彩りの大地 Final Fantasy V

ぺぇじへっどらいん

はじめに

売値について
基本的に、購入価格の半分。
入手場所の表記について
売られている店のある拠点名を掲載。
( )の中の値は単価。
購入できないものについては「非売品」と記載。
各拠点内にあるトレジャー(宝箱など)。
アイテムを落とす魔物。
アイテムドロップは100%落とす魔物とそうでない魔物とがいる。
アイテムが盗める魔物。
盗めるアイテム枠にはノーマルとレアの2つがある。 盗むが成功する確率自体は40%、「とうぞくのこて」装備時は2倍の80%。 そして、成功した場合にレアが選ばれる確率はおよそ1.5%程度、残りがノーマル。
魔物の多くはノーマルのみ、またはレアのみしか所有していない魔物もいる。 たとえ最初の盗むの成否判定で成功しても所有していないほうが選ばれると、 「ぬすめなかった」と表示される(まだ盗める)。 また、盗むのに成功した魔物からは「何も持っていない!」と表示される(本当に何も持っていない)。
アイテムの入手個数に限りがあるものや物語が進むと購入できなくなるものなどについては「限定品」と記載。 それ以外は程度は別として量産可能。裏技等を使用した場合はこの限りではない。
同じ名前の魔物でも登場する方法によってアイテムが異なる。参照
「伝説の12の武器」について
そのとおりの入手方法なので特記することは特にない。 ただ、石版1つにつき武器3種類だけなので、本当に必要な武器から計画的に封印を解いていくことを推奨。
択一方式のアイテムについて
入手が択一となっているものがある。
ブレイブブレイド・チキンナイフは入手時にどちらかを選ぶ。
イージスのたて・フレイムシールドは宝を調べるタイミングで入手できるアイテムがどちらかになる。

ユーズアイテム

名前効果
ポーション味方単体のHPを回復する 回復量:50固定
ハイポーション味方単体のHPを回復する 回復量:500固定
エーテル味方単体のMPを回復する 回復量:40固定
エリクサー味方単体のHP・MPを回復する 回復量:[最大HP*100%]固定・[最大MP*100%]固定
フェニックスのお味方単体を戦闘不能から復帰させHPを回復する 回復量:[最大HP*25%]固定
どくけし味方単体の猛毒を治療する
めぐすり味方単体の暗闇を治療する
きんのはり味方単体の石化を治療する
おとめのキッス味方単体のかえるを治療する
うちでのこづち味方単体のこびとを治療する
せいすい味方単体のHPを回復しゾンビを治療する 回復量:回復魔法威力30
テント味方全体のHP・MPを回復しゾンビ以外の状態異常を治療する 回復量:1000固定・100固定 セーブできるところでのみ使用可能
コテージ味方全体のHP・MPを回復しゾンビ以外の状態異常を治療する 回復量:[最大HP*100%]固定・[最大MP*100%]固定 セーブできるところでのみ使用可能
きょじんのくすり「のむ」で使用 一時的に現在HPと最大HPを2倍にする
ちからのくすり「のむ」で使用 一時的に攻撃力を20上昇する ※
スピードドリンク「のむ」で使用 ヘイスト状態にする
プロテスドリンク「のむ」で使用 「プロテス状態にする
えいゆうのくすり「のむ」で使用 一時的にレベルを10上昇する ※
かめのこうら「ちょうごう」の材料
りゅうのきば「ちょうごう」の材料
ダークマター「ちょうごう」の材料
まほうのランプ使用回数に応じた召喚獣を呼び出す

※ちからのくすり
「ゴブリンパンチ」の攻撃力にしか適用されない(重ねがけ可)。

※えいゆうのくすり
表示上はレベル2倍とあるが、実際にはレベル+10。

だいじなもの

名前備考
かたみのふくろ 
ペンダント 
ペンダント 
うんがのカギ 
せかいちず 
アダマンタイト 
ひりゅうそう 
ひそひそう 
ガラフのうでわ 
トゲ 
ふういんのしょ 
だい1のせきばん 
だい2のせきばん 
だい3のせきばん 
だい4のせきばん 
ラムウ一応ユーズ扱い 召喚「ラムウ」を覚える
ゴーレム一応ユーズ扱い 召喚「ゴーレム」を覚える
カトブレパス一応ユーズ扱い 召喚「カトブレパス」を覚える
オメガのくんしょう一応ユーズ扱い あなたの知恵と力と勇気が古代文明に打ち勝ちました
りゅうのもんしょう一応ユーズ扱い 最強のドラゴンを倒した栄誉を称える