彩りの大地 Dragon Quest II

ぺぇじへっどらいん

遙かなる旅路

基本的には町で情報収集を欠かさなければ迷うことはないハズですが……。
敵の強さやレベルなどの記述は基本的にオリジナル版をベースにしている。 リメイク版などではほとんど誤差の範囲。稼ぎやすさが圧倒的に違うのみ。 稼ぎやすい結果、同じレベルでもリメイク版のほうが難しいというケースが多いため、素直にレベルを上げるべき。

ローレシアの城
情報収集
リリザの町
情報収集
サマルトリアの城
情報収集
勇者の泉
奥でサマルトリアの王子の行方を聞く
オリジナル版では何気に必要な話を聞き出すまでの選択が意地悪なので、 選択肢のパターンを一通り試してみるのを推奨
ローレシアの城
情報収集
王様からサマルトリアの王子の行方を聞く
サマルトリアの城
情報収集
王様からサマルトリアの王子の行方を聞く
リリザの町
情報収集
宿屋でサマルこと、サマルトリアの王子を仲間にする
ローラの門
ローレシア南のほこらの話が聞ける
ローレシア南のほこら
特別行く必要はないけれど、鍵の話が聞ける
距離的に遠く、序盤の鬼門であるホイミスライムが出てくるのでスルー推奨
湖の洞窟
ぎんのカギ」を入手(実際、クリアには必要ない)
ここまでの銀の鍵の扉の場所
ローレシアの城北西(情報のみ)、ローレシアの城北東(牢屋の鍵がないと意味がない)、リリザの町(福引所)

ローラの門
洞窟を抜けて南の大陸へ
ムーンペタの町
情報収集
なんと、ここでも復活の呪文が聞けr(ry
ムーンブルクの城
特別、行く必要はないけれど、王女と「ラーのかがみ」の話が聞ける
物語を堪能するうえではいくべきところだが、 正直言って難易度が高めのダンジョンであるためご用心
某毒の沼地
ラーのかがみ」を入手
ムーンペタの町
情報収集
人懐っこい犬に対して「ラーのかがみ」を使用する、犬姫こと、ムーンブルクの王女を仲間にする

海原を行く

ここからはマルチチャート。 個々からというより、実際には船を入手してからのマルチチャートとなる。 船入手後はアレフガルドへ行けという流れだが、もちろん無視してもかまわない。
慣れたプレイヤーならいきなり「きんのカギ」を入手しに行くのがお約束w
ただ、一部の敵は結構強いので注意。逆を言えば多少は無理してでも早期に取りに行く価値はあるということ。

風の塔
かぜのマント」を入手
大灯台や満月の塔など、今作の塔はこの形式(一旦上の階層に上がってから下に降りる、最上層はスカというパターン)の攻略が非常に多い
運河のほこら
ムーンブルク地方から西、砂漠地帯へ
ドラゴンの角
あなた、知っていまs(ry
「かぜのマント」を装備した状態で塔の最上階から飛び降りる
港町ルプガナ
情報収集
なんと、ここでも復活の呪文が聞けr(リメイク版
「グレムリン」x2を倒し、「」を入手
北のほこら
金のカギが必要じゃ

ラダトームの城
情報収集
ルプガナの町の商人の話とあわせて「やまびこのふえ」の話が聞ける。 但し、笛自身は攻略に必要ではない
アレフガルドのほこら(旧・聖なるほこら)
「ロトのしるし」が必要
竜王の城
大灯台の情報をもらえる程度で基本的には行く必要はない。 主にレベル上げやアイテム回収などが目的。 但し、前作同様に「ロトのつるぎ」があるため、見返りはそれなりにある。
SFC版等なら「ぎんのカギ」があれば「せかいちず」が入手できる。
大灯台
「グレムリン」x4を倒し「星の紋章」を入手

水の都ベラヌール
情報収集
なんと、ここでも復活の呪文が聞けr
オリジナル版以外なら宿屋に泊まるとイベント発生。 これによって、王子が一時的に仲間からはずれるので注意。 「せかいじゅのは」を持っていれば解決
ベラヌール北のほこら
情報収集
旅の扉のターミナルポイント。 真ん中はもうひとつのターミナルポイントである「炎のほこら」。 ただ、出口は「きんのカギ」が必要な場所もあるので注意
ベラヌールから陸路でここまで行くのは少々大変。海から切り離されている場所でもあるため船で行くこともできない。 レベル上げにはいいかもしれないが、ベラヌールから陸路で来たところで特に何でもない場所でもあるため、 ここに行きたければむしろ「炎のほこら」からワープしてきた方が遥かに早い。
山奥の村テパ
そもそも敵が強い。 たどり着くまでの道のりが道のりなので、後回しでもよい
情報収集
ペルポイの町の入り口
「きんのカギ」がないと町に入れない
世界樹の島
「せかいじゅのは」を入手。1枚までしか所持できない
炎のほこら
旅の扉のターミナルポイント。 真ん中は上述の通り、もうひとつのターミナルポイントである「ベラヌール北のほこら」。 ただ、出口は「きんのカギ」が必要な場所もあるので注意
ベラヌールで「炎のほこら」に「太陽の紋章」があるという情報は聞けるのだが、 それがどこなのかということはノーヒントという罠。 ここに掲載している通り「ベラヌール北のほこら」と同様の旅の扉のターミナルポイントでもあるほこらである。
「ローレシア南のほこら」のように、老人が焚火をしているような炎があるほこらもあるが、 このほこらのように不自然に炎だけが灯されているほこらとなるとあまりないので、それがある程度目印となる。 但し、そのうえで「太陽の紋章」ドコとなる可能性も高く、結局地味に入手難易度高め。抜け目のない人ならすぐに発見できるハズ。
つまり「炎のほこら」の所在の難易度も高く「太陽の紋章」の所在の難易度も高いため、初見での発見率が低い一因にもなっている。 それだけのものなので、むしろそういうものだと思って探せば逆に発見しやすいかも?  ヒントは以下(デルコンダルの城)
それでもわからないというどうしようもない人はほこらの内装
デルコンダルの城
情報収集
「やまびこのふえ」について教えてもらえる。 前述の「太陽の紋章」の存在を把握するための数少ないヒントとなっているため地味に重要
「きんのカギ」があれば「ローレシア南のほこら」からも入ることができる
王様に話し掛け、挑戦すると「キラータイガー」との戦闘に。 倒して王様に話し掛けると「月の紋章」を入手
漁村ザハン
ローレシアの城の旅の扉でワープした先の隣にある村
情報収集
きんのカギ」を入手
地下都市ペルポイ
情報収集
ろうやのカギ」を入手
ローレシアより北東の小島にあるほこら(お告げ所)
情報のみ、行く必要はない

ローレシア南のほこら
デルコンダルへ行き来できる
地下都市ペルポイの入り口
Start of Next Chapter
炎のほこら・ベラヌール北のほこらなどのワープ先
駆使すれば回収・収集の旅が楽になる
水の都ベラヌール
ロンダルキアへの入り口について
ロンダルキア南のほこら
水の紋章」の所在についての貴重な情報源
ローレシアの城
宝物部屋で「ロトのしるし」を入手→「アレフガルドのほこら」で「ロトのかぶと」を入手
「命の紋章」の所在についての貴重な情報源
オリジナル版:「じごくのつかい」との戦闘、必ず「いかずちのつえ」を落とす (オリジナル版ではアイテムが持ちきれない場合はアイテムを落とさないため注意)
リメイク版:「あくましんかん」との戦闘、必ず「いかずちのつえ」を落とす (リメイク版では勝敗に関わらず、一度戦闘すると二度と戦えなくなるので注意)
サマルトリアの城
宝物部屋で「ロトのたて」を入手
ムーンペタの町
金の鍵の扉と牢屋
ラダトームの城
裁縫屋で「あまつゆのいと」の情報→情報だけ。訊かなくても見つけることはできる
宿屋の2階
竜王の城
最下層にて宝の回収。オリジナル版以外なら「せかいちず」が入手できる場所だが、オリジナル以外ではここは銀のカギの扉となっているので既に解錠済。
デルコンダルの城
宝の回収
漁村ザハン
せいなるおりき」を入手
山奥の村テパ
ドン・モハメに「あまつゆのいと」と「せいなるおりき」を託す。 セーブ&ロード(復活の呪文)後、再度訪れると「みずのはごろも」を入手

果てしなき世界

地下都市ペルポイ
ラゴスをなんとしてでも探し出し、「すいもんのカギ」を入手
山奥の村テパ
「すいもんのカギ」を使って水門を開き、満月の塔への道を開く。念のため、「アバカム」不可
満月の塔
つきのかけら」を入手
海底洞窟
じゃしんのぞう」を入手

ロンダルキア南のほこらの西の毒の沼地
入れない?
「じゃしんのぞう」を使って洞窟の入り口を切り開く
ロンダルキア登山洞窟
地下で「命の紋章」を入手して脱出
ルビスのほこら
ルビスのまもり」を入手
ロンダルキア登山洞窟
さまざまなトラップをかいくぐり、何とかしてロンダルキアへ

ロンダルキアのほこら
ラストダンジョンへの最後の拠点
旅の扉は「ロンダルキア南のほこら」への一方通行(戻りは「ルーラ」「キメラのつばさ」)
ハーゴンの神殿
まずは「ルビスのまもり」を使ってハーゴンのまやかしを打ち砕く
何とかして2階へ
中ボス「アトラス」「バズズ」「ベリアル」を倒してさらに奥へ
最深部で「ハーゴン」を倒す
最後、破壊神「シドー」を倒す