アーカネリアス・ストーリー

ぺぇじへっどらいん

ランバート

農村から上京してきた田舎出身の騎士。 その腕から繰り出される腕力で仇成すものを撃滅する。

項目プロフ
呼称ランバート Lambert
本名ランバート=ヴィームラス
種族ドミナント系ダーク・エルフ(エルフェイド系)
性別
出身地アルキュオネ大平原/アーカネル地方/エドモントン
職業 第1章:アーカネル騎士団所属・将軍位・烈火の騎士団・リーダー シルバー・ハンター8段
第3章:アーカネル騎士団所属・将軍位・流星の騎士団 元烈火の騎士団・リーダー ゴールド・ハンター9段
体型183.5cm 72.1kg BMI21.41 股下85.9cm 比率46.80%
年齢 第1章:100年寿命生物換算21歳 実年齢28歳 風雲の騎士団結成から12年後時点
第3章:100年寿命生物換算24歳 実年齢32歳 風雲の騎士団結成から16年後時点
誕生日 
血液型O型
 
ビジュアル 
主な服装 
好きなもの 
特技 
攻撃力(武器など) 
防御力(防具など) 
特徴 

シュタルの兄であり、アーカネル騎士団所属の”烈火の騎士団”のリーダーを務めている将軍位の存在。 ハンターとして活動していることもあるが、ロイドには敵わないらしく、しまいには呼び捨てにされている。
さらに彼にとっては悪いことばかりが続くこととなり、ネシェラ参戦により立場は完全に粉々となってしまう……。

だが安心していい、彼のもともと考えている立場は最初からその予定だ。 何事も受け入れる寛大な心の兄貴なのでいろいろと無理言っても大丈夫だ。
というのも、彼は中間管理職の常として、下からは突き上げられ、 上からは叩かれというまさに戦う戦士(サラリーマン)そのものがコンセプトなので、 なんだかんだでこのぐらいがちょうどいいのである。 ゆえに、そろそろ嫁を貰ってこいと母親から言われるあるある設定もくっついているのである。

そんな彼だが、彼の所属していた騎士団チーム”烈火の騎士団”は主にメンバーの退役により解体が確定しており、 その後はネシェラの手回しにより流星の騎士団へと再配置される運びとなる……果たして彼は無事に生きて勤めを果たせるか……?

ネシェラにも嫌味を言われてもはや形無しの存在で、その結果、完全に尻に敷かれている。 同期(というか元騎士団)の引退時期が悪かったとしか言いようがない配置転換。
ただし、寛大な心の持ち主という点が幸いして、何とも憎めない兄貴である。

ネシェラメモ:イケメン……って言うほどの顔ではないけど、悪くはない方ね。 妹は無茶苦茶可愛いんだけど。兄は妹の犠牲になったのだ……。
一応アタッカーとしては万能型に当たるんだけど、スピードでは妹のほうが数倍上手よね。 でも、その分パワーもあるから、幅が広いことはいいことよ。 ただ、そうなるとロイドお兄様やリアントスお兄様とか、対抗馬が強すぎるから結果イマイチってことになりそうだけど。
そのうえでの彼の特徴と言えば、二刀流剣術よろしくガードが堅いところかしら。 だからアタッカーよりもディフェンダーとしての立ち回りでタゲ受けをさせるのが得策かしらね。 将軍位を担う者はやっぱりアーマー・ナイト型! あんたもそっちの役をきちんとこなしなさい!
……あっ、ごめんねセディル。セディルはセディルでいいのよ。

基本アーツ
スピード・アタック:基本技の一つで、素早い攻撃で敵にあたりやすい一撃を放つが威力は抑えられる。
ダガー・ショット:遠隔攻撃技。投げナイフの要領で狙った場所に対して確実に攻撃を当てる。
ダイブ・アタック:飛び上がった反動を利用して狙った相手に強撃を与える。威力が高い。
フレイム・スプラッシュ:炎をまとった強烈な一撃を与える魔法剣技。基本性能が高い。

固有アーツ
バーニング・ファントム・スプラッシュ:勢いよく剣を振り上げて紅蓮の業火による剣閃を放ち、前方の敵を一掃する。
ライトニング・クロス・ブレイズ:雷撃をまとった剣の舞を繰り出し、正面の敵を電熱で焼きつくす。

基本魔法
フレイム・ショット:初歩の炎魔法で、火炎球を形成して標的に飛ばす。
フレア・ブラスト:中位の炎魔法で、巨大な火炎球を飛ばして対象を貫く。
ストライキング・フォース:炎魔法系の補助呪文で、物理的な攻撃能力を高める。
ガード・サークル:土魔法系の防御呪文で、物理的な攻撃に対して耐性を与える。

スタンス・アーツ
ウォータ・リフレクト・プライズ:水鏡の構えを整え、攻撃してきた相手に対して反射的に攻撃をし返す。