アーカネリアス・ストーリー

ぺぇじへっどらいん

ロイド

――まあいい……どんな相手だろうがそれだけ分かれば十分だ!

元はハンターをして生計を立てていた腕の立つ騎士。 守りよりも攻めに重きを置くそのスタンスは王国にあだ名すものを大きな剣でいともたやすく葬り去る。

項目プロフ
呼称ロイド Lloyd
本名ロイド=ヴァーティクス
種族エターニス系ライト・エルフ(エルフェイド系)
性別
出身地アルティニア大雪原/アルティニア地方/アルティニア
出生:彩りの大地/エターニス地方/エターニス
職業・肩書アーカネル騎士団所属・副将軍位・戦術強化特別室長・流星の騎士団 レジェンド・ハンター7段
体型187.1cm 69.7kg BMI19.91 股下90.2cm 比率48.20%
年齢100年寿命生物換算21歳 実年齢28歳 風雲の騎士団結成から22年後時点
誕生日 
血液型A型
 
ビジュアル 
主な服装 
好きなもの 
特技 
攻撃力(武器など) 
防御力(防具など) 
特徴 

記念すべき今作の第2主人公。
攻撃は最大の防御と言わんばかりに攻めに特化したグラディエイターの家系で、 王国の民の命を狙う敵を仕留めるのが彼の主な使命。

いよいよ最終決戦。
本物の悪を破壊するため、伝説に名を残す破壊の剣を得ることとなる。 その際に粛清されかけたのだが、フェリンダによりその窮地を救われることとなる。
こうして彼は最終決戦へと望むこととなるが、それが終わった後の道も約束されるのであった……。

――いいだろう、だったらやってやろうじゃねえか! 行くぜ!

――少なくとも勝機はあるってことだな。まあいい……どんな相手だろうがそれだけ分かれば十分だ!

俺に任せておけと言えばロイド、ロイドと言えば俺に任せておけ、 名台詞というか伝説の語録として語り継がれる有言実行の男の言葉。 まさに有言実行と言わんばかりの撃破率を誇る彼。
彼はもはや世界最強を名乗ってよい。

ネシェラメモ:イケメンという最強能力があるのは当然のこと。 魔力は強いけど私やセレイナ、ランブルなんかに比べたらそこまででもない。 とはいえ、魔法でないと効かない相手なら魔法にスイッチする戦いができるのはアタッカーの鑑よね。
魔法なんかよりも基本は武器を使ったアタッカーたる仕事をさせるべき。 アタッカーとしての手数も多く、いざというときの立ち回りでガード役もこなせるので前衛は任せてもOKね。 流石はうちのお兄様はイケメンだわ。

※数が多くなるので過去の技はよく使う技などに絞って記載していくことに


◆格闘アーツ(接近攻撃武器用)

ハイ・スティング・ゾーン:
剣による振り上げ動作と共に広範囲に突き上げる衝撃波を発する強烈な技。

デス・スプラッシュ:
闇をまとった剣閃を飛ばして致命的な一撃を与える魔法剣技。

ライトニング・ショット・ガン:
雷撃を伴った必殺の振り下ろしから放たれる衝撃波を発生する。 単体に直接切り込んで衝撃波を発して放電する攻撃方法と、 その場から雷閃を発射する攻撃を行う手段の二面性を持つ。

デッドリー・ドライバー:
暗黒の闘気をまとい、豪快にフルスイングすることで攻撃を与える技。 接近用の攻撃技だが、単体に突き刺してから豪快にスイングする攻撃方法と、 そのまま周囲への攻撃を行う手段の二面性を持つ。

ブラスティング・スピリット:
強烈な闘気を一点に集中させ、前方の敵を一度に吹き飛ばす剛速球を発する。

イレイザー・バスター:
連続攻撃で切りつけたあと、標的を追尾する強烈な闘気と共に魔力を一気に解放し、標的に多段ヒットする。

イレイザー・スカイ:
激しい乱舞で連続攻撃で突き上げた後、 標的を追尾する強烈な闘気と共に魔力を一気に解放し、標的に多段ヒットする。

オメガ・ブラスター:
ラストバトル目前で使用可能。
自らが持ちうるパワーを目の前に集中して標的に放つ。
ため動作が長い割には性能はいまいち。 だが、オメガ・スピリット発動中は大化けし、 とてつもないエネルギー波を前方に発射してすべてを破壊する絶大な必殺技へと変貌する。


◆射撃アーツ(遠隔攻撃武器用)

デッド・クラック:
闇をまとった一撃を放ち、致命的な一撃を与える。

ライトニング・ショット・ガン:
雷撃を伴った必殺の矢から放たれる衝撃波を発生する。

イレイザー・ブラスター:
連続攻撃で複数の矢を射た後、標的を追尾する強烈な闘気と共に魔力を一気に解放し、標的に多段ヒットする。

オメガ・ブラスター:
ラストバトル目前で使用可能。
自らが持ちうるパワーを目の前に集中して標的に放つ。
弓矢でも使用可能ということである。


◆エーテル系アーツ(魔法)

アース・ヒール・ライト:
大地の息吹で対象の体力を回復する土属性の回復魔法。 土属性の回復魔法は範囲はそこそこだが回復力も高い。

アース・ヒール・トラスト:
大地の息吹で対象の体力と状態異常も治療する土属性の回復魔法。 状態異常とともに回復力も申し分なし。

アース・ヒール・コール:
より暖かな大地の息吹で力尽きた者も含めた対象の体力を回復する土属性の回復魔法。 蘇生効果を含む回復力の高さを秘める。

アイシクル・ジャベリン:
上クラスの氷属性魔法。大がかりな氷の槍を飛ばして攻撃する。

ライトニング・パイク:
上クラスの雷属性魔法。大がかりな雷の槍を飛ばして攻撃する。

ライト・クラッシュ:
上クラスの聖属性魔法。神々しい光の剣を飛ばして攻撃する。

ダーク・クラッシュ:
上クラスの闇属性魔法。禍々しい闇の剣を飛ばして攻撃する。

スタニング・フリーズ:
対象を凍結させることで出鼻をくじく。 スタン系の魔法にしては威力はやや高めだが肝心のスタン効果もいまいちで効果範囲も単体向け、 だが氷属性らしく相手を拘束する効果が強く、その分頼りになる。

ブリザード・ダスト:
猛吹雪を巻き起こして敵を飲み込む。

ガード・サークル:
大地の加護により物理攻撃に対する抵抗力を高める土属性の強化魔法。物理防御力を強化させる。

メンタル・シールド:
聖なる守りにより魔法攻撃に対する抵抗力を高める聖属性の強化魔法。魔法防御力を強化させる。


◆特殊アーツ
フリーズ・スパイク:
氷魔法系の防御呪文で、自らを狙ってきた相手に対して反撃を行う。

スピリット・チャージ:
精神力を集中させ、自分とその周囲の生命力を回復させると同時に自らの攻撃能力を向上させる。

オメガ・スピリット:
ラストバトル目前で使用可能。
通称デストロイヤー・モードとも呼ばれる破壊の神を体現した能力者へと変貌する。 それによって圧倒的攻撃能力を兼ね備えつつ、 なおかつモード中は相手の攻撃に一切ひるむことなく戦い続けることができるが、 常に自らの生命力を消耗していく副作用を伴う。

※オメガ・スピリット中の特定アーツの特殊性能
ハイ・スティング・ゾーン:攻撃間隔が狭まる。普段よりも短い間隔で発するようになるため結果的にヒット数が増える。
デス・スプラッシュ:多段ヒットするようになる。
デッド・クラック:多段ヒットするようになる。
ライトニング・ショット・ガン:ヒット数が増える。
デッドリー・ドライバー:リーチが伸びて威力も増える。
ブラスティング・スピリット:威力が増える。
イレイザー・バスター:ヒット数が増える。
イレイザー・スカイ:ヒット数が増える。
イレイザー・ブラスター:ヒット数が増える。
オメガ・ブラスター:自らが持ちうるすべてのパワーを解放し、前方の標的をまとめて破壊することができるようになる。

使用する技に応じて使い分けることでより適切な効果を発揮する。 基本的に大技を使う際にはブレイド一択になるが。。。

ミスリル・ダガー:伝説の金属ミスリルで作られた伝説のダガー。とてつもない性能を秘めている。
ミスリル・ソード:伝説の金属ミスリルで作られた伝説のソード。とてつもない性能を秘めている。
ミスリル・ブレイド:伝説の金属ミスリルで作られた伝説のブレイド。とてつもない性能を秘めている。
ミスリル・ボウ:伝説の金属ミスリルで作られた伝説のボウ。とてつもない性能を秘めている。
ミスリル・ガーダー:伝説の金属ミスリルで作られた伝説のガーダー。とてつもない強度を誇る。
ミスリル・メイル:伝説の金属ミスリルで作られた伝説のメイル。とてつもない強度を誇る。

破壊魔剣ティルフィング:セント・ローアより語り継がれてきた伝説の破壊の剣。 破壊を司る者の力を備えており、すべてを破壊する絶大なパワーを秘める。