彩りの大地 Valkyrie Profile -Lenneth-

ぺぇじへっどらいん

忘却の洞窟について

「忘却の洞窟」はほかのダンジョンとは異なる特徴がある。

  • 全部で8つある
  • 1Chapterごとに必ず1つ出現する
  • 同じ構造の洞窟が2種類ずつある(全部で4通り)
  • パターンによっては入るたびに敵が出現するか否か変化する
  • パターンによっては入るたびに宝箱が出現するか否か変化する
  • パターンによって出現する敵が異なる
  • 1度脱出すると2度と出現しない

  • 1度脱出すると2度と出現しない。 散策しているか否かに関わらず、一度脱出すると再突入できなくなる。
  • ダンジョンによってはChapterとは場違いなぐらい強い敵が登場する。
  • 入るたびに敵(?)・宝箱が出現するか否かについては、洞窟に入った時点で決定する。
  • パターン毎に、どの洞窟がいつ出現するか決まっている。

「No」はイベント発生・パターンに記載の「忘却の洞窟」の末尾の数値に対応している。

No出現場所洞窟パターン
1フレンスベルグ西何もない
2ヴィルノア西南西の島、ブラムス城北宝箱の部屋×3
3クレルモンフェラン北、亡父都市ディパン南西宝箱の部屋×2
4海藍南東、南の島西、炎の城塞西大型の魔物
5クレルモンフェラン南南東、フレンスベルグ北何もない
6ヴィルノア西北西宝箱の部屋×3
7フレンスベルグ南、精霊の森南西宝箱の部屋×2
8アルトリア東大型の魔物

パターン別忘却の洞窟

およそ結論だがマイティ・チェックだけ押さえるよう。

・フレンスベルグ西
・クレルモンフェラン南南東、フレンスベルグ北

特に何もないパターン。 奥が袋小路となっていて引き返すしかない。

・ヴィルノア西南西の島、ブラムス城北
・ヴィルノア西北西

宝箱の部屋が3か所あるパターン。
各部屋でレアな宝箱がある場合はそれ以下の宝も出現する。 例えば「鉄鉱石」<「黒真珠の粉」<「マイティ・チェック」の宝箱が出現する部屋でこの通りにレア度が設定されている場合、 「黒真珠の粉」の宝箱があれば「鉄鉱石」も出現しており、「マイティ・チェック」の宝箱があればほかの2つの宝箱も出現しているということ。

最初の分岐でまっすぐ右……1
最初の分岐で下、縦長の落ちる場所で右に飛びながら落ちて行ける先の部屋……2
2の場所から左に飛びながら落ちて行ける先の部屋……3

部屋出現確率気になる箱の中身備考
1 高い折れた剣量産可能……もういいよね
普通ミスリル鉱石アリアンロッドの迷宮で量産可能
低い首の無い人形アリアンロッドの迷宮で量産可能
2 高いベラドンナ集めるほどのものでもないような気が……
普通エーテル・セプター集めるほどのものでもないような気が…
3 高い鉄鉱石炎の城塞で量産可能
普通黒真珠の粉鉄鉱石・卑金属から量産可能
低いマイティ・チェック貴重品のため狙い目

・クレルモンフェラン北、亡父都市ディパン南西
・フレンスベルグ南、精霊の森南西

宝箱の部屋が2か所あるパターン。
各部屋でレアな宝箱がある場合はそれ以下の宝も出現する。 例えば「鉄鉱石」<「黒真珠の粉」<「名剣ルインズ・フェイト」<「ラーニング・リング」の宝箱が出現する部屋でこの通りにレア度が設定されている場合、 「黒真珠の粉」の宝箱があれば「鉄鉱石」も出現しており、「ラーニング・リング」の宝箱があればほかの3つの宝箱も出現しているということ。

最初の分岐で右上……1
最初の分岐で下……2
※確率「超低い」は非常に出にくい。

部屋出現確率気になる箱の中身備考
1 高い折れた剣量産可能……もういいよね
普通エレメント・セプター集めるほどのものでもないような気が……
低いミスリル鉱石アリアンロッドの迷宮で量産可能
2 高い鉄鉱石炎の城塞で量産可能
普通黒真珠の粉鉄鉱石・卑金属から量産可能
低い名剣ルインズ・フェイト一応貴重品だが狙うほどのものかどうかは別
超低いラーニング・リング「ミスリル鉱石」から量産可能

・海藍南東、南の島西、炎の城塞西
・アルトリア東

大型の魔物の登場する部屋が3か所あるパターン。
最初の分岐で落ちずにまっすぐ左へ行ったところが1つ目の部屋。 1つ目の部屋に魔物がいない場合、縦長の落ちる場所で左に飛びながら落ちて行ける先の部屋(2つ目の部屋)に魔物がいる。 2つ目の部屋の左奥にさらにもう1匹いる。

縦長の落ちる場所で一番下まで落ちると登れない。出口の部屋は宝箱の部屋(個数は1個)。
※確率「超低い」は非常に出にくい。

部屋出現確率気になる箱の中身備考
出口 超低い金の卵いくつかは量産可能だけど個数限定アイテム

一方で、一部の大型の魔物については以下。所謂レアモンスターと、本編ボスとして登場した敵も出現します。
※ボス敵と所謂レアモンスター以外の記載は割愛

イベントパターン EasyC NormalC HardC
パターン1       オービタスドラゴン
※ここ限定
8
パターン2 ハルピュイア
※サレルノ実験場跡ボス
1 トゥースォードフェンサー
※ここ限定
7 トゥースォードフェンサー
※ここ限定
2
パターン3 ドラゴントゥースウォーリア
※レザ塔ボス
  ハルピュイア
※サレルノ実験場跡ボス
1   
パターン4         

イベントパターン EasyC NormalC HardC
パターン1 キング・スクイッド
※ここ限定
8 キング・スクイッド
※ここ限定
8   
パターン2 ハルピュイア
※サレルノ実験場跡ボス
クラーケン
※サッカス浸食洞ボス
ヘル・サーヴァント
※暗黒塔ゼルヴァボス
2    クラーケン
※サッカス浸食洞ボス
ヘル・サーヴァント
※暗黒塔ゼルヴァボス
1
パターン3    キング・クラーケン
※セラゲ敵
7   
パターン4 キング・クラーケン
※セラゲ敵
7