| 名前 | 部位 | 備考 |
|---|---|---|
| ボーンメット | 頭 | 防御+1 魔法防御+1 |
| ブロンズメット | 頭 | 防御+2 魔法防御+1 |
| アイアンメット | 頭 | 防御+3 魔法防御+1 |
| ミスリルメット | 頭 | 防御+4 魔法防御+2 |
| デナドロメット | 頭 | 防御+5 魔法防御+2 |
| プリズムメット | 頭 | 防御+6 魔法防御+3 |
| かぜぼうし | 頭 | 防御+1 魔法防御+1 風邪を防止 |
| しっぷのぼうし | 頭 | 防御+1 魔法防御+1 火傷を防止 |
| 毒消しのぼうし | 頭 | 防御+1 魔法防御+1 毒を防止 |
| ギブスのぼうし | 頭 | 防御+1 魔法防御+1 捻挫を防止 |
| ガラクタティアラ | 頭 | 魔法防御+1 |
| 黄金のティアラ | 頭 | 魔法防御+1 |
| ビネガーパンツ | 頭 | 防御+13 戦闘中、常に臆病・めまい・暗闇状態 |
| マヨネーのブラ | 頭 | 魔法防御+13 戦闘中、常に過労・呪い状態 男性用 |
| パワーてぶくろ | 攻撃+1 | |
| 龍騎士のこて | 攻撃+3 | |
| パワーシール | 攻撃+5 | |
| 銀縁のルーペ | 正確さ+2 | |
| サーチスコープ | 正確さ+4 | |
| サードアイ | 正確さ+6 | |
| マジックリング | 魔法攻撃+1 | |
| 空魔士のリング | 魔法攻撃+2 | |
| パワーシール | 魔法攻撃+4 | |
| 龍騎士の誇り | 攻撃+1 正確さ+2 魔法攻撃+1 | |
| 龍騎士の誓い | 攻撃+3 正確さ+4 魔法攻撃+2 | |
| ニーパッド | 防御+1 | |
| エルボパッド | 防御+3 | |
| ヒップパッド | 防御+5 | |
| 銀のペンダント | 魔法防御+1 | |
| 金のペンダント | 魔法防御+2 | |
| 形見のペンダント | 魔法防御+4 | |
| ダンスシューズ | 脚 | 回避+6 |
| カンフーシューズ | 脚 | 回避+12 |
| ウイングシューズ | 脚 | 回避+18 |
| ディフェンサー | 防御+1 回避+6 魔法防御+1 | |
| ディフェンサーS | 防御+3 回避+12 魔法防御+2 | |
| スタミナリング | スタミナ回復力+1 | |
| スタミナベルト | スタミナ回復力+2 | |
| レジストリング | 状態異常持続時間-1 | |
| レジストベルト | 状態異常持続時間-2 | |
| 銀のイヤリング | 耳 | 戦闘時、最大HP+5% |
| 金のイヤリング | 耳 | 戦闘時、最大HP+8% |
| 光のイヤリング | 耳 | 戦闘時、最大HP+12% |
| 希望のイヤリング | 耳 | 戦闘時、最大HP+15% |
| 夢見るはちまき | 戦闘開始時にエレメントパワー+1 | |
| 夢見るはらまき | 戦闘開始時にエレメントパワー+2 | |
| 夢見るこしまき | 戦闘開始時にエレメントパワー+8 | |
| 海のお守り | アンチブルー防止 | |
| 炎のお守り | アンチレッド防止 | |
| 森のお守り | アンチグリーン防止 | |
| 大地のお守り | アンチイエロー防止 | |
| 天使のお守り | アンチホワイト防止 | |
| 悪魔のお守り | アンチブラック防止 | |
| 青いブローチ | 青の状態異常とアンチブルー防止 | |
| 赤いブローチ | 赤の状態異常とアンチレッド防止 | |
| 緑のブローチ | 緑の状態異常とアンチグリーン防止 | |
| 黄のブローチ | 黄の状態異常とアンチイエロー防止 | |
| 白いブローチ | 白の状態異常とアンチホワイト防止 | |
| 黒いブローチ | 黒の状態異常とアンチブラック防止 | |
| 星のかけら | 風邪・火傷・毒・捻挫防止 | |
| 月のメガネ | 眼鏡 | 被ダメージを25%低下 |
| 太陽のメガネ | 眼鏡 | 与ダメージを25%上昇 |
| 下級魔剣士の証 | 受けたエレメントの属性を武器に付与 装備者限定 | |
| 中級魔剣士の証 | 受けたエレメントの属性を武器に付与 装備者限定 | |
| 上級魔剣士の証 | 受けたエレメントの属性を武器に付与 装備者限定 | |
| 勇者バッジ | 回避+24 勇者装備 | |
| 勇者の盾 | 防御+1 魔法防御+1 勇者装備 | |
| 覚えるツボ | スプリガンが「スタイルコピー」可能なモンスターにトドメを刺すことでコピーできるモンスターが追加 | |
| えちごやのさいふ | 財布 | 戦闘終了時の獲得金額が25%増加 |
装備に部位フラグがついているものは、同じ部位にカテゴリされているアクセの重複装備はできない。
帽子の上に帽子はかぶせられないし、眼鏡も太陽と月のメガネとかいうのは不可能。
財布も1種類しかないけれども、複数あっても装備できるのは1人につき1つまでということ。
一方でフラグなしは制限なく装備可能なため、アクセ3枠共に「パワーシール」とかいうのも可能。
戦闘開始時にエレメントパワーの値は加算。ただし、最大値はもちろん8(そのキャラが貯められるレベルまで)。
念のためだが、アンチブルーは赤属性の状態異常、アンチレッドは青属性の状態異常と、実は記載の色とは逆の属性。以下同様。
だから表記の感じに収まった。
武器の攻撃属性が受けたエレメントの属性となり、さらに攻撃力も上昇し、クラスが高いものほど攻撃力の増加幅も増える。
受けるエレメントは攻撃系の共有エレメントでレベル6以下のものに限る。
装備者はスワローとソード装備者専用。
フィル系と違い、攻撃属性のみが変化する効果。(使い手自身の属性はそのまま)
いずれもピエール用。
勇者の剣・勇者バッジ・勇者の盾の3つ同時装備することで勇者効果が得られる。勇者効果は以下の通り。
攻撃力が22に変更(元は11)
クリティカル発生率2倍
回避が25%上昇
固有エレメント「バッジスパーク」で能力値も上昇する(元はHP回復のみ)
固有エレメント「サイラスパンチ」でダメージを与えられる(元は確定ミス)
スプリガンが元々持っている特性で、スプリガンが「スタイルコピー」可能なモンスターにトドメを刺すことでコピーできるモンスターが追加される。
「覚えるツボ」を装備したキャラならスプリガンのトドメ代行ができるということ。
龍騎士の誇り、形見のペンダント、青いブローチ、星のかけら、勇者バッチ、勇者の盾
意外なことに「青いブローチ」はイベントアイテムの逸品物。
マルチエンドのためソロでラスボスを倒すことを考えている人もいるだろうが、
残念ながら凍結が防止できるこれは引継がれないため、
実質的な戦闘不能事故の原因となる凍結効果は運でかわすしかない。。。