彩りの大地 Dragon Quest V

ぺぇじへっどらいん

スライムナイト

仲間になる確率:C(1/4・1/64・1/64)
比較的仲間にしやすい。というか、仲間にしろ的な感じ。

青年期前期:
ラインハット周辺(サンタローズ南東部エンカエリア漏れあり)(Lv.7)
ラインハット地下道(Lv.8)
神の塔~2F(Lv.9)

装備タイプ:E(騎士系)
弱耐性:ザキ、ルカニ
強耐性:ギラ、イオ、バギ、デイン、ラリホー、メダパニ、マヌーサ、マホトーン、マホトラ
完全耐性:

LvExpHPMP備考
Lv.104420452025406 
Lv.51,89150314520306420 
Lv.105,26354454825308530 
Lv.1514,666605952314013445 
Lv.2051,819687055425216060この頃から力がよく伸び始める
Lv.25114,857817756475820576Lv.23で特技全修得
Lv.30201,376958558526425092 
Lv.35348,23910893585767270101 
Lv.40612,942121101596270290110 
Lv.451,076,759135110606773310120 
Lv.501,606,076148118687380336136 
Lv.552,135,393161126767987363153 
Lv.602,264,710175135858595390170サイモンと大体同じ力になる
Lv.703,723,3451951469391103417190 
Lv.804,781,97921515710297112445210 
Lv.905,840,613235168111103121472230 
Lv.996,793,384255180120110130500250 

呪文・特技LvMP効果
ホイミ3味方単体のHPが30程度回復する
マホトラ0魔物単体からMPを5~11吸い取る
ベホイミ55味方単体のHPが80程度回復する
キアリー92味方単体の毒を治す
イオ125魔物全体に20~30のダメージ
キアリク182味方全体のマヒを治す
ベホマ207味方単体のHPが完全に回復する
イオラ238魔物全体に52~68のダメージ

時期ぶきよろいたてかぶと
青年期前期開始~ラインハット編終了はがねのつるぎてつのよろいてつのたててつかぶと
ポートセルミ~結婚イベントはじゃのつるぎはがねのよろい てっかめん
船出~青年期前期終了まどろみのけんシルバーメイル  
青年期後期開始~エルヘブンゾンビキラー
ドラゴンキラー
ドラゴンメイル
まほうのよろい
ドラゴンシールド
ふうじんのたて
ちりょくのかぶと
最終・そのほか装備ふぶきのつるぎ
デーモンスピア
きせきのつるぎ
はかいのてっきゅう
ほのおのよろいみかがみのたて
オーガシールド
グレートヘルム

評価:救済四天王・ミスターDQ5を語る勇者

皆さんご存じ、みんな大好き序盤から終盤までオセワになる超優秀エリートモンスターの代名詞たる存在。ピエール大先生様。 通称”救済四天王”の一人と言わしめる強力仲間モンスターで、 このスペックで仲間にしやすい点も手伝ってDQ5ではこのキャラの存在をなくして語ることはできはしないとも言われるほどである。
特にRTAではこいつが仲間になるかどうかでその後のクリアタイムにも大きく響くほどの影響力があることから如何に大切なキャラであるかがわかるというもの。 それゆえに、RTAにおける(青年期前半での)スライムナイト初エンカ時で仲間になるかどうか(※)はキーとなるイベントと言えることだろう。
※仲間になった場合は”ピエール一発ツモ”などと呼ばれている。一発でなかった場合は”ピエールツモ”。

ギラ耐性・イオ耐性が強いため終盤の「イオナズン」「はげしいほのお」「しゃくねつ」がちょっと強いそよ風にしか感じないなどの様々な武勇伝が挙げられる。 最初の大ボスの偽太后や死の火山の溶岩原人はもちろん道中の炎の戦士の「かえんのいき」にも強いなどとは言うに及ばず。
一方、メラ系とヒャド系の耐性がないので、メラは単体向けなのでまだしも、冷気対策に「ほのおのよろい」や、 盾も「ふうじんのたて」「オーガシールド」のように冷気耐性を考えたものでもいいが、 所詮は装備の耐性と割り切って「みかがみのたて」だとしても問題ない。もちろん、いずれにしても装備の耐性なので。。。

はじめのうちは防御が高い反面、力がイマイチなのだが「メタルキングのけん」が使えるので持っているのなら持たせてもいい。 どこかで記載の通り最初から言うことを聞いてくれ、回復呪文を備えており、攻撃力も実用レベルにまで備えているなどどこをとっても優秀そのものなのに、 しかも序盤の頃から仲間にすることができ、その確率も高い――どう考えても優秀過ぎるでしょこの子。 ということでミスターDQ5を語る勇者に認定である。DQ5ではこのキャラの存在をなくして語ることはできはしない。