キー操作に関するものは最初に説明書を読むことを強く推奨します。
最近は説明書なしが多いですがね……。
あまり深く悩まない。悩む必要なし。
ヒント : フシギナ ジュモン サ サカサッサ
街の人などの話をよく聴けばすぐにわかります。
街の人などの話をよく聴けばすぐにわかります。
装備が弱いか、それでもダメならアイテム不足。
必要に応じて上げていきましょう。
敵の強さに比例して経験値が多い傾向なので、
話を進めるほど、ダンジョンなら深いところほど稼ぎやすくなっています。
基本的に、ワールドマップを見たり、「人の話を聴く」習慣が身に付いていれば迷うことはありません。
ということで、「人の話を聴けばわかる!!」をモットーにゲームプレイ上での情報を元に作成しております。
まだほとんど先に進んでいない模様。先に進めば自ずとわかる。
シナリオの進行上、必ず入手。先に進めば自ずとわかる。
メルモンドの人「町の南の悪魔の尻尾と呼ばれる半島にアースの洞窟がある」
メルモンドの人「巨人の洞窟にいる巨人は宝石が好きなんだそうな」「この世界には物知りサーダ爺というのがいてだな」
石板の手前で「つちのつえ」を使います。
機種によってアクションが異なるようです。
早い話、いろいろな使い方を試してみましょうという話です。
迷った時は初心に戻って情報収集。
クレセントレイクの町の預言者から「カヌー」を受け取りましょう。
十中八苦、港違いです。
地下2F中央にあります。
迷った時は初心に戻って情報収集。これ当然。
私の本音「せっかくの感動の飛空艇による大空の旅なので、自分で探しましょう」
感動の飛空艇による大空の旅という割には着陸ポイントがごにょごにょごにょ……
ガイアの人+オンラクの人「オンラク地方の砂漠のオアシス」
オンラクの人(ウネの弟)「ルフェイン語はロゼッタ石があれば話せるようになると兄のウネが言っていた」
ループ構造。同じところを行ったり来たり(?)。
とりあえず、最低でも飛空艇がないとクラスチェンジできません。
正解、そのとおり。
以上のルーチンミスはFC版以外ではきちんと修正されています。
以下のはルーチンミスではなく、仕様です。一部リメイク版でも適用されます。
FC版の武器の属性は残念ながら機能していません。
レベルを上げればきちんと上がります。
ルフェイン人の町に入り、北東に抜け道のようなものがあるので、そのまま東へ進むと魔法屋があります。
出現率が異常に低い魔物などがいる作品は多いのですが、そこは運次第です。
ヤーニクルム砂漠(ミラージュの塔周辺の砂漠)に出現します。
過去のカオスの神殿地下4階に出現します。
浮遊城の最上階(ボスと戦う階層)に出てきます。
ソウルオブカオスのダンジョンには、ほかでは出てこない、専用の魔物が登場しますが、
そこでも出現しにくいような魔物が登場します。
No | 名前 | 出現 | 備考 |
---|---|---|---|
146 | デビルウィザード | 風(浮遊3・4、水没1・固定、妖精4) | 固定出現があるため、問題なし |
147 | アビスウォーム | 地(砂漠) | 出現率が低い |
148 | エルムギガース | 火(ワールド) 水(氷2) 風(氷2・3、アース2・3、ワールド2・3) | よく出る |
149 | フレアギガース | 風(グルグ4) | エンカウントゾーンが狭いため注意 |
150 | ユニコーン | 風(浮遊3) | 出現率は高くない |
151 | イエローオーガ | 火(ワールド) 風(アース2・3、沼2・3、水没2・3、妖精2・3、ワールド2・3) | よく出る |
152 | バーサオーガ | 風(沼4、滝の裏4、巨人4、水没4、妖精4) | よく出る |
153 | メイジキメラ | 風(浮遊4) | 出現率は高くない |
154 | イエロードラゴン | 水(討伐イベント) 風(滝の裏2・3、巨人2・3、ワールド3) | そこそこでやすいけども、討伐イベントで戦ったほうが早い |
155 | ホーリードラゴン | 水(討伐イベント) 風(水没4) | 出現率が悪いので、討伐イベントで戦ったほうがいい |
156 | ミスリルゴーレム | 風(浮遊4) | 出現率は高くない |
157 | キラーシャーク | 水(海底2) | よく出る |
158 | デスマンティコア | 水(浮遊2) 風(浮遊2・3) | よく出る |
159 | ブラッドタイガー | 風(滝の裏2・3、巨人2・3) | よく出る |
160 | ダークアイ | 水(海底2) | よく出る |
161 | ブラッディアイ | 風(浮遊4) | 割とよく出る |
162 | フラッドギガース | 風(沼3、水没3、妖精3、魂3) | よく出る |
163 | プアゾンイーグル | 風(氷4、滝の裏3・4、巨人3・4) | いくらでも出てくる |
164 | ブラックゴブリン | 地(アース、森、砂漠) 火(グルグ、滝の裏、赤い神殿、ワールド) 水(海底1・2、カオス1・2、氷1・2、沼1・2、浮遊1・2) 風(氷1・2、アース1・2・3、沼1・2・3、グルグ1・2、滝の裏1・2、巨人1・2、水没1・2・3、妖精1・2・3、ワールド1・2・3) | いくらでも出てくる |
165 | ノッカー | 火(グルグ) 風(氷4、アース3・4、沼3・4、グルグ3・4、滝の裏3・4、巨人3・4、浮遊1・2、浮遊3、水没3・4、妖精3・4、ワールド3・4) | いくらでも出てくる |
166 | デザートピート | 地(森、砂漠) 水(沼1・2) 風(沼1・2、水没1・2、妖精1・2) | いくらでも出てくる |
167 | グルームウィドウ | 地(アース、森、砂漠) 火(滝の裏、ワールド) 水(カオス1・2、氷1・2) 風(氷1・2、アース1・2・3、滝の裏1・2、巨人1・2、妖精1・2、ワールド1・2・3) | いくらでも出てくる |
168 | デュエルナイト | 風(浮遊3・4、水没4) | いくらでも出てくる |
169 | スクイドラケーン | 風(氷4、アース4、ワールド4) | よく出る |
170 | ファラオ | 風(滝の裏3・4、巨人3・4、水没1・固定) | 固定出現があるため、問題なし |
171 | ボーンスナッチ | 風(沼3・4、水没3・4、妖精3・4、魂3) | よく出る |
172 | シルバードラゴン | 火(グルグ・赤い神殿) 水(カオス2、討伐イベント) 風(グルグ2・3) | 結構良く出る |
173 | ブラックドラゴン | 水(討伐イベント) 風(氷4) | そこそこでやすいけども、討伐イベントで戦ったほうが早い |
174 | ブルートロル | 火(ワールド) 水(海底2) | 割とよく出る |
175 | アーストロル | 風(アース4、ワールド4) | 割とよく出る |
176 | ポイズンナーガ | 火(ワールド) | 割とよく出る |
177 | アースプラント | 風(浮遊4) | 割とよく出る |
178 | ヤマタノオロチ | 風(グルグ4、浮遊4) | 出現率は低め |
179 | ダークエレメント | 火(グルグ、赤い神殿、ワールド) 風(アース2・3、グルグ2・3、魂2、ワールド2・3) | 出現限定ポイントがある |
180 | デビルハウンド | 火(グルグ、赤い神殿) 風(グルグ2・3) | よく出る |
181 | セクレト | 風(アース4、グルグ4、ワールド4) | 割とよく出る |
182 | カトブレパス | 地(砂漠) 火(グルグ、赤い神殿、ワールド) 風(アース1・2・3、グルグ1・2、ワールド1・2・3) | いくらでも出てくる |
183 | ハンドレッグ | 火(グルグ、赤い神殿) 風(グルグ2・3) | エンカウントゾーンが狭いので注意 |
184 | アンダグランダ | 風(氷4) | 出現率は高くない |
185 | デスエレメンタル | 火(ワールド) 水(海底1・2、浮遊1・2) 風(浮遊1・2) | いくらでも出てくる |
186 | ワイルドナック | 地(アース) 火(滝の裏) 水(カオス1・2) 風(滝の裏1・2、巨人1・2) | いくらでも出てくる |
187 | ブラインドウルフ | 風(氷3・4、アース3・4、ワールド3・4) | いくらでも出てくる |
188 | ロックガーゴイル | 火(グルグ) 風(アース4、沼4、グルグ3・4、水没4、妖精4、ワールド4) | いくらでも出てくる |
189 | サハギンクイーン | 火(ワールド) 水(海底1・2) | 割とよく出る |
190 | しにがみ | 風(氷3・4、沼4、水没4、妖精4、魂4) | 割とよく出る |
191 | パイソン | 火(ワールド) 水(海底1) 風(アース1・2、ワールド1・2) | よく出る |
192 | スカルジャー | 地(森) 水(沼1・2) 風(沼1・2・3、水没1・2・3、妖精1・2・3、魂3) | よく出る |
193 | レッドプリン | 火(グルグ) 風(アース3、グルグ3・4、ワールド3) | 割とよく出る |
194 | プロトタイプ | 風(浮遊3・4) | 出現率は低め |
195 | レブナント | 水(氷1・2、沼1・2) 風(氷1・2・3、沼1・2、水没1・2・固定、魂1) | いくらでも出てくる |
この作品(リメイク版)では、究極系を目指す場合のレベルアップ時のステータス吟味をするのなら素早さ一択となる。
素早さが上がった場合にのみ回避が1増えるため。
※素早さ自身が増えたことを含めると実質2増える。
ほかの方法で素早さをあげても1ポイントに対して1しか増えていない。
ただし、レベルアップ毎に必ず素早さが上がるパターンを拝みたい場合、
レベルアップするときに必ず素早さがあがるパターンとそうでないパターンとがあり、
そうでないパターンについては確率1/8による抽選のため、リセットを駆使ししての作業となる。
これが1人だけ吟味ということであれば1/8を98回のレベルアップ(本来は必ず上がるパターンがあるため実際にはそれ以下)で済むが、
一度に全員、特に4人全員となると 1/8×4=1/2048を98回のレベルアップで挑まなければいけないというヤバイ作業になるため、
そんなのに挑むぐらいなら、正直宝くじでも買った方がいい。w
そんなのあまりにも現実離れした作業となるため、吟味は1人ずつ行うのが無難。
ただ、記載の通り、必ず素早さがあがるパターンというのがあるため、その場合は全体攻撃で有利を取れるよう知性を吟味するのを推奨。
その場合に、ほかに取り返しのつかない要素である魔法防御と命中、
そして、後々吟味しようと考えた時に、素早さとの同時吟味とか面倒をしたくない戦士とシーフ(ナイトと忍者)のMPも一緒に究極系を目指したい場合、
以下の表のように、赤魔術師か黒魔術師での1人旅が候補となる(実際には戦闘難易度の都合で赤魔術師一択である)。
○……最大レベルまでにカンストするので気にしなくていい(またはモンクのMPのようにそもそも吟味の必要がないもの)
△……クラスチェンジ前までは一定までレベルを上げてもいいが、その後はクラスチェンジしてからのレベル上げとなる
×……基本的にクラスチェンジをしてから1からレベルを上げ始めることになる。それだけでは足りない場合もあるがコメント参照
せんし | モンク | シーフ | 赤魔術師 | 白魔術師 | 黒魔術師 | |
---|---|---|---|---|---|---|
MP | × クラスチェンジ後からLv.1からのレベル上げ さらにLv.1の段階でマインドアップで知性を12ポイント程度上げておく |
○ ※そもそも上がらないので吟味不要 |
× クラスチェンジ後からLv.1からのレベル上げ さらにLv.1の段階でマインドアップで知性を12ポイント程度上げておく |
○ | ○ | ○ |
命中 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ 無装備状態でカンストする場合はLv.46までにクラスチェンジが必須 |
○ |
魔法防御(隠しステ) | △ Lv.52までにクラスチェンジが必須 |
× そもそもカンストに届かない 最大限上げるのならクラスチェンジ後に、Lv.1からのレベル上げ(200は超えられる) |
△ Lv.52までにクラスチェンジが必須 |
○ | ○ | ○ |
記載した通り、ジョブ性能的に必然的に「黒魔術師」よりも「赤魔術師」のほうが1人旅に向いている。
コツという程のものではないが、ボス戦などでは獲得経験値が大量になりがちで、
当然、レベルが上がった回数分だけ吟味が必要なことを考えると、1戦闘での大量レベルアップは避けなければいけない。
そのための対策として、たとえば序盤のガーランド戦前ではあらかじめレベルをたくさんあげておくとか、
出現数のコントロールが可能なピスコディーモン戦では出現数をコントロールして頭数を抑える、
吟味以前に戦闘自体が面倒なアストス戦などでは、撃破時は吟味しなくていいようにあらかじめレベルアップしないぐらいにレベルを上げ切っておくなど、
いろいろ考えられる。
黒魔術師の場合はこの表には記載のないHPの伸びが気になるが、
Lv.MAXまで育てる場合はリンゴの宛先がほかになくなる上にカンストも近いのでそんなに気にしなくてもいい。
MPは回数制となっているのだが、
レベルごとに決まっているという理解でよいので気にせずともよい。
それ以外では他のリメイク版と全く同じと考えてよいのだが、
アップ系アイテムがないのでレベル上げによる吟味だけで決まるということになる。
ステータス吟味についてはやはり上述のリメイク版同様に素早さをメインにしてよい。
そして、次点で知性なのは大体同じ。
但し、モンクは体力がパワーリソースなのは変わらないため、
モンクは次点で体力という考え方もあり得る。
黒に至ってはHPカンスト999に届かない場合があるため、こちらも次点でHP吟味が発生しうる。