彩りの大地 Final Fantasy XII

ぺぇじへっどらいん

飛び地ライセンス

ミストナック飛び地ライセンス

ミストナックライセンスは全ジョブ共に4つずつ配置されている。
しかし、修得できるミストナックライセンスは3つまでとなり、4つ目はライセンスボードから消えてしまう。
そのため、4つ目のミストナックライセンスの奥にある”飛び地ライセンス”は修得することができなくなる。

しかし、ミストナックライセンスの奥にある飛び地ライセンスはだいたい3つ以下のジョブばかりなので、 純粋に飛び地ライセンスがあるミストナックライセンスを修得すればいいというだけの話になる。

例外はシカリのみ。すべてのミストナックライセンスに飛び地ライセンスがあるため、 どれか1つの忍刀装備系ライセンスをあきらめなければならない。

尚、各ミストナックライセンスについては必要LPが別々となっているため、便宜上、必要LPを併記している。


ところが、TZA版ではさらに話が変わっており、 ライセンスボードプラスの効果によってもう1つライセンスボードが選ぶことができるようになるのだが、 修得できるミストナックライセンスは3つまでなのは変わりなく、さらにライセンスボード間で共有する。
例えば白魔導士ともののふを選択した場合、ミストナック75と100にはいずれもライセンスがあるが、 白魔導士のほうにはミストナック50にはHP+150のライセンスがあるが、もののふのほうにはライセンスがない。 逆に白魔導士のほうにはミストナック125にはライセンスがないが、もののふのほうにはHP+435のライセンスがある。
つまり、ミストナック75と100を修得し、ミストナック50を修得した場合は白魔導士のHP+150を取ることができるがもののふのHP+435は諦めなければならないし、 逆にミストナック125を修得した場合はもののふのHP+435を取ることができるが白魔導士のHP+150は諦めなければならないというカラクリがある。
そのため、TZA版ではミストナックライセンスを修得する際は少し慎重になる必要がある(数が少ないのが多いためそこまで神経質になるほどではないが)。

  白魔導士ウーラン機工士 赤魔戦士ナイトモンク 時空魔戦士ブレイカー 弓使い 黒魔導士もののふシカリ
ミストナック50 HP+150   白魔法2     白魔法4 HP+70 忍刀装備1
ミストナック75 HP+190   HP+230 白魔法9 HP+150    HP+350
力強化
忍刀装備2
ミストナック100 力強化黒魔法5-6       HP+390   HP+390
力強化
忍刀装備3
ミストナック125   選択 HP+435選択フェニックスの尾効果UP  力強化  HP+390HP+435おろち柳生装備

召喚飛び地ライセンス

召喚ライセンスは全ジョブ共に修得することができるが、 修得できるのは各召喚ライセンス共にメンバー内のうち1人だけとなり、 修得した時点で他のメンバーのライセンスボードから消えてしまう。
そのため、その召喚ライセンスの奥にある”飛び地ライセンス”は修得することができなくなる。

各飛び地ライセンスは誰が覚えたほうが得なのかということをよく考えてから覚えるべきという話になる。

但し、ライセンスのつながりから、ナイトや機工士のようにミストナックライセンスで飛び地をつなげることもできるので、 可能な限りミストナックライセンスを修得したうえで選択していくべきだと思われる。


もちろん、TZA版ではライセンスボード間で共有するのでその点を気にする必要がある。 また、ライセンスボードが2つ選べるということは召喚ライセンスで橋渡しにする以前にそちらで賄える可能性もあるため、 IZJS版とはまた違った選択肢も増えているということでもある。

  白魔導士ウーラン機工士 赤魔戦士ナイトモンク 時空魔戦士ブレイカー 弓使い 黒魔導士もののふシカリ
ベリアス      ポーションの知識1   時間攻撃   ライブラ 
マティウス  魔力強化×2   白魔法6-7  HP+230   ハンディB装備3 銭投げ
シュミハザ HP+230 ハンディB装備3 白魔法7ポーションの知識2ポーションの知識3   重装備10-12 重装備7盾回避率UP銃装備5-6
ハシュマリム  肉斬骨断  盗む白魔法8-9白魔法4 消費MPカット行動時間短縮  ハンディB装備4 肉斬骨断
ファムフリート ダガー装備5
算術
ポーションの知識3時空魔法8-10 力強化×2 白魔法10 力強化魔力強化HP+390
HP+435
HP+190
HP+230
HP+310
  
アドラメレク 力強化
暗黒
力強化      白魔法4力強化  ハンディB装備2暗黒無作為魔
ザルエラ       歩数攻撃 エーテルの知識3歩数攻撃  盗む
密猟
ブラッドソード装備×2HP+435
キュクレイン ライブラ攻撃破壊魔力強化 黒魔法9-10力強化   無作為魔   選択白魔法12
ゼロムス HP+270 ハンディB装備4 消費MPカット 暗闇殺法 魔攻破壊
魔防破壊
選択  重装備9魔力強化×2 
エクスデス 力強化 緑魔法1 重装備8-10HP+350暗黒 力強化選択  重装備8HP+500貼付
カオス HP+310
騎士剣装備2
黒魔法7-8HP+350 騎士剣装備3選択白魔法11-12 HP+270 魔力強化×5  格闘 
アルテマ  防御破壊選択 騎士剣装備1-2力強化
遠隔攻撃
行動時間短縮×2 剣装備7-8行動時間短縮選択 遠隔攻撃選択フェニックスの尾効果UP×2
ゾディアーク 騎士剣装備1 HP+390 騎士剣装備4選択白魔法13 剣装備9 選択  重装備9-11 

複数型の飛び地ライセンス

飛び地ライセンスが複数の召喚・ミストナックライセンスによってつながれている状態。
ミストナックでつながれているのであれば、召喚ライセンスよりも優先的に修得してつなげていくべきだと思われる。

しかし、召喚ライセンスだけが選択肢となっている場合もあるため、必要な飛び地ライセンスの内容と、 召喚ライセンスとほかのキャラとの兼ね合いも考えた上で選択していきたいところ。

  白魔導士ウーラン機工士 赤魔戦士ナイトモンク 時空魔戦士ブレイカー 弓使い 黒魔導士もののふシカリ
選択肢   ミストナック125  ミストナック125   ゼロムスアルテマ  キュクレイン 
  アルテマ  カオス   エクスデスゾディアーク  アルテマ 
     ゾディアーク         
飛び地ライセンス   魔力強化×3  HP+390   魔力強化×4MPHP  貼付 
     蘇生    針千本    
     聖剣装備