぼないと思いますが。。。
作成する機会も少なく、ほとんど購入による入手が多いです。

名前ネタ材料備考
ボーンレイピア2 枯れたジュラク命のエレメント×5 毒もそうだけど冷気が素敵な序盤混ぜ兵器。見てのとおり、材料費が地味に高額。ジュラクアームズを復活させていれば買えるので。。。
正体不明の骨×30
ホネぶあつい皮×5
サンドブレード3 シルク製手ぬい旗ごつごつ岩×20 作っても混ぜづらく、使える武器とも言い難い。ミレーネに見せる場合は使えそうだけど、買えるタイミングのほうが早いので作る需要はない。
ツノ火薬×5
回転!イワノフべっとり粘土×20
白ひげの剣3 鉄クズ×10 早めに作れるが地味に高い。やっぱり作るぐらいなら未来で買ったほうが。
銅のかたまり×10
突進!トッシーン狩人のクリスタル×4
覇者の剣5 アイアンメイディン銀の玉×10 すまん、タイミングが悪かったようだ。材料費も地味に高め。
聖のエレメント×20
パズノス/パズノスギガント光のエレメント×20
盗賊のリング1 ショーウインドー盗むコイン×1 こんなものにわざわざ「盗むコイン」を使用する意味が解りません。。。
時計風のエレメント×10
金庫銅のかたまり×10